ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

どうしてもここ

2013-08-18 20:00:00 | 飲み食べ
毎日毎日暑いからさ。

体の中から涼しくするしか無いっしょ。

でもね、こんなことを書いているワタクシも毎日飲んでいるワケでもありません。
そうなの、3日に一度とか。
そんなペースなんですよっ。
お間違えの無いようお願いします。



これはね。
先週の札幌大通りビアガーデンからの帰り道のこと。

子どもたちのアパートから向かう時は、途中にいい雰囲気のお店が何軒かあったんだけどね。
帰りは満席でした。

だよね、ビアガーデンから帰る人たちって凄い数だもの。

それでもどこかいいとこを探そうとして彷徨いたワタクシども。
が、落ち着いた先は、いつもの番屋になりました。

新しいところ開拓する勇気、欲しいわー。



彷徨い歩いた時間。
約30分。

ああ、足が疲れちゃったな。

とりあえずお腹の足しになりそうなものを注文です。



梅茶漬け。



あんかけ野菜炒め。



「いやぁ、ビアガーデン良かったね。」
「今度はどこのビール飲もうか?」

馴染みの黒ラベルを飲みながら、話題はさらに食べて飲むこと。

これじゃ痩せるワケ無いよなぁ。

ほら、最後に出てきた豚串。



前回来たときに美味いなぁって思ったんだわ。

お肉がしっかりしていて噛みごたえがあるの。

オススメです。
塩をご注文ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腹巻き

2013-08-18 17:30:00 | お天気話
「お盆を過ぎたら海に入るんでない。」

小さい頃、よく言われたなぁ。

確かに気温も下がってくるし。
海の水は、しゃっこくなってるからね…。

ってのは昔のこと。



最近は、お盆が過ぎてからの暑さにビビってます。
今日だって家の中は30度超えだもの。
扇風機はフル稼働です。

いつまで続くんだろう…。



雲好きなカメラオヤジが好きな場所。



港っていいよね。
潮風が心地よくて…。

そう書きたいところだけどさ。
どこも暑いの。



ザーッとひと雨くれば涼しくなるんだろうけどなぁ。
急激に発達する雲から落とされる雨の量ってハンパ無いから。



少しぐらいの暑さならさ。
もう少しガマンしてみましょうか。

それにしても。

扇風機を当てたままで寝るのもそろそろ…。
寝冷えが心配です。

腹巻きでもしようかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バリのような

2013-08-18 15:00:00 | 飲み食べ
パラオから帰ってきた2番目のコを乗せて戻って来ましたよ、札幌のマチ。
夕方…、というか既に夜なのでお腹も減りましたわ。

この日は、そのまま増毛まで戻る予定ではあったのですがね。
遅くなるのでご飯はどこかでって。



ということでスープカレーのお店「ラマイ」へ。

ワタクシ、初めて入りましたわ。
行ったことは無いんだけどね。
これがバリの雰囲気ってことなんだろうなぁ。



メニュー表は、カレーの種類、ご飯の量、スープカレーの量、辛さなど…。
結構細かいところまで注文できるんです。
これ、意外と面白いかも。



で、まずは本日のサラダ。
野菜たっぷりなヘルシーサラダって説明がありましたけどね。
3~4人前。

お皿に取り分けるたびにパラパラってこぼれちゃう。
もう…、上手に取ることが出来ないくらいの盛りつけです。
これだけで結構な満腹感です。



せっかく雰囲気のあるお店に来たのですからね。
飲みものもあちら産のようなものを。

ラマッシーって書いてたかなぁ。
大きなグラスなんだけど180円です。



ヨシっ。
あとはスープカレーが来るのを待つだけだな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迎え

2013-08-18 13:30:00 | どこかへ
暑いね。

毎日同じことを繰り返しているので恐縮なんですが。

金曜の夕方、東北・北海道地方に大量の雨と予報されていましたが、週末の増毛の雨は、さほどの量にはなりませんでした。
天気予報がこういう風に外れてくれるのは嬉しいものです。

でもなぁ、予報は「19日にかけて」って、少し期間が延びてるんじゃないかい。

函館などの道南地方は、JRの脱線事故もありました。
帰省することの無いワタクシどもには、あまりピンと来ないものですが、少しでも早く復旧されますように。

そしてこれ以上の被害が出ませんように。



昨日はお盆休みで戻ってきた家族を連れて隣マチ留萌になるお墓のお参りをして来ました。
雲行きが怪しかったんだけどね。

案の定、結構な雨に当たってしまいましたわ。
1時間も降ったかどうか、ってくらいのものだったのにね。

戻る頃には晴れたんだけど…。
ちょうど悪い時に行ったんだなぁ。

ま、お墓で待っている人たちには天気なんて関係無いから。
ちょっと遅めだったけど元気な顔を見てもらいました。

さて…。

毎日暑いので新しい話題も少なくなりがちです。
外に出たく無いんだもの。
なので、15日の夕方に千歳空港に向かった時の話などを。



そうそう。
この日はパラオに行ってた2番目のコが戻ってくる日だったんです。
お昼から休みをもらって一路千歳へ。

お天気もそこそこでしたからね。
急ぐ旅でも無いし安全運転です。



厚田で取り締まられていたトラック。
久しぶりの白バイですなー。
ああ、よく見ると増毛のローソンでワタクシの前に出てきた車じゃないの?
いいスピードで走って行きましたからねぇ。

ま、この先も気を付けて走ってくださいませ。



千歳までの道は、国道231号線を南下しながら石狩市厚田区の終わり、石狩河口橋の手前から当別の方に曲がって進みます。

国道275号線と12号線を横切って恵庭方向に向かうんですわ。
この路線も久しぶりです。



これはJR学園都市線…、でしたっけ。
この先はどこへ向かっているんだろう。

車を使う道の駅巡りもいいけど、列車の旅ってのもあこがれちゃう。



車は、流れに任せてスローなペースで進んで行きます。

するとまた…。
いるねぇ、白バイ。
後ろのバッグに何かを仕舞ってたからね。
検挙し終えて次に向かうところ、って感じかな。



そういうのを見ちゃうとなおさら先頭を走る気にはならないね。

誰か先に行けぇーってね。
集団の中にいるのが一番です。



それにしても…。

今はナビのおかげで道順を覚える必要が無くなりました。
行き先をセットすれば、「そこから右」とかって言ってくれるんだから。

ま、ワタクシの場合、ほとんど高速を利用しませんのでナビ君もそこんところを早めに覚えて欲しいんだけど…。
(たぶん、それは自分で設定することなんだろうけどね、未だによくわからないの。)



そんなこんなで空港到着です。
のんびり走ってきたから到着ギリギリになっちゃいました。

さて、これからどの駐車場に入れれば良かったんだっけ?



到着ロビーで待つワタクシ。
今回は1人です。

こういう大きな施設は苦手…。

駐車場からここに辿り着くまで苦労しました。
エスカレーターに何度乗ったことか。
2回ほど間違ったもね。
駐車場から空港本体の施設まで行く途中で、送迎レーン用の通路に2度。

ま、おかげで少し運動になりましたけど。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする