ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

ラ王の味噌

2013-07-01 12:55:00 | 飲み食べ
昨日の昼はラ王の味噌。

おじいちゃんとおばあちゃん、そしてワタクシの3人のお昼ご飯です。

静かだわ。



醤油味のは結構前に食べたのですがね。
味噌の方が美味いって聞いてたんで買ったんだけど、それからしばらく経っちゃったなぁ。
もう1カ月くらいかね。
暑くなってきたから、そろそろラーメンも控えなくっちゃ。

なんて…、冷房の効いているところなら大丈夫なんだけどね。
店から出たら同じか。



で、ラ王の醤油vs味噌。

ううーん、難しいけどね。
ワタクシは醤油の方が好きです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流れに任せる

2013-07-01 12:30:00 | どこかへ
いよいよ7月になりましたね。
早いものです。
今年も半分が過ぎてしまいましたわ。

また苦しい夏が来るんだなぁ…。
なんてね。
でも今朝の増毛は風も爽やかで気持ち良かったです。
やっぱり住みやすいマチなんですわ。



昨日のお昼過ぎ。

暑寒別川の河口から少し沖のところに漁船が2隻。
何の漁なのでしょうかね。
波が少しあったんだけど、漁師の皆さんならへっちゃらだよね。
ワタクシはダメだけど…。



昨日は海浜キャンプ場にも何台かの車が止まっていました。
元の暑寒海水浴場です。

海遊びかな。
若者の季節ですね。
いいなぁ。

ワタクシは、前日にファイターズ戦を楽しんだ家族を迎えに札幌まで車を走らせます。
昨日は負けちゃったけど…。
いいとこまで競ってたのに。
残念です。

で、一昨日は大勝だもの。
いい時に行きましたわ。
応援席のし甲斐があるってもんですね。



昨日の道路は混んでました。
バイク、多かったです。
時折、ビューンを追い越していく車やバイクがありましたけど…。

こういう時は車の流れに任せて走るのが一番です。
速ければ速いなりに。
遅いときはのんびりと。
イライラせずに走るのが大人なんだな。



白銀の滝を越えてすぐ。
雄冬岬で行われているトンネル工事は結構大がかりになってきました。
片側交互通行です。
昼も夜もだもの。
警備する人も大変だね。



雄冬岬のトンネルを過ぎるとすぐ工事用の事務所が現れます。
ここから横にトンネルを掘ってるんですわ。
いったいどこからどこへ繋がるんだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野の花

2013-07-01 02:00:00 | カラフル
朝の散歩で見慣れた風景。
黄色いタンポポのような花たち。



この「ような花たち」って呼び方がね。
タンポポモドキだったかい?

正式を知らないってことはそう言うことなんだな。



最近…、ってかここ2日くらい。
我が家のワンコが調子悪いです。
お腹がギューッとかクーッとか。

ちょっと元気ない。
心配です。

だけど散歩は大丈夫っぽいからね。
続けていますけど。



これ、シロツメクサです。
あら、ご存じでしたか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする