アイスランドの定番観光コースと言われる
ゴールデンサークルツアーに参加してきました。
この日はあいにくの天気でしたがすごいものをたくさん見てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/6d/58be5006175d0b982fb348337b7433e5.jpg)
これは地球の割れ目「ギャウ(ギャオ?)」と呼ばれるもので
左側が北アメリカプレート、右側がユーラシアプレートだそうです。
地上で割れ目が見られるのは
アイスランドとアフリカ大陸の2箇所だけなんですって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/95/ce1e1d51e61204ee04c1a36b86f78237.jpg)
こんなふうにあちらこちらで割れ目が見られます。
アイスランドで唯一世界遺産に登録されている「シンクヴェトリル国立公園」。
世界で最初の民主主義会議が行われた場所なんだそうです。
割れ目は世界遺産じゃございません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f5/df16c2ebccccfc3e4dc4bbe3a7e51d86.jpg)
会議はこの壁に声を反射させて行われたとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c9/e46e3e9c095582804946cb4beacf67a6.jpg)
右側はだだっ広く、自然に湧き出てくる水辺。
なんでここに水が湧き出るのか不思議です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/52/1d9757cbe49eaaf30506f8771ade180f.jpg)
水が透き通っていてとにかくキレイ。
ついつい投げ込んじゃうコイン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e6/2e048fa5670e5b7660ae2e761311d5ec.jpg)
本当に水辺が美しい。
しかし、割れ目とかプレートとか、訳わかんないですよね。
ちょっと首を突っ込んだら不思議だらけで
地球についてもっと勉強する必要があるなぁと思いました。
グトルフォスの滝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/4b/0652dac7dd9437c32d9a7606035f473d.jpg)
すごい!すごい迫力です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a9/cf0abb9660856e0a9c2e7fd155809c70.jpg)
激しく流れ落ちる大量の水と水しぶき、すごいです。
なんとも荒々しくて恐怖を感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f1/def01fe32c711e69403cff3156071f17.jpg)
一時、この滝が発電所の計画でなくなりそうになったそうです。
その時にこの少女が歩いてレイキャビックまで行き(相当な距離)
政府に「中止しないと身を投げる」と命がけで訴えて
滝を守ったというのは本当の話。
ものすごい顔で睨みつけてます。
続く。
ゴールデンサークルツアーに参加してきました。
この日はあいにくの天気でしたがすごいものをたくさん見てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/6d/58be5006175d0b982fb348337b7433e5.jpg)
これは地球の割れ目「ギャウ(ギャオ?)」と呼ばれるもので
左側が北アメリカプレート、右側がユーラシアプレートだそうです。
地上で割れ目が見られるのは
アイスランドとアフリカ大陸の2箇所だけなんですって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/95/ce1e1d51e61204ee04c1a36b86f78237.jpg)
こんなふうにあちらこちらで割れ目が見られます。
アイスランドで唯一世界遺産に登録されている「シンクヴェトリル国立公園」。
世界で最初の民主主義会議が行われた場所なんだそうです。
割れ目は世界遺産じゃございません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f5/df16c2ebccccfc3e4dc4bbe3a7e51d86.jpg)
会議はこの壁に声を反射させて行われたとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c9/e46e3e9c095582804946cb4beacf67a6.jpg)
右側はだだっ広く、自然に湧き出てくる水辺。
なんでここに水が湧き出るのか不思議です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/52/1d9757cbe49eaaf30506f8771ade180f.jpg)
水が透き通っていてとにかくキレイ。
ついつい投げ込んじゃうコイン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e6/2e048fa5670e5b7660ae2e761311d5ec.jpg)
本当に水辺が美しい。
しかし、割れ目とかプレートとか、訳わかんないですよね。
ちょっと首を突っ込んだら不思議だらけで
地球についてもっと勉強する必要があるなぁと思いました。
グトルフォスの滝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/4b/0652dac7dd9437c32d9a7606035f473d.jpg)
すごい!すごい迫力です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a9/cf0abb9660856e0a9c2e7fd155809c70.jpg)
激しく流れ落ちる大量の水と水しぶき、すごいです。
なんとも荒々しくて恐怖を感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f1/def01fe32c711e69403cff3156071f17.jpg)
一時、この滝が発電所の計画でなくなりそうになったそうです。
その時にこの少女が歩いてレイキャビックまで行き(相当な距離)
政府に「中止しないと身を投げる」と命がけで訴えて
滝を守ったというのは本当の話。
ものすごい顔で睨みつけてます。
続く。