ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

ヒマだ

2014-05-26 23:10:00 | どこかへ
結局のところ何とも変わらなかったコンパクトデジカメ。

シャッターを押した時の反応がイマイチ。
常時じゃ無いのですがね。
たまにそういうことがあるの。

なぜかなぁ。

だけど撮れないことも無いもんですからね。
週末の旅行を終えてからどうするかを考えるとしましょうか。
メーカーへ直送。

そして部品交換。
保障期間内だからなぁ。
そんな結末ですわ。

あ、たぶんですけど。



これはシャッターの調子を見るのにスタッフの方が撮ったサービスセンターの中。
ショーケースの中に並んでいるのは、もちろんニコン製品のみ。

電化製品を取り扱う大型店の雰囲気とは全然違います。
ですよね。

第一、そんなに人が来ないもの。
静かです。

あずましいです。

仕事を休んでわざわざ行って来た札幌ですが、予定していた用事はあっと言う間に終わっちゃったし。

ヒマだー。



なのでマチブラです。

高いところから札幌のマチを見たい。
そんな思いがふと頭の中に浮かんじゃったんです。
札幌で高いところって…。
藻岩山、大倉山、羊が丘かな。

どこも一人で行くところじゃ無いよねぇ。



でもヒマだからさ。
羊が丘展望台を目差してみました。
クラーク先生の銅像があるハズ。
頭の中の記憶を頼りに近づいて行ったのですが…。

あら、入場料が必要なのですね。

大人500円。

ゲートの直前まで行ったんだけど。

引き返しました。

そんなビビリです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しゃっこくて美味いの

2014-05-26 12:50:00 | 飲み食べ
引っ越し完了。

ふうーっ。
疲れました。

子どものことはサポートしてあげたいって思ってるの。
ま、どんどん自立していくからいつまでも、ってワケにも行きませんがね。

今回の引っ越しはまだ専門学校に通っている3番目のコ。
札幌に出て1年が過ぎたんだけどね。
これから本格的な1人住まいです。

大丈夫かなぁ。

土日でササッと荷物を運んで…。
なんて軽く思っていたワタクシどもですけどね。
結局、全て運び込んだのは夜の10時頃だったかなぁ。

途中、買いものしたり掃除したりもありましたからね。
ずーっと運び続けていたっちゅーワケでも無いし。

親離れも子離れも難しいワタクシどもです。



これは北広島にあるアルトラーチェ
昨年の秋に行った時も雨だったのですが、今回も天気は悪かったです。

寒い…。



でもね、そういう時でも食べたくなるんですわ。
相変わらずの混雑状態です。
駐車場はいつも満杯に近いもの。



女性だけじゃなくて男性の姿もちらほら。
だけどさすがに男性だけってのはありませんな。



まあね、アイス好きな女性にくっついていくのが一番です。
今回は塩バターキャラメルとフレッシュミルク…。



だったような気がする。

コーンもパリパリ。
接客もヨシ。

わざわざ行く価値ありなお店です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする