室蘭工業大学サッカー部OB会BLOG 「LOSS TIME」

持っているもの・・・それは仲間です。
汗と涙と友情と・・・。
あの熱き青春の日々を思い出せ!!

2024年度おもちゃ修理・・・その12 ミニーマウス ファンファン銀行ATM 続き

2024年11月15日 | おもちゃ病院

先週末はおもちゃ病院の出勤日でした。

前回は時間切れで中途半端で終わってしまった「ファンファンタイム ミニーマウス ファンファン銀行ATM」を引き続き修理します。

症状は全く動かないとの事。

電池の格納庫を見ると端子が錆びサビです。

その格納ケースの裏側にも錆が回っていました。

取り敢えず端子の錆びを落として電池を入れてみましたがダメでした。

端子同士を繋いでいる配線の被覆を剥がすと中の電線も錆が回ってボロボロになっていました。

という事で、電池ケースの端子からONーOFFスイッチまでの配線を全てやりかえます。

これで大丈夫かと思って、電池を入れ直してスイッチを入れても反応は無し・・・

試しにスイッチを経由しないで直接、動作回路側に電源を送ると・・・

お! 液晶パネルが付いた!

という事は、スイッチの接触不良もあるかも・・・

小さなONーOFFのスライドスイッチを分解して中を見てみます。

ONーOFFの接点の表面も錆ついていました。

それをサンドペーパーで磨いて、接点復活剤をスプレーしました。

これで綺麗になったはず・・・  再び、組み立てて・・・ スイッチをON!

よし! 液晶パネルが点いた!! これでようやく電源が復旧しました。

しかし、まだまだ安心は出来ません。 

全て正常時に動くかどうかの動作確認が残っています。

しかし、又して診療時間切れです。。。

またまた、次回に持ち越しとなりました・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする