結局のところ何とも変わらなかったコンパクトデジカメ。
シャッターを押した時の反応がイマイチ。
常時じゃ無いのですがね。
たまにそういうことがあるの。
なぜかなぁ。
だけど撮れないことも無いもんですからね。
週末の旅行を終えてからどうするかを考えるとしましょうか。
メーカーへ直送。
そして部品交換。
保障期間内だからなぁ。
そんな結末ですわ。
あ、たぶんですけど。

これはシャッターの調子を見るのにスタッフの方が撮ったサービスセンターの中。
ショーケースの中に並んでいるのは、もちろんニコン製品のみ。
電化製品を取り扱う大型店の雰囲気とは全然違います。
ですよね。
第一、そんなに人が来ないもの。
静かです。
あずましいです。
仕事を休んでわざわざ行って来た札幌ですが、予定していた用事はあっと言う間に終わっちゃったし。
ヒマだー。

なのでマチブラです。
高いところから札幌のマチを見たい。
そんな思いがふと頭の中に浮かんじゃったんです。
札幌で高いところって…。
藻岩山、大倉山、羊が丘かな。
どこも一人で行くところじゃ無いよねぇ。

でもヒマだからさ。
羊が丘展望台を目差してみました。
クラーク先生の銅像があるハズ。
頭の中の記憶を頼りに近づいて行ったのですが…。
あら、入場料が必要なのですね。
大人500円。
ゲートの直前まで行ったんだけど。
引き返しました。
そんなビビリです。
シャッターを押した時の反応がイマイチ。
常時じゃ無いのですがね。
たまにそういうことがあるの。
なぜかなぁ。
だけど撮れないことも無いもんですからね。
週末の旅行を終えてからどうするかを考えるとしましょうか。
メーカーへ直送。
そして部品交換。
保障期間内だからなぁ。
そんな結末ですわ。
あ、たぶんですけど。

これはシャッターの調子を見るのにスタッフの方が撮ったサービスセンターの中。
ショーケースの中に並んでいるのは、もちろんニコン製品のみ。
電化製品を取り扱う大型店の雰囲気とは全然違います。
ですよね。
第一、そんなに人が来ないもの。
静かです。
あずましいです。
仕事を休んでわざわざ行って来た札幌ですが、予定していた用事はあっと言う間に終わっちゃったし。
ヒマだー。

なのでマチブラです。
高いところから札幌のマチを見たい。
そんな思いがふと頭の中に浮かんじゃったんです。
札幌で高いところって…。
藻岩山、大倉山、羊が丘かな。
どこも一人で行くところじゃ無いよねぇ。

でもヒマだからさ。
羊が丘展望台を目差してみました。
クラーク先生の銅像があるハズ。
頭の中の記憶を頼りに近づいて行ったのですが…。
あら、入場料が必要なのですね。
大人500円。
ゲートの直前まで行ったんだけど。
引き返しました。
そんなビビリです。