ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

吸収を抑える

2013-08-28 21:50:00 | 飲み食べ
ワタクシ。

元々コーラ大好きです。
だけどね。
飲まないようにしているの。
理由は…。
まあ、敢えて言うことも無いか。

昨日は仕事中に水分補給するのを忘れちゃって。
夕方、仕事を終えた時には喉がカラカラ。

なので、思い切って買ってしまいました。



ペプシ。

そうなの。
ワタクシ、どちらかといえばペプシ派です。
辛さが違うんだよね。
だけど最近のダイエットなんちゃら、っていう種類になってからは、どれも甘くて敬遠しておりました。

これは…。

そんなに甘さは気にならなかったなぁ。
ってか、しばらくこの手の飲みものを飲んでなかったからね。
冷静な判断が出来ないだけかも知れません。

「脂肪の吸収を抑える」

ああ、何といういい響きなんでしょう。



カツ。

思いっきりいただきます。
ソースもたっぷり付けちゃう。

カボチャ。

これも美味かったんだ。
もう何切れ食べたか覚えてない。



さて、どうなったか…。

とりあえず、もう1本飲んでみることにします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやつ

2013-08-28 20:00:00 | 飲み食べ
留萌駅前にある大判焼き。
日曜はここでソフトクリームを買った話はもう書きましたよね。

そこでトウキビを貰いに行った阿分の親戚と我が家のおじいちゃん、おばあちゃん用にお土産も買いました。



これはウチの分。
大判焼きと豚ちゃん焼きです。
ワタクシどもが高校生のころからずっと同じ味。

何だかホッとします。
そして懐かしい。



汽車通してた頃、よく食べたな。
増毛から列車に乗り、留萌の駅から高校までは歩くの。
夏も冬も。

それが普通だったから。

その頃は、食べたことと美味かったってことしか覚えてません。
平べったくて丸くは無かったな、って記憶だけ。

良く見ると豚の形をしてたんですね。
今さらだけど…。



2コ、3コと立て続けに食べることが出来た若い頃。
昔を思い出して食べてるから2コ目を…、って手を伸ばしてみるんだけどね。
1コで十分です。



ま、あんこの方の大判焼きも1コ食べるからなんだけど。
2つでいいとこお腹いっぱいです。



胃袋が小さくなったのか、胃袋の周りの脂肪がつき過ぎただけなのか…。
ま、正解を書くまでも無く皆さんご存じですねっ。



この1コが余計なんだよなぁ。

ああ、ワタクシの周りから美味しいものが遠ざからないかなぁ。

いえいえ、本心ではございませんので。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肉じゃが

2013-08-28 07:30:00 | 飲み食べ
ちょっと最近、疲れやすいです。
年なんだな。
自由が利かなくなってきたって感じ。

もう…。

情けないです。



晩ご飯の肉じゃが。
体は自由が利かないのにね。
食欲だけはノントラブル。

これもある意味、体調不良の一つなのかもね。



イモ。

美味いです。

やっぱり北海道のイモはいい。

阿分の畑からもらってきた枝豆。
わさっと一つかみだけだったのですがね。
結構な量でした。



「豆もあるんだよ。」

食事が終わったワタクシにおばあちゃんの優しい一言。
ううーん、どうしようかなぁ。
とりあえず一皿だけいただきましょうか。

「トウキビもあるんだからね。」



ああ…、これって嬉しい悲鳴ってヤツです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする