ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

甘いもの

2013-08-06 23:00:00 | 飲み食べ
減量スタートしたワタクシですけどね。
既に撮ってあった画像が…。

わんさかあるんですわ。
どうしよー。

そうだな。
これを見ながら空腹を紛らわすってのもアリでしょう。



と、食べたつもりでいるワタクシです。
これはね、近所のローソン。

だと思う。

でっかいシュークリームでした。
こういうのに弱いんだよね。
ついつい買っちゃうもの。

でも今は買いませんよ。
減量中だから。



食べたつもり。



あ、この時は食べたんだったわ。
確実に栄養を吸収しておりますっ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

注射

2013-08-06 22:00:00 | 生きもの
去年まで飼っていた老犬はもういなくなっちゃったけど…。

家の中で飼っている小さい方は元気いっぱいです。
何だったかな。
定期的に予防注射のようなヤツを打つの。
健康を維持するため…、飼い主はちゃんとしないとね。
などともっともなことを言うワタクシです。

そうそう。
行きつけのクリニックは、隣マチにある「はしばトントン」。
前の場所からどれくらいかなぁ、引っ越したんですよね。

車が停めやすくなりました。
ありがたいです。



さて、注射の話。

極端なビビリですからね…。

心配です。

そう言うワタクシも注射は大嫌い。
見るのもちょっと…。

未だに、おハズカシイ限りです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セブン

2013-08-06 20:00:00 | 飲み食べ
ちょっとお腹が空いたとき。

ワタクシの行きつけは近所のローソンですけどね。
セブンも好きだなー。

ワタクシ、基本はササッと目に付いたものをカゴに入れちゃうタイプ。
あんまり悩みません。
買いもの時間がとても短いの。



または選んでくれたものをそのままいただく。
その2択です。

これはいつだったかなぁ。
札幌のセブン。
ウチの2番目のコの職場は土曜が半ドンです。
休みの日もあるけど半ドンの方が多いかなぁ。

ワタクシも昔はそうでした。
半ドン。

なんだか懐かしい。



で、仕事が終わるのを待っているワケですがね。
お腹が減っちゃうでしょ。
もう…、ガマン出来ないのよー。

ってなワケでみたらし団子とロールケーキを買ってしまいました。



まあ…、そんなこんなもあって昨日から減量することになったのですがね。

夏バテしない範囲で頑張ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょうど1台分

2013-08-06 12:55:00 | 飲み食べ
暑いですねー。
今日の増毛はいったい何度なの?
黙っていても汗が流れ落ちてるんですけど…。

ま、真夏だから暑くなるものはしょうが無いんだけどね。
なるべく動かないようにしよう。

先週の土曜日。

札幌のパラティーノに行って来ましたよ。
ミクニサッポロから独立された阿部シェフがオーナーです。

最近何度かお店の前まで行ってるんだけど…。
駐車場が満杯のことが多くて行けずじまい。

2度ほどそんな目にあったな。



で、3度目の正直ってヤツです。
この日もいい混みあんばいでしたけどね。
ちょうど1台分の空きがあったので。
ラッキーです。

さて、どうしよう。



ワタクシども家族3人。
Bランチでお願いします。

まずは前菜。

ここの料理はいつ見ても美しいです。
オシャレだわ。
そして美味しいの。

行くときは空いてて欲しいって思うけど、そこが難しい。
ま、贅沢な願いですね。



カボチャの冷製クリームスープ。
濃厚なカボチャの風味。
大きなカップでいただきたいですっ。



こちらは鶏肉と豆のテリーヌ。
下にチラッと見えるのは紫キャベツの酢漬け。
テリーヌはまったりした味。
酢漬けはパリパリして美味しいです。



そして冷製バジルパスタ。
エビのフレッシュトマトソース。

これいいね。
これも大きな皿でいただきたいっ。



そうそう。
今回は1階部分が混んでいたので2階に案内されました。
赤いイスがオシャレなの。

そんな美しい空間なのにワタクシったら短パンに雪駄履きでしたからねー。



ラフ過ぎてすみませんでした。



メイン料理の紹介は…。

すみません。
ちょっと暑過ぎるでこの次にさせていただきます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

減量宣言

2013-08-06 08:00:00 | 飲み食べ
夏の楽しみはシャキシャキの野菜たち。
肉や魚もいいんだけどね。
最近は野菜が一番だわ。

これって年相応ってことでしょうかね。



昨日から食べる量を調整しています。
夏バテになるようなワタクシじゃないんですがね。
横に広がり過ぎて動き方が散漫だから。
汗も流れっぱなしだし。

少し緊張感を持って暮らすとしましょう。
そうそう、ペダルこぎもサボってますからね。
今日から復活です。

ま、いつまで続くかは…。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雄冬展望台

2013-08-06 02:00:00 | おおらか
見晴らしがいいから登ってみたいんだけどね。
雄冬岬展望台。
天気が良いときには積丹半島や天売島なんかも見渡せちゃう。

だけどね。
暑いっしょ。
悩んじゃいます。



なんて…。
どうせ上の駐車場までは車で行くんだからエアコンも効いて快適です。



渋滞になるほど混雑することはありませんけどね。
無料の観光スポットとしては意外に人気です。



中間ゲートの手前に車を停められる場所があるんです。
元の雄冬小中学校の裏手。

ここから岩石公園にも降りて行けるの。



だけど…。

カラス。
結構怖いです。
巣があるんだろうね。
威嚇されちゃう。

皆さんお気をつけください。

それにしても良い天気だー。



展望台まで往復するとどれくらいかな。
20~30分くらい。
だけどね、せっかく上るんだからのんびりして欲しいです。

雄大な景色だもの。
じっくり味わってくださいませ。

と、車の中から思うワタクシです。



展望台までの道路は、斜面を縫うようにジグザグに折れ曲がっています。
頂上の駐車場手前の坂が一番キツイんじゃないかなー。



そうそう。

今月末に小平町でヒルクライムのタイムトライアルが開催されますよね。
望洋台のキャンプ場のとこ。
いいこと考えるなぁー。

ヒルクライムならここの方が格段に上なんだけどさ。
チャレンジャーいないかな?

ってか主催者そのものがチャレンジャーか。

駐車場から始まる階段。
これをカツカツと上っていきます。
何段あるんだったっけ?
今度数えておきますわ。



こちらも駐車場の一角にあるトイレ。
ログハウス風です。
高級感あるね。



魅力はいっぱいなんだけどな。
さて、どうやって使いこなしましょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする