ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

どこ行く

2014-05-08 20:15:00 | おおらか
どこ行く?

我が家の3番目が大阪に行く前日。
家族で晩ご飯を食べに番屋へ行ったでしょ。

親バカなんだなぁ。
翌朝は一緒に行く友だちも乗せて千歳空港まで送っていこうと思って…。
大きなカバンもあるっしょ。

そんな時は運転手の出番なのさ。
オヤジ唯一の出番ってヤツです。

ま、翌日の業務に支障が出ないようセーブして飲みましたわ。

3番目はね、いいの。
大阪へ行けばいいんだから。
見るとこも食べるとこもたくさんあるでしょ。



問題はワタクシどもです。
子どもたちを空港まで送った後のこと。

連休に入っているんだけど特に目的は無し。
とりあえず札幌には来たな、ってだけだからさー。

困ったもんです。

あ、これは千歳空港の帰り道。
恵庭の道の駅にあった飲料の自動販売機。

都会に行けばいろんなのがあるのでしょうけどね。
田舎者には初めてなものなんです。

なので1枚。



あ、もちろん中のものも購入しましたよ。

一旦札幌まで戻り、さあどこに行きましょうか。



着いたところは喜茂別にある郷の駅「ほっときもべつ」。
2回目です。
さすが連休中、駐車場は満杯。
出入り口にはガードマンが交通整理していたもの。

そして建物も中も満杯です。
だけど心地いい程度の混み具合だな。
のんびりした雰囲気は残ってましたから。



野菜の詰め放題コーナー。
いいね、こういうの好き。

自分ではやらないけど。



結局、ルスツに住む一番上のコのところに来てしまいました。
一瞬ですけどね。
働いているから。

顔を見るだけ。

元気そうなのを確認したら旅立ちます。
そう、ワタクシどもはお昼ご飯を食べなきゃなんないっしょ。

時刻はもう2時を過ぎたくらい。
お腹減ってます。

さて、どこで何を食べましょうか…。



水が美味しいところから「うどん」。

そうですね。
じゃ、前に一度行ったことのある野々傘をめざします。
混んでるかなぁ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

血圧のこと

2014-05-08 19:00:00 | 飲み食べ
今日は献血をしました。
久しぶり。
前回は平成21年だから5年もサボっちゃったわ。

すんませんです。

体は弱く無いのですがね。
注射がちょっと…。

ビビリなんです。



お昼のカップ麺シリーズ。
未だにそばを食べ続けているんですけどね。
新しい顔が登場しましたよ。

サッポロ一番だったかな。
きつねそばです。

小さくカットされていますが「あげ」が美味かったなぁ。



ところで今日の献血でのこと。

最初に血圧を測ってくれるのですが高かったです。
170越え。

あら、自分でもちょっとビックリですわ。
少し時間をおいてからまた測ってもらったのですがそれでも160。

最近しょっぱいものもガンガン食べてるからなぁ。

ううーん。
食生活を変えなくちゃならないかも…。

とりあえず運動しよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肥料買う

2014-05-08 17:30:00 | いい感じ
連休中に肥料を買いに行きました。



そうなんです。
我が家の畑用。

もともとおじいちゃんがコツコツと育てていた野菜用の畑なのですがね。
車いすの生活になっちゃったから今はおばあちゃんが中心です。

いや、中心と書いたらワタクシどもも手伝っているように思われちゃうかなぁ。
全然手伝わないからね。

おばあちゃんの畑ってしておこう。



大根やニンジン、キュウリにトマト。
豆もあったね。
狭いながらも種類が豊富です。



楽しみだー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノロッコ

2014-05-08 12:45:00 | 動くもの
連休の増毛駅。



とても小さい建物ですが、特別列車のノロッコ号も来てくれて大盛り上がりです。
そんなお客さまに紛れてカメラオヤジがパチパチ、パチパチ。

そこら中にカメラを向け続けます。
楽しい。

何だかカラフルになってます。
以前はもっと暗かったような気がするんだけどね。
いいぞぉ。



あら、ここも禁煙なんですね。
喫煙家の皆さまには申し訳ありませんけど、ワタクシは支持致します。
皆さんも美味しい空気を楽しんでくださいませ。



さて、話はノロッコ。



去年は1度も見て無いの。
海沿いを走る姿も無し。
なので今年はどうしても見たかったんだわ。

想いが強いと撮る枚数もハンパじゃ無かったです。



これが普通の赤色に着色されたディーゼル機関車なら色気も何も感じないのかも知れません。
いや、そんなことは無いか。
どこにでもある色使いの機関車だって、それはそれで美しいんだから。



特別車両を見て思うのは磨き込まれた姿の美しさ。
艶があるもの。
そこも素晴らしい。
パチッ。



列車の旅か。
憧れるなぁ。

いつも車を運転していくワタクシどもですが車窓に缶ビールでも置きながらガタゴトガタゴト…。
そんなのもいいね。



のんびりと景色を眺めながら鮮度自慢の食材に舌鼓を打つ。
安全上、焼き台はホットプレートになってしまうのですが、それだって十分魅力的です。



連休は終わっちゃったけど我が家も裏のテラスでバーベキューしようかなぁ。
昨年買った角形の長七輪。
ずっと仕舞いっぱなしだもの。

道具は使わなきゃ。



いつも静かな…、いや静か過ぎる増毛駅が賑やかになりました。
一瞬のことではありますがね。



皆さんに興味を持っていただけてるうちに磨き込んで行きましょう。
駅前通りの魅力アップにはこの駅舎とホームは欠かせません。
まだまだ埋もれさせてはいけないんです。

やることはたくさんあるんだぞぉ。
町民よ早く気づけー。



最終便じゃ無いんですけどね。
途中で留萌を往復するんです。

ホントはそれに乗ろうと思ってました。
だけど野暮用が出来ちゃって…。



マーシーくんに見送ってもらいたかったなぁ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする