ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

薄切り3枚

2014-05-13 22:50:00 | 飲み食べ
お昼のカップ麺シリーズ。
先週で終了です。

ほら、献血で血圧が高めだったでしょ。
170もあったから。
下も100。

ううーん、そんな数値でカップ麺ってワケにはいかないものね。



なので今週はパン。
しかも食パン系です。

だけどスカンピンのじゃないの。

今回はスーパーで買った日糧製です。



理由は…、大したことじゃ無いんです。
スカンピンの食パンだと多過ぎるの。

前に紹介したことあると思いますが、厚切り4枚とかだから。
出来たてのやわらかいところを残したくないの。
買ったら一気に食べちゃわないと気が済まないんだもの。

食べ過ぎちゃうから、ってのが大きな理由です。

薄切り3枚。
それが適量。



用意したジャムはアオハタシリーズ3本目のアップル&シナモンのレーズン入り。
これがね、なかなかいい風味なんです。



リンゴの果肉もしっかり。

んまいなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮭とアサツキ

2014-05-13 22:10:00 | 飲み食べ
鮭のいただきものがありました。
生のいいヤツです。

早速鮭鍋と塩焼きです。



美味いわー。
何とも言えない。

黙々と食べ続けます。
もちろんお代わりも。



そしてこれ。
ミニの筋子が入ってたよー、って。

味はですね。
んんんー、ちょっと何とも言えないなぁ。
ビミョーです。



それとニラの卵とじ。
いや違いました。

アサツキなのだとか。
これもいただきものです。
近所の方が採ってきたものらしいですわ。

どうりで少し細いなぁーって思ったの。
散歩道でちょくちょく見かけるアサツキですが、未だに食べて無かったんですよね。

ようやくです。
お初。



少し甘めでしたけどね。
美味かったです。

だけど…。
やっぱり酢味噌和えが食べたいなぁ。



切り身の焼いたの。
ああ…、やっぱり生の旨みですね。

最高です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青い花

2014-05-13 00:30:00 | カラフル
浄土真宗のお寺、増毛にもあるんです。

西暁寺。

マチの中に3つ並んでいるお寺の一番山側にあるものなんですがね。
境内の一角にお墓が並んでいます。
ワタクシの父、母も眠っているの。
なのでワタクシも檀家ってことか。



境内を掃除する人影が3人、4人…。
あら、頑張ってますな。

と、よく見ると青のじゅうたん。

エゾエンゴサクの花が敷かさっているんでしょ。
いいね。

果樹園まで行かないと見られないと思ってたんだけど…。



こんな近くで見られるんだ。

嬉しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする