志村けんさんの訃報を速報のテロップで知った衝撃…、島岡美延です。
“感染させた誰か”は、自分がうつした自覚はないかも。
昨夜、都知事は、接待を伴う店での危険性を指摘しました。
テレビのキャスターたちは、“飛沫が届かない”距離を確保…。
家にいる時間が増えて、最近、読んだ本をご紹介します。
先月出た、サンドラ・ヘフェリン著『体育会系 日本を蝕む病(光文社新書)』。
“日本を愛する日独ハーフの作家”が緊急提言!、という帯の言葉を引用すると…。
「同調圧力」は学校から始まっている! パワハラ、忖度、自己責任、サービス残業、#KuToo…。
新年度、学校再開も気になる季節。
例えば、小・中学校などで行われるピラミッド、組体操の“感動の強要”。
生徒たちに拒否する権利がない、など「危険だからやめよう」とは違った視点からの指摘。
なぜ日本は「外国人が働きたくない国」なのか。
なぜ世界男女格差ランキングのダントツの低さは、いっこうに変わらないのか。
ドイツと日本って、そんなに違うんだ…、と納得の一冊。
“感染させた誰か”は、自分がうつした自覚はないかも。
昨夜、都知事は、接待を伴う店での危険性を指摘しました。
テレビのキャスターたちは、“飛沫が届かない”距離を確保…。
家にいる時間が増えて、最近、読んだ本をご紹介します。
先月出た、サンドラ・ヘフェリン著『体育会系 日本を蝕む病(光文社新書)』。
“日本を愛する日独ハーフの作家”が緊急提言!、という帯の言葉を引用すると…。
「同調圧力」は学校から始まっている! パワハラ、忖度、自己責任、サービス残業、#KuToo…。
新年度、学校再開も気になる季節。
例えば、小・中学校などで行われるピラミッド、組体操の“感動の強要”。
生徒たちに拒否する権利がない、など「危険だからやめよう」とは違った視点からの指摘。
なぜ日本は「外国人が働きたくない国」なのか。
なぜ世界男女格差ランキングのダントツの低さは、いっこうに変わらないのか。
ドイツと日本って、そんなに違うんだ…、と納得の一冊。