この週末、名古屋の友達のところに遊びに行ってきました。
この夫婦はとてもフットワークがよくプランニング上手。
想像以上に至れり尽くせりで本当に大満足でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a2/40b26fc0256c35ef2533a98fa509d35e.jpg)
朝目覚めるとこんなステキな朝食を用意してくれてました。
悪いけどこんなにできる子とは思ってなくて・・・(笑)
ホントにびっくりした!
パンは手作りだしとっても彩り豊かでステキ☆
おいしかったよ~マジで見直した!
それから名古屋城へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c8/00fe2c24a84cd2dde4a338e51c8f9722.jpg)
金のシャチホコをこの目で見てまいりました。
シャチホコ様様といった感じで何かにつけてシャチホコでした。
お城の中にシャチホコベンチみたいのがあって子供に大人気でした。
この日は雲ひとつ無い晴天でまさにお出かけ日和☆
で、名古屋と伊勢って意外と近いんですって。
というわけで『伊勢神宮』へ行くことに。
一生に一度はお伊勢さん、と言われる程の場所へ突然行ける事になってしまい
いやいやこれにはびっくりしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/56/7ab46bf0ba197d64b8260a56d791db1c.jpg)
なんかすごいね、伊勢神宮。
今まで味わったことのない神聖な雰囲気を醸し出してたよ。
なんかパワーもらったかも!
お参りの後はぶらり『おかげ横丁』です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/85/10385bed38cb6d685f00b236bfa363f3.jpg)
これは、てこね寿司と伊勢うどん。
伊勢名物が一度に二つも楽しめちゃうの。
でもダブル炭水化物って。。。
てこね寿司は鉄火丼みたいな感じ。
伊勢うどんは麺がすごく太くてこしがないの。
かといってのびてるわけじゃなく、とろっとして味がしっかりついてて
意外とおいしかった、けど、東京では流行らないだろうなー。
そして賞味期限問題で話題になった『赤福』。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/8f/3513c9090d09efbc616638cacc270422.jpg)
もう、とにかくすごい人でした。
外には大行列できてたし。
一度は叩かれ、それが逆に話題になってめっちゃ儲かってる様子でしたよ。
赤福人気恐るべしです!
おかげ横丁もたっぷり満喫し、もう帰るのかと思いきや
輪投げをしに行くとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/5f/a8b1ee33d0bde1cd3d414d11df324884.jpg)
白い鳥居だなんてなんか日本じゃないみたいですね。
こんな場所で輪投げ(?)をしてみたり。
とても一日の出来事とは思えないくらい満喫させていただきました。
優秀なガイドのおかげです。
名古屋の旅はまだ続く☆
この夫婦はとてもフットワークがよくプランニング上手。
想像以上に至れり尽くせりで本当に大満足でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a2/40b26fc0256c35ef2533a98fa509d35e.jpg)
朝目覚めるとこんなステキな朝食を用意してくれてました。
悪いけどこんなにできる子とは思ってなくて・・・(笑)
ホントにびっくりした!
パンは手作りだしとっても彩り豊かでステキ☆
おいしかったよ~マジで見直した!
それから名古屋城へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c8/00fe2c24a84cd2dde4a338e51c8f9722.jpg)
金のシャチホコをこの目で見てまいりました。
シャチホコ様様といった感じで何かにつけてシャチホコでした。
お城の中にシャチホコベンチみたいのがあって子供に大人気でした。
この日は雲ひとつ無い晴天でまさにお出かけ日和☆
で、名古屋と伊勢って意外と近いんですって。
というわけで『伊勢神宮』へ行くことに。
一生に一度はお伊勢さん、と言われる程の場所へ突然行ける事になってしまい
いやいやこれにはびっくりしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/56/7ab46bf0ba197d64b8260a56d791db1c.jpg)
なんかすごいね、伊勢神宮。
今まで味わったことのない神聖な雰囲気を醸し出してたよ。
なんかパワーもらったかも!
お参りの後はぶらり『おかげ横丁』です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/85/10385bed38cb6d685f00b236bfa363f3.jpg)
これは、てこね寿司と伊勢うどん。
伊勢名物が一度に二つも楽しめちゃうの。
でもダブル炭水化物って。。。
てこね寿司は鉄火丼みたいな感じ。
伊勢うどんは麺がすごく太くてこしがないの。
かといってのびてるわけじゃなく、とろっとして味がしっかりついてて
意外とおいしかった、けど、東京では流行らないだろうなー。
そして賞味期限問題で話題になった『赤福』。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/8f/3513c9090d09efbc616638cacc270422.jpg)
もう、とにかくすごい人でした。
外には大行列できてたし。
一度は叩かれ、それが逆に話題になってめっちゃ儲かってる様子でしたよ。
赤福人気恐るべしです!
おかげ横丁もたっぷり満喫し、もう帰るのかと思いきや
輪投げをしに行くとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/5f/a8b1ee33d0bde1cd3d414d11df324884.jpg)
白い鳥居だなんてなんか日本じゃないみたいですね。
こんな場所で輪投げ(?)をしてみたり。
とても一日の出来事とは思えないくらい満喫させていただきました。
優秀なガイドのおかげです。
名古屋の旅はまだ続く☆