ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

やっぱり雪

2010-12-25 22:00:00 | お天気話
日本海側では30から50センチくらい降るので…。
と天気予報で言っていましたけどね。
午前中の増毛は晴れ。
何とか晴れている、って言った方がいいでしょうかね。
海の方は厚い雲が押し寄せていましたから。

それでも少しは青空も見えたりして。
「予報は外れることもあるよな。」
そう思ったのもつかの間。



昼から降りましたよ。
でも心配するほどでもありませんでした。
今晩、降るのかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスケーキ

2010-12-25 13:00:00 | 飲み食べ
今までバースデイでは何回か注文したオーベルジュましけのケーキでしたけど、クリスマスは初めてです。
「雪だるまのケーキが出ますよぉ。」って教えてもらっていましたので。
どんなものなのか興味津々でしたよ。

オーベルジュのマークが入ったケーキの箱。



取っ手のそばにある小窓から見ると…。
いるいる。
雪だるま。



たっぷりの生クリームに包まれたケーキ。
目鼻や手は、ちょっと苦めの…。
ビターチョコかな。



この雪だるま。
どこから切ったらいいんでしょうかね?
赤いイチゴが印象的。
とりあえず、頭から足下の方に真っ直ぐ切るということで…。



切り口の画像は、次のときにご紹介するとしましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビンゴ大会

2010-12-25 08:00:00 | イベント
昨日の夜はクリスマスイブでしたけど“うどん”をいただきました。
特に深い意味はありません。
たまたま…。
うどんの日だったわけで。



この麺、下川町で生産されたものなんです。
佐藤製麺。
下川に住む親戚から毎年送られてきます。
楽しみなんですよねぇ。
コシが強くてモチモチ感があって。
それとトマトジュース。
「ふるさとの元気」という名前だったなぁ。
トマトの風味いっぱいのジュース。

そしてクリスマスの夜はビンゴ大会。
毎年恒例です。
誰が一番にビンゴするかは大した問題じゃないんだけど。
それぞれに当たる景品は最初から決まっているし。



毎年、このときにだけ登場するビンゴの玉を出すミッキー。
これ、お気に入りです。
単2電池1コでグルグルっと回して1コの玉を出す仕掛け。



でもね…。
もう電池が切れそうだったなぁ。
グルグルゥ…グルッ、グル。

だんだん玉が出てくる早さが遅くなってくる。
今度は電池用意しておかなきゃならないなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする