南アルプスの稜線から美しい日の出、島岡美延です。
昨夜の星空も感動的でした。
この土地の人たちは、毎日、山の変化を見て、季節を感じているのでしょう、羨ましいです。
早太郎温泉という、初めて聞く温泉(犬の名前が由来だとか)で迎えた大晦日。
昨日はミステリーツアーの中日、駒ヶ根インターから名古屋方面にバスは進み、着いたのが、妻籠宿でした。
何年も前、真夏に来たことがありますが、旅籠や土産屋のお正月飾りがどこも個性的で、真似したくなります。
そして、坂の上に、何やら木造の建物を発見。
そこは、明治時代からの歴史を持ち、18年前に閉校となった旧妻籠小学校。
格子状にはめられた窓ガラスなど赴きがあって、夢中で写真を撮りました。
バスは続いて、飯田市内を見下ろす位置にある、元善光寺へ。
え、そんなお寺、知らない…。
本当は善光寺を始めた「本多善光」が生まれた地のこちらも合わせてお参りするべきみたい。
さて、我が家に無事に着くまで、いい形で締めくくりたい2016年の大晦日です。
昨夜の星空も感動的でした。
この土地の人たちは、毎日、山の変化を見て、季節を感じているのでしょう、羨ましいです。
早太郎温泉という、初めて聞く温泉(犬の名前が由来だとか)で迎えた大晦日。
昨日はミステリーツアーの中日、駒ヶ根インターから名古屋方面にバスは進み、着いたのが、妻籠宿でした。
何年も前、真夏に来たことがありますが、旅籠や土産屋のお正月飾りがどこも個性的で、真似したくなります。
そして、坂の上に、何やら木造の建物を発見。
そこは、明治時代からの歴史を持ち、18年前に閉校となった旧妻籠小学校。
格子状にはめられた窓ガラスなど赴きがあって、夢中で写真を撮りました。
バスは続いて、飯田市内を見下ろす位置にある、元善光寺へ。
え、そんなお寺、知らない…。
本当は善光寺を始めた「本多善光」が生まれた地のこちらも合わせてお参りするべきみたい。
さて、我が家に無事に着くまで、いい形で締めくくりたい2016年の大晦日です。