ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

エビタコサラダ

2010-12-12 18:00:00 | 飲み食べ
エビタコと言えばオロロンラインの北の方、羽幌町のあたりを中心にして、あの北海道じゃらん、前編集長のヒロ中田さんがアドバイスした地域おこしメニューのキーワードですね。

そんなキーワードの食材を使ったサラダ。
寿司のまつくらの一品です。
その名前がエビタコサラダなのかどうかは知りませんよ。
大将に聞いていないのだから…。
美味しくて聞く前に全部食べちゃったもの。



色合い。
食感。
味。

なかなかいけますな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モツ鍋

2010-12-12 12:20:00 | 飲み食べ
大荒れの天気。
昨夜からの強風はそのまま。
雨も雪に変わったので、時折吹雪き模様です。
寒いですねぇ。

そんな時は温かいものを。
駅前の“寿司のまつくら”特製「モツナベ」。
これで4回目かなぁ。
グツグツ、グツグツ…。
やわらかい醤油味のスープ。
たっぷりの具。
こってりしているようで、あっさりしているんですよ。
でもね。
ニラとニンニク。
ハンパじゃ無いから。



大きく切られた揚げと豆腐。
うま味がギューッと吸い込まれているんだな。



そして…。
プルンプルンのモツ。
まつくらさんのモツは、どこで仕入れているんだろう。
美味いねぇ。



でもって、最後の締めはラーメン。
完璧ですな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またトマッタ

2010-12-12 08:00:00 | お天気話
国道231号線がまた止まっちゃいましたよ。

夜9時半過ぎに臨時放送された防災無線。
「午後10時から通行止め。開通の予定はありません。」

夜間、そして週末は町の消防署が防災無線放送を担当します。
でもね、開通の予定は立たないのであって、無いわけじゃないのよ。
なんて…。
「またかい。」
そんな気持ちが言葉尻を捕まえてイラっとしてしまいます。

“国道231号”
これで間違いなく北海道内の一番通行止めされやすい国道に認定されてしまいますね。これで何回目なんだろう。
もう数えるのもどうなの? って感じ。

安全の確保。
もちろん、何よりも大切なことなんですけどねぇ…。
交通の確保もとても重要なこと。
台風が来たって訳じゃないんですからね。
それとも台風並の風が多くなったってことなのかな。
異常気象って進行中だったかい?

もう…。
早く安心して通れる道になりますように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする