今日から朝の生放送、島岡美延です。お花見、イベント日和の土曜日。
来週から新学期、高校無償化は学校自体にどんな変化をもたらす? これはインドの公立学校の奇跡。映画『バーラ先生の特別授業(11日公開)』をご紹介します。僻地で教育の状況を改善し、インド政府から教員向けの国家賞を授与された男性の半生がヒントの物語。
1990年代のインド。経済自由化と教育制度の改革により、多くの私立教育機関や予備校が設立され、高い授業料に応じた質の高い授業が提供されるように。一方で公立校は有能な教員が引き抜かれ、低階層の生徒は家計を助けるため学校に来ないなど、授業が成立しない事態。チョーラワラム村の公立校に赴任した数学教師バーラは様々な障害に立ち向かいながら、受け持ちの生徒たちが共通試験で良い成績を収められるよう奮闘し――。
「教育は神からの施し、五つ星料理のように売られるべきものではない」、そんなバーラ先生についていく生徒たち、その成功は本人だけのものではなく。