ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

もうひと踏ん張り

2013-07-26 20:00:00 | 飲み食べ
先週食べたお弁当。

もう一つありましたわ。
投票日の後半戦。
そうです。

もうじき開票作業を始めますよ、ってタイミングの食事です。



最近、このタイミングで用意されるのはセブンイレブンの予約弁当。
ここ何年か同じ傾向です。
去年の衆議院議員選挙もその前の年の統一地方選挙もそうだったな。



これを食べたらあと数時間で終了です。
長い選挙期間ともオサラバですわ。



そんなに濃い味付けじゃないんですね。
食べやすい。
コンビニ弁当もレベルが高くなりましたわ。



味噌汁の具はネギ。
もうね、ネギネギネギ…。



ま、最初からネギって書いてありましたからね。
香ばしくて美味いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩く

2013-07-26 17:50:00 | 災い転ず
列車を使ったJRの津波避難誘導訓練。
思えばまだ列車そのものの画像を紹介していませんでしたね。

この訓練はJR北海道の旭川支社で行われるものなので、参加者のほとんどはJR関係の皆さんでした。
そんな中に混じり込んだワタクシども4人。

ホームに滑り込んできた車両。
んんーっ、この色使いは学園都市線を走っている車両だね。
気動車。
いわゆるジーセルカーってヤツ。
しかも古いタイプの。

ま、ワタクシどもが通学で利用していた頃の車両はもっと古いんだけど。



「普通に乗ってていただいて結構ですよぉー。」

そんなお言葉をいただいておりましたからね。
もちろんカメラも持参です。
車窓からの景色なんかをパチパチっと…。

しかぁーし。

予め用意されていた席は、4人掛けの山側。
あら、海が見えないじゃーん。
しかも、配られた紙に訓練中は車内での写真、ビデオ撮影は禁止します。

ですって。

うううーん、ま、やむを得ません。
遊びじゃないからなぁ。
ワタクシどもも、ルールを破ってまで感情のままに動く気はございません。
素直に指示に従いましょう。

それにしても…。
どうしてなのかはわかりませんが、窓も開けられておらず。
扇風機がグルグルとぬるい風を送ってくれるだけ。

そして沈黙の車内。

半分レジャー気分で乗り込んだワタクシどものテンションは大きく凹んでいくのでした。

あとで聞いたんだけどね。
JRの皆さんは撮影を規制していたようだけど、ワタクシどもは良かったんだって。
窓も留萌に入る前のトンネルで閉められたようだし。
あら…、そうだったの。

でもその時は適度な緊張感に包まれてましたからねー。



と言うワケでカメラを持ったのは避難先の旧増毛小学校に着いたところから。
暑かった。
とにかく暑かったわ。
皆さんはどうだったんでしょうかね。

ただ坂道を登るだけだったのに。
ワタクシ、へばりましたー。

日陰。

ちょっとだけ涼しかったです。



去年から閉鎖された校舎。
入口は堅く閉ざされています。

出来ることならここで検討会を開いて欲しかったけどね。
普段は使わない施設だからさ…。
無理ですね、って初めからお断りしてしまいました。

もったいないけどねー。

早く管理する団体を作らないと。

仕事に明け暮れる毎日。

ここの未来像を描くのはワタクシの大切なライフワークなハズだったのに。
こうしてはいられません。

ま、それはまた別の機会に書くことにしましょう。



避難を完了した乗客役の皆さん。
今度は検討会の会場となっている文化センターまで移動です。



なかよし坂。
久しぶりだな。

しばらく歩かないうちに草がボウボウです。
ま、ほとんど人が通らない道になっちゃいましたから。

雑草だけならそのうち何とか出来るものだけど。
みんなの関心そのものが無くなっちゃうことが怖いなぁ。



さて、この校舎を卒業された皆さん。
まずは見学会から始めましょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷たいヤツ

2013-07-26 12:55:00 | 飲み食べ
冷たい蕎麦。

これはいつ買ったんだったかな。
投票日の前の晩。
そうそう、おすすめ幕の内弁当を買った日ですわ。
次の日の朝も早いから一緒に買っておいたんですよねぇ。

冷たいものだから冷蔵庫にしまっておいて…。



朝、5時頃の山菜おろし蕎麦。
5時40分集合でしたからね。
早起きです。
いつもより2時間以上早いですわ。

だけどガッツリ食べられるこのお腹。
ま、どんな状態、そしてどんな時間でも大丈夫なワタクシなんです。



シャキシャキな山菜。
ピリッと辛い大根おろし。
いいね。
夏はやっぱり冷たい蕎麦だわ。



ズズーっ、ズズーっ。
おお、冷たい。
直前まで冷蔵庫で冷やしていましたからね。
暑い夏は冷え冷えで…。

とも思うんだけどさ。
朝はそこそこ寒いです。

たっぷりなつゆに散らばった大根おろし。
それがまた好きだから。
最後まできれいにいただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔風

2013-07-26 12:30:00 | 飲み食べ
パンにしようと思っていたお昼ご飯ですがね。
カップ麺が続いています。

暑いけどね。
ま、これもアリですわ。



珍しく、安い商品を探す買いもの。
普段買いものにも快く応じているワタクシですがね。
野菜がどうとかお肉がどうとか…、そういうことにはあまり興味が無いんだな。

ラーメンや蕎麦などの生麺コーナーや漬けもの、カップ麺あたりでよく立ち止まります。
あとはアイスと飲みものもそう。
他はザーッと流すだけ。

この中華そばはどこで買ったんだったっけ?
マックスバリューだったかなぁ。

レトロっぽい包装に惹かれたんですわ。



味も十分レトロです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特製なヤツ

2013-07-26 08:00:00 | 飲み食べ
過ぎてしまえば懐かしい…。

なんてね。
選挙事務を終えてから5日が経ちました。
結局休んでないから疲れは溜まったままなんだわ。
しかも昨日はサッポロビール会で飲んじゃったし。
いつもの午前様です。
ふぅーっ。

体が重い…。

あ、これは普段からだから選挙のせいじゃ無いわ。



選挙期間中はずっと事務所に詰めっきりなことが多かったですからね。
お昼のお弁当が楽しみなんだな。

これは投票日のお昼。
スナックサンフラワーの特製弁当です。

煮もの、揚げもの、焼きもの。
おかずがいっぱいです。
その中でもね。
ワタクシが好きなのは細目のナポリタン。
これがね、いいんだわ。



大きな卵焼きに鮭焼き、ピーマンの肉詰め…。
ああ、思い出したらお腹が空いてきたなぁ。



いかんいかん。
先週は忙しかったけど体を動かして何かをしてたワケじゃ無いからね。
摂った栄養は、そのまま実になっちゃってるハズ。

さて、どうして消費したらいいものやら。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする