ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

お初

2013-07-07 22:30:00 | 飲み食べ
最近、乾麺タイプのじゃない袋麺を買うことが多いです。
我が家的だと「天金」とか「彩未」「一幻」などなど。

これがまた美味いんだよね。
ま、お店で食べるのが一番美味しいのだろうけどさ。
家でも十分楽しめます。

そんな我が家で「ラーメンサラダ」の麺なるものを購入しました。
暑いから涼しげなものをってことなんだね。

さて、どこか違うんだろう。



太さなのかなぁ。
他にもどこか違いがあるのかも…。

出来たてを食べた家族は、結構美味かったって言ってたけどね。
ワタクシが帰ったのは、ちょっと遅れた2時間半後。

ゴワゴワしてたわー。



雰囲気は楽しめましたけどね。
今度は出来たてを楽しませてもらいますっ。

サラッとしたものだけじゃ夏を乗り切れませんから少し肉など。

鹿肉の煮込み。

ワタクシ、これが大好物なの。
少し弾力があり過ぎなのが難点だけどね。
お肉はそれくらいの方が好き。

ガツガツっと。
食べてるぞぉ、って気分になるでしょ。



そしてついつい…。
この皿の半分くらい食べちゃうの。

ま、間違いなく夏は乗り越えられると思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝豆とチーズ

2013-07-07 20:00:00 | 飲み食べ
お昼のパンシリーズ。

と言ってもまだ2回目ですがね。

短い時間だけどスカンピンのご主人と言葉を交わすのもまた楽しいものです。
さて、今日は何に話題かな。



パン箱の中には、白っぽくて平べったいパンが2つ。

「おっ、何ですかコレ。珍しいんじゃないかい。」
そう言うとご主人「枝豆とチーズのパンです。」って。

町の事業でパンづくりをしたときにヒントをもらったって言ってたかなぁ。
ま、新作のネタは生活の中にアリってことかね。



他にも何個かチョイスしましたよ。
でも、やっぱりこのパンが気になるんだな。

真ん中には干しエビ。

これがまたかわいらしい。



中を割ってみると枝豆がニョキッと現れましたよ。
あらあら、ゴロゴロ入ってます。
それとチーズの組み合わせ。

新鮮だわ。



それともう一つ。
定番の魚のフライバーガー。
サクサクの衣。
白身魚とパンの相性もいいですわ。



あとは…。

ゴロンと横になれれば最高なんだけどなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラ

2013-07-07 19:30:00 | カラフル
ワタクシが勤めている職場の玄関先にあるバラ。

遠目で見ると大きなオンコの木が目立っていますからね。
バラの存在は隠れがちです。
花が咲いていなければ誰も気づかない



いつからあるのかも知らないけどね。
この1株だけ。

ピンク色。
華やかだよねぇ。
美しい。



で、下の方に目をやるとパラパラッと咲いているシロツメクサ。



そしてデイジー。



ただそれだけのことなんだけどさ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑きときは

2013-07-07 12:55:00 | 飲み食べ
あぢぃぃーっ。

こういう時はサッパリしたものを食べたくなるもの。
しかもサラッと。

だけどね。
我が家の蕎麦は、いつもの通り大皿でしょ。

さあガッツリ食べなさいって感じだから。



刻み海苔がふりかけられた「ざる」仕様。
つゆに擦ったトロロ、そして天かすを入れていただきます。



んんんーっ。
元気出るわ。



だけどね。
さすがに全部は食べられませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おっと

2013-07-07 11:55:00 | 生きもの
夏です。

暑いからね。
職場の窓も開けっ放し。
網戸無し。

なので虫たちの出入りも自由ですわ。

以前は自宅で冷たいものを入れた水筒を持って来てたんだけどね。
最近は面倒だし重いので職場の自販機で買っています。

机の端っこにキャップを外してね。

そしたら…、来たものー。

カメムシ。

どこからとも無く…。

気づいたらいたって感じ。

スクリューキャップの飲み口間際をウロウロ…。

それはダメでしょー。

だけどね、そんな姿をすぐに追い払わないのがカメラオヤジなんですわ。
しかも美しい薄緑色のタイプだからね。
大切に取り扱わなければなりません。

ま、ある程度ですけど。



さて。

そんなこんなしているウチにカメムシ君はどんどん逃げていくんです。
ワタクシの目から見えないように、見えないように…。

と、ここまで追いかけた後はもう用は無いの。
とりあえず捕獲して外に逃がします。

だってカメムシは潰したりするとかえって…。
いろいろと面倒ですからね。

もう来るなよぉー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨上がり

2013-07-07 08:00:00 | お天気話
おはようございます。
今朝は少し寝坊しました。

なので日課の散歩も出来ず…。
ワンコよ、すまん。

代わりに家族の誰かと行って来てくれー。



これは木曜の朝。
日差しが強かったの。

ジリジリ、ジリジリ…。
だらだらと歩くだけの散歩なんだけどね。
厳しかったなぁ。



被っている帽子の隙間から汗がダラダラ。
もうシャワー浴びたいっ。
そんな気分でした。

夏になったんだなぁ。



夜中に少しは雨が降ったようで、デンデンムシの姿を見かけます。
それも結構な数。
踏みつけないように気をつけて歩きます。



毎日歩いている道。
特に変わったことがあるワケでも無いんだけどね。
見る目によっては何かの発見もあるっしょ。

流れる雲だとか、遙か向こうの海だとか。
大きく羽を広げて飛んでいくカモメたち。



あ、スズメもいるね。
何だろう、クチバシに咥えているのはアカシアの花びら…、かな。



とまあ、こんな風に毎日の道を楽しんでいるワケでございます。
沿道に咲く花たち。
そしてたまに出会う生きものたちの素晴らしさを感じて歩くんですわ。



夜中に吹いた強風で曲がった枝。
大きく道路に飛び出てました。

引っ張り出して避けておこうと思ったんだけど…。
曲がってしまっただけなのでビクともしませんでした。

片手にはワンコの綱。

ああ、皆さん、通り過ぎる時はご注意ください。



と一人願っていましたけど…。

通勤する頃にはきちんと払われていましたね。
どなたかはわかりませんけど、ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする