ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

ちょっと奮発

2013-08-15 21:00:00 | 飲み食べ
これはいつだったかな。

日曜に行った温泉の帰りですわ。
きれいサッパリしたワタクシども2人。

子どもたちのアパートで使う洗濯物干しと湿気取りをホームセンターで買い、ついでだからお昼を近くのロイヤルホストで済ませようということになりました。

ほら、温泉のランチ付き入浴を利用し損ねましたからね。
お腹が空いてるっしょ。



ちょっと奮発して特製ステーキ丼です。
お肉やわらか。
わさびの風味がまた何とも言えないですなー。



とりあえず野菜サラダ付き。
今のワタクシならこの3倍は欲しいところですがね。
セットされたものだから…。

家族が注文したのは、ポークときのこのポルチー二クリームスパゲティ。



これもいいね。
最後に少しいただきました。
クリームソースが濃厚です。
麺は太くて少しかため。
いいんでないかい。

いつもガッツリ食べないと満足しなかった胃袋が少しだけ落ち着き始めました。
量を減らしている効果、出始めているかな…。
いいぞぉ。

でも油断は禁物です。



なんせ調子に乗りやすい性格ですから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミカンの味

2013-08-15 17:00:00 | いい感じ
今月初めに行ったニセコ。
全国的には35度越えのところが続出していますからね。
北海道で猛暑なんて…、なかなか大きな声では言えませんな。

だけど地元人にはこの気温でももう…、へばっています。

ああ、秋っていつ来るんだろう。

なんてね、最近は9月になっても30度越えがあるからなぁ。
体調管理にはさらに気をつけなければなりませんわ。



高い山の姿を見たら少しは涼しく感じてもらえますかね?
この日は、ずっと雲がかかっててクリアな姿を見ることが出来ませんでした。

ま、それはそれでいいんだけどね。



レストランの横にあるひまわり畑。

背丈ほどのひまわりがズラッと並んでいたのですがね。
畑の入口に花ばさみがあって「お好きな分だけお持ちください。」って。

あら、粋な計らいだこと。
何本かのひまわりを握り、嬉しそうなカップル。
おばあちゃんグループもいたなぁ。

営業じゃない…、そうだな、お客さまの満足度を高めるための遊びの空間。



広大な農場だから出来るいろいろなこと。
その部分、部分を少しずつ学ばせていただきます。

それにしても暑いね。
山の風景じゃ涼しく感じてもらうのも限界がありますわな。

じゃ、水の画像で。



ニセコに行ったら、ついでに寄っちゃう京極の吹き出し公園です。
ここはいいね。
涼しいです。

美しく美味しい水も楽しめるし。
もちろんペットボトルに入れて来ます。



だけどね…。

ワタクシが用意したボトルはオレンジジュースが入ってたヤツでした。
せっかく入れた京極の水でしたけどね。

淡い柑橘系の風味が添えられていましたわー。

ああ、元の味がわかんないですぅー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日高へ

2013-08-15 12:55:00 | 飲み食べ
ええーっと。

今日はこれから2番目のコを迎えに新千歳空港へ。
そうなの海外旅行から帰ってくる日なんです。
1週間。
さっき成田に着いたってメール来ました。

おお、元気でしたか。

意外と早かったなぁ。
行ってた本人はどんな感じだったんだろうね。
楽しかったかな。

そんなワタクシどもは、まだ送り出した時の話を書き綴ってるの。
時間がズレズレです。



これはね、苫小牧のウトナイ湖にある道の駅で買ったおにぎり。

の包装紙。

あれっ…。

確かホッキ飯も食べたし、肉まんも食べたんじゃないかい?
そうですね。
とりあえず2人だったけど1コずつ買いましたわ。
「半分こ」したね。

なので食欲は旺盛のまんまですから。

あっ、また飛行機だ。



この肉巻きおにぎりはね。
1コずつ丁寧にラップされてました。
長方形のご飯に薄めの肉がグルッと巻かれているの。

お肉、やわらかいです。

でも途中で噛みきれないなぁ…、と思ったらラップでした。
ハハ…。

落ち着けっ。



ほら、また飛行機だ。



ワタクシどもが食べた商品は、道の駅にある「B1なんとか…」ってコーナーで販売されています。
ううーん、名前はよく覚えてないんですわ。
すんません。

でもね、最初は地下にあるお店だなって思ってた。
B1だから。

これビーワンってことかい?
B級グルメの。

気付くまで時間かかったわ。
きっと暑さのせいです。



ま、食べてるとこはエアコンで快適な車の中ですけど…。

あ、飛行機。



おおぉーっ。



もういいんじゃないの。

家族に注意されてしまいました。

そうそう、これだけ飛行機撮っちゃったからね。
電池が消耗しています。
ああ、これから日高に向かうってのに。

後先考えないカメラオヤジ。



少しセーブしながら撮り続けます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高嶺の花

2013-08-15 12:30:00 | 飲み食べ
昨日のお昼はスカンピンのパン。
だけどちょっと遅めに買いに行ったら残り僅かでした。
菓子パン1コと角食が2袋だけ。

さて、どうする?

菓子パンは小さなヤツなんだよね。
1コじゃ全然足りないわー。

角食…。
あ、ここでは本食って呼んだ方がいいね。

普通サイズのものが1つ。
5、6枚も入っていたかなぁ。
それを1度に食べるのはちょっと…。

ほら、ワタクシ。
パンはおやつって考えちゃう方だからね。
どんなに多くても一度袋から出しちゃうと大抵食べ切っちゃうの。

だけどね。
昨日はパンに付けるバターやジャムも無かったし…。



で、もう一つの小さい方「留萌産小麦のルルロッソ」を使った酒粕本食をチョイスです。
これ、高級です。
名前も「高嶺の花」と名付けられていましたもの。

確かに名の通りいい出来です。
美味い。



風味がいいね。
やわらか、そしてモチモチ。
酒粕の風味もしっかりついてますわ。

ご主人に「飲みものは何が合いますかね?」って聞いたら「甘く無いコーヒーなどどうでしょうか。」とアドバイス。



よし。

自販機でジョージアのブラックでも買いましょ。

シンプルだけどね。
ちょっとリッチなランチになりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑いね

2013-08-15 07:00:00 | 飲み食べ
いやぁ、昨日も暑かったね。
特に午後からが凄かったです。

黙っててもジワーっと汗が出るって感じ。

もちろん、本州の皆さんの暑さに比べればへっちゃらなものですが…。

それでも歩いて家に帰ったらシャツはベチャベチャでした。
それに小さな虫が結構飛んでいます。

羽アリ…、だと思う。

何匹か捕まえたから。



今年の流行りはマイマイガと羽アリ…。
どちらも要らねーって存在ですわ。
これ以上増えないことを願いましょー。

汗だくになりながらワンコの散歩をしたのですがね。
さすがにあまり歩きたがりませんわ。
犬も暑いんだな。

いつものショートコース。
さらに短い信号手前20メートルで折り返しです。



空を見てたらますます暑く感じちゃうからさ。
地面ばかり見てたんだけどね。

ハチ。
見つけました。
徒歩してた。

危害無さそうなので1枚。



昨日の夜は、隣マチの留萌まで買いもの。
ま、別にコレと言って変わったものを買ってくるワケでも無いんですがね。
帰省中の3番目が、友だちとカラオケに行ったので、それを迎えに行きがてらです。

いつもの生協とサツドラ。

帰りに車の中で飲もうと思ったジュース。
アサヒのスパイラルグレープ。
新ジャンル、ブラックグレープ炭酸って紹介されてたけどさ。

うぅーん。
ビミョーだなぁ。

先日飲んだ三ツ矢のチョー酸っぱいサイダーとある意味一緒かも。
ま、皆さんも一度お試しください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする