ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

お寺の屋根

2013-08-05 22:00:00 | たてもの
今日の増毛は午後からグーンと暑くなりました。
午前中は窓から吹き込む風にも冷たさが残っていたのにね。
午後からは、モワァーンとしたなま暖かな風に変わっちゃいました。



白毫寺の銅葺き。
しばらく美しい姿を楽しませてくれますね。
でもすぐ黒っぽく変化してしまうので…。



ピカピカ好きの方。
お早めにチェックしておいてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

借りもの

2013-08-05 20:00:00 | 災い転ず
防災行政ラジオ。
リズム時計製です。
アナログ波受信タイプ。
モノは試しと言うことで聞きあんばいをチェックするためお借りしています。
これ、FMとAMのラジオが聞けるんですよね。
便利です。

増毛町は防災無線システムを平成8年に完備しています。
ここら辺では古い方でしょうかね。
防災放送専用機。
なのでラジオは受信出来ません。

もう20年も前の話になりますか。
奥尻島沖で発生した津波災害を教訓として日本海沿岸部の防災対策が強化されたことがきっかけです。

災害は語り継ぐことが大事って言いますからね。
忘れないようにしっかり記憶して、そして備えをしっかりしていきましょう。

そんな防災無線装備もアナログ波からデジタル波へと移行することになるようです。
皆さんの周りだとテレビがそうだったでしょ。
期限を区切り今までのテレビが使えなくなるあれ。

防災システムも近々、いや、もう少し先だけど変えなきゃならない時が来ます。

デジタル化の波。

情報がたくさん送れるのがデジタルのメリット。
音声だけじゃなくて画像とかも送れちゃうの。
双方向の交信が出来たり…。
今までの機器よりもいいところがたくさんあるらしいです。

でも高いの。
何でもかんでも。
これからの製品だからね。
田舎マチで揃えるにはお金が…。

あ、ワタクシ、そこんところあまり詳しくないですからね。
話は半分以下で聞いてくださいな。



そんな古い装備も年々傷みが目立ち始めています。
それをどうするか。

何も無ければ使わないもの。

いざという時に役に立って欲しいものだから。
だけど普段は気にしないでしょ。
家の懐中電灯が電池切れってことよくあるもの。

使いたい時に使えないってことが無いように。
日々注意していきましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常連

2013-08-05 18:00:00 | 飲み食べ
先週の金曜。

また「ふるふる」に行っちゃったな。
もう常連です。
なんて…。

自分で言ってるだけだけど。



沈み行く夕日を見ながらクラシックを飲む。
いいねぇ…。
だけどこの日は眩し過ぎでした。
ワタクシの席だけ。
直射日光的な。
夕日なのに。

ま、そんなことを思うのは少し贅沢でしょうかね。

通りを歩く人。
車にも。

「いいでしょー。」

優越感に浸っちゃいます。
なんて。
酔っ払いが思うことだから。



既に何度か紹介していますからね。
焼き肉は定番のメニューってことはおわかりでしょうか。
それに女将さんがササッと調理してくれる一皿がまた美味いんだわ。

今回はトマト。
冷たく冷やされた赤と黄色のヤツが緑色のドレッシングをかけられて登場です。
バジルかね?



そしてピザ。
焼きたてが出されてきます。
ああ、ますますビールがすすんじゃう。



定番品がもう一つ。
海鮮焼きそば。
これもアッサリしていて美味いです。

食欲の秋はまだ先なんだけどなー。



ビールに付きものと言えば…。
とりあえずポテトも注文してみました。



ああ、夏だね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相談所

2013-08-05 12:50:00 | 考えたら
先週、行政相談所が開かれました。

今までは年に一度、民生児童委員と人権擁護委員の方を併せて合同相談会を開いていたのですがね。
今年から行政相談だけ毎月開催することになりました。
1回目は7月30日。



相談所は、役所の手続きやサービスについて、わからなかったり不満や要望などを寄せていただくところなんです。
8月以降も月1回。
何かありましたらご相談ください。

行政の話ではありませんけどね。
最近、殺人のニュースが多過ぎです。
日本なのに…。

毎日毎日。
そんなに多くは無いと思うけどさ。
テレビをつけると必ずと言っていいくらいその話題が出てくるの。
困ったもんです。

何が不満で、何をしたいのか。

そんな大罪を犯す人たちの考えなど理解しようとも思いませんけどね。
もう少し冷静になって考えてみるように。
そして人を巻き添えにすることの無いように。
よろしくお願いします。

そうそう。
全然関係無い話をもう一つ。

最近、この虫をよく見かけます。
動きはそんなに速く無いね。
十分観察出来る速さです。

あ、別に観察する必要は無いか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013-08-05 12:30:00 | いい感じ
サンセットウエーブ。
このブログでも何度か登場しているモニュメントです。
夕日が沈む頃が一番いいと思うんだけどね。

まだ時間がありそうだから…。

ま、青の景色も素敵です。



この輪の中に見える島。

ぽっかり…。



そう呼ぶにはゴツゴツです。
しかも水面から出ている部分がとても僅かだし。

たしかトド島って呼ばれてたような。



トドに似ているような地形なのか。
それともトドが日向ぼっこする場所なのか…。

いずれにしても出会いたくない動物だなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする