ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

いいところ

2018-01-24 17:30:00 | おおらか
ガッチリとまかなって海辺へ。



カメラオヤジ的には嬉しいけど、冷たい風に顔が引きつっているのがわかりますもの。
それでもゴム長オヤジは攻めるのでございます。
しゃがんで構えて水しぶきを浴びないように…。

カメラが大事ですから。



荒々しい海の景色もたまには休みます。
荒れてばかりじゃ空の神さまだって疲れてしまうでしょ。



冬の魚。
脂ののった美味いところを辛口の酒で流し込む。
そうそう、そんなイベントもしなきゃならなかったのです。
忙しい。



流れに乗れるか、外れて行くか。
今の世の中、タイミングを掴むのも大変ですから。



乗り遅れないように気を付けよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸せです

2018-01-24 12:30:00 | 飲み食べ
握り5カンに鉄火巻き。



飲み会に参加するオヤジたちにはちょっと多め…。
いや、太っちょオヤジにはこれくらいは欲しいところです。
満足まんぞく。



揚げ物に焼き物、そして塩辛。
大好きなホヤの塩辛ですから。
こりゃお酒です。



あ、この時は翌朝に車の運転がありましたからね。
お酒は控えめ。
全く飲まないってワケじゃ無いの。
酔っ払う前くらいで収めておく日。



だけど次々に美味いものが届けられるんだもの。
今度は美味そうな肉ですから。



たちの天ぷらも陰に隠れています。
お皿には塩がパラパラッと振られていて。
もう…、話もそこそこに食べ続けるのです。



お腹一杯。
幸せな一日でしたわ。



おまけ。
会場に用意されていた増毛シードル。
緑色から茶色のビンに替わり切ったのですね。



緑は中口、赤が甘口。
そして青は辛口だったかな。
飲み比べて好みのを決める。

これまた幸せです。

今度は甘口でお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうしていこうか

2018-01-24 07:50:00 | たてもの
雪に埋もれる旧増毛小学校。



静かに眠る姿もまたいいものですな。
春が待ち遠しくなりますから。



だからと言って一般公開が始まるワケではありません。
構造的にも難しい古いものなのでございます。
でもその古さが増毛の生命線だから。



法を守って死んでいくのか、新しい解釈の仕方を発見するのか。
勝負の年になりそうです。



昨年は皆さまからの“ふるさと納税”で体育館のトタンが新しくなりました。
雪の落ち方もスムーズです。
これで暫くは大丈夫かと…。



じゃ、その後はどうするのさ。
答えを待つのも楽ではありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする