三浦のウインドサーファー

ただ今、北米滞在中。ハワイ、アルーバ、アラチャティなどと行ったけど、遠浅、オンショアのボネールが最高に素晴しい。

市長選

2009年04月15日 | Weblog

    

    

    


いま、当地では、市長選の真っ最中です。


しかし、日本のように、街頭宣伝車が出てうるさく連呼するわけでもなく、またポスターを張る掲示板のようなものもありません。


目立ってあるのは、市長候補者の名前を書いた写真のような看板が支持者とみられる自宅の庭の道路側に立てられているのみです。



    

    

    

りす

2009年04月14日 | Weblog

    


    


このような光景が学内では頻繁に見られます。


こちらがカメラを向け、近づいても、怖がることもなく、逃げようとしません。


とても愛くるしいリスたちです。


    




※使用カメラ:キャノン1DMarkⅢ 24mm~104mm F4

パトラックパーティ♪

2009年04月13日 | Weblog
    



パーティ参加者が思い思いのものを持参して開くパトラックパーティなるものを先日我が家で開きました。


当地周辺に住む数少ない日本人ご婦人たちによるものでしたが、当日、都合がつかず参加できない方などもおり、少ない日本人のうえに少ない参加者でしたが、久しぶりに、酢の物、ごまあえ、ゴーヤチャンプル、ヒジキ、筑前煮、カレーライス、トーフの味噌汁などの日本食を堪能でき、日本語による話にも花が咲きました。


特に、カレーライスはアメリカ人はあまり食べることがないので、レストランなどに行っても食べることができません。そもそもカレーのルー自体が売っていないので、久しぶりに美味しく食べることができました。

イースター

2009年04月12日 | Weblog

    
                         満月↑



きょうは、春分の日後最初の満月の次の日曜日、すなわち復活祭の日(イースター)に当り、当地のあちこちの主な商店はお休みで、家族そろって正装して教会に行く習わしとなっているようです。


エッグレース

2009年04月11日 | Weblog

    

    


イースターで使用するプラスチックのエッグケースを使ってエッグレースを教室で楽しみました。


スプーンの上にプラスチックのエッグを乗せ、チームごとに競争するものです。


また、サークルになって次々とエッグを手渡しし、後ろで歌を歌っている人がストップと言った時にエッグを持っている人が負けとなりサークルから抜けるゲームなども行いました。


若い学生たちも結構楽しんでいました。


    

    

二輪車

2009年04月10日 | Weblog
    

    


ご覧のような二輪車は日本でも見受けられることと思いますが、こちらでもまだ公道を走ることはできないようです。


でも博覧会など広大な会場内をパトロールするなどの用途には大いに活躍しそうな乗り物です。


そのうち、自転車代わりに安く手に入るようになると楽しいことでしょう。


    

ツツジ

2009年04月08日 | Weblog

    


    
    

大学構内のツツジも満開となりました。


美しいことで有名な文京区の根津神社や群馬県館林市のツツジも見ごろを迎えているのでしょうか。



また、フジで有名な栃木県足利市の花もそろそろ見ごろを迎えているのでしょうか。


    
                  すっかり緑が濃くなった大学構内↑

ばら

2009年04月07日 | Weblog

    



春を告げるかわいらしいバラの花が大学構内にも咲き始めました。


色も形も日本のバラと全く変わりがありません。


異国にいても、日本にいると同様に、きれいな花を見ることができるのはとてもうれしいことです。


      

イースター

2009年04月06日 | Weblog
   
    


このところ、キリスト教信者の多い当地ではイースターに関する行事があちこちで行われております。


その信者ではない小生も、郷に入ったら郷に従え、の例えに従い、イースターの行事の一つであるエッグハントなるものを見物に行ってきました。


エッグハントはプラスチックの卵型のケースの中にお菓子などを入れてあちこちに隠して置き、これを子供達が捜して楽しむ行事のようです。


イースターは、クリスマスにも類似する行事のようで各種行事がこの時期あちこちで開催されています。

チューぺロ行き♪

2009年04月05日 | Weblog

        

    


再び隣町のチューペロのモールまで買い物に行ってきました。

こちらでは、買ったものが気に入らなかったりした場合、だいたい1か月以内ならばレシートさえ持っていけば交換・返品が可能な仕組みとなっているようです。

そこで約一か月前に買った衣類がサイズが大きすぎるというので、交換に行ったという次第。

人によってはこの制度を悪用して、初めから返品する予定で結婚式出席用の衣装を買い、気に入らないと言って式後返品する人がたまにいるようです。こうなっては詐欺に等しい行為で、あまりするべきことではないでしょう。

何はともあれ、レシートさえあればこの制度を利用できるので、気楽に人にプレゼントをすることができます。


また、チューペロ(Tupelo)へ行き来する道の両脇の森もだいぶ緑が目立つようになってきました。


そして、道の両端には、牛や馬がのんびりと放たれ、また、乗馬をする人たちもちらほろと見えるようになってきました。


    

    

    

デビットカード

2009年04月03日 | Weblog
    


銀行口座を開設したことは前に申し上げましたが、その時に同時に送られてくる小切手を使う機会がそんなにはなく、ほとんどが円高のせいもあってクレジットカードでの買い物となっています。


そして、この銀行小切手と同時に送られてきたデビットカードも、同様の理由でほとんど使う機会がありません。



しかし、このデビットカードの出番があるのは、現金が必要な時に、両替をすることなく、買い物の支払いの時に、買い物代金とは別に必要な金額をレジで申告すれば現金を手にすることができることです。


小銭はどうしてもレストランで食事をした時とかのチップ代金として必要なものです。


アメリカではご存知のように必ずサービス代金として飲食代金の10%~15%のチップを置いて来るのが習わしとなっているからです。


そんな訳で、小銭がなくなったときにはこのデビットカードの出番が少なからずあることになります。

ちなみに、クレジットカードではその役割は果たせません。


    
           デビットカード↑

可哀そうな犬猫

2009年04月02日 | Weblog

    
        リバーサイドフェスティバルにて(3/22)↑




上の写真をご覧ください。


なんとも言えない可愛い野良ネコちゃんではありませんか。


それに小生がかって飼っていた“ミーちゃん”の小さい時に瓜二つ!


アメリカの猫も日本のネコと人相(猫相?)も変わりがありません。


思わずこのまま貰って行って一緒に寝たくなりました。


このような可哀そうな境遇にいる犬猫などの動物をみると居ても立っても居られないのが、人情深い小生の性分!


これは犬猫などの動物に限らず、孤児などの恵まれない子供に対しても同じである(いまでも些少ながらUNICEFへ献金を続けている。)


でも、今は犬もいることだしダメと言われ、後ろ髪を引かれる思いでその場を後にしました。


いまでもあのネコちゃんをもらって育ててやればよかったと心の底で思うことしきりである。



    




    

パトカー

2009年04月01日 | Weblog

    


きょうは、あちこちの街のパトカーをご覧いただきましょう。


その街街によってその意匠が多少異なるようです。


ただ、日本では屋根の上の赤色灯が、こちらでは青色の点滅である点は各街とも共通です。


それに、いわゆる覆面パトカーがとても多い点も特徴のように思います。