ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

古茶内の浜

2018-01-19 19:24:57 | いい感じ
市街地から少し南側。
古茶内地区。
でも字名改正しているから暑寒別川から札幌寄りは全部“別苅”です。
トンネルまでだけど。



国道から外れた海沿いの道。
元々はここをバスが通っていたのですがね。
ワタクシが子どもの頃の話。



今は滅多に車も通らなくなりました。
人影も無し。



いつ頃まで使われていたのでしょうか。
崩れかけた建物が点在しています。
レトロな風景が好きなワタクシですけどね。
これはもう…。

そんな通りの上に建つのは漁師の店“清寶”。
民宿も併設されています。
青いのはお風呂に改造された船らしいです。



地元にいると宿泊の情報がつかみづらいです。
飲食なら行けばいいでしょ。
好きなものを食べて写真をパチリ。

でも地元で泊まるってのはどうも難しい。



ま、飲み会ついでに飲みつぶれれば…。
なんて、地元でそんな迷惑もかけられませんでしょ。



ええーっと、今日の話は何でしたっけ。



廃屋巡りも楽しいかな、って。
たまに歩けばそう思います。

どうぞ天気の良い日にでも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソースかけます

2018-01-19 17:45:00 | 飲み食べ
マカロニサラダ。



普通はこれをそのまま食べるのだとか。
何も付けずに?

それが不思議なんだよなぁ。
ピリッとしないっしょ。



で、ブルドックソースの中濃を垂らします。
ううーん、やっぱり美味し。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タコ入りカレー

2018-01-19 12:55:00 | 飲み食べ
とりあえず…。



いろいろと予定変更もありますけど映画撮影は順調です。
としておきましょうか。
サポート部隊は指示に沿って動くだけですから。
詳細なところはわかりません。



これは水曜だったかな。
17日のお昼ご飯。



寒い外作業の日でしたからね。
熱々のカレーなどをご用意させていただきました。



サラダとスープ付き。



温まってもらえたかなぁ。



海のあるマチですからね。
新鮮なタコ入りカレーです。
旨味がギュッと詰まっているハズ。



増毛人的には美味いぞぉーってメニューなんだけど。
都会の人にはどうだったんだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近道の今

2018-01-19 12:30:00 | 考えたら
暖気になって雪が溶けるとありがたいんだけどなぁ。
その後のぐちゃぐちゃしたのも何かと面倒です。
夜に冷えて固まったら凸凹が手に負えないし。



サラサラっとした雪が一番ですわ。
いつもの通勤コース。
神社裏の坂道はどなたかが除雪をしてくださるんです。
先日は上り口の大きな段差に階段まで作ってくれて…。

ありがたいですなぁ。



小さな水路脇を通る道は通行止め。
いや、除雪をしないだけなので通る分には問題ありません。
長靴じゃ無きゃダメでしょうけど。



2番目から後の人なら単靴もアリかも知れません。
バランス良く歩けるなら、って条件が付くでしょうか。

お時間のある方はお試しください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

細いところが

2018-01-19 08:10:00 | いい感じ
広々とした雪原を撮るのもいいのですが。



こうした小路をちょっとだけズームして撮るのも好き。
人や車が通ればなおさらいいんだけど。



朝っぱらからわがままな注文でした。
その通りの景色を撮らせていただきます。



いつだったかな。
ロケ弁をいただきました。



肉に魚、揚げ物、煮物。
おかず満載です。
そして珍しいのは焼き魚2種だもの。
鮭とサバ。

何だか得した気分です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味いもの

2018-01-19 01:15:00 | 飲み食べ
昨日は新年会でした。



会場は駅前通りにある寿司のまつくら。
刺身の盛り合わせが出迎えてくれました。
そして乾杯は地酒國稀。



よぉーし、飲むぞぉ。
と行きたいところですが、まだまだ映画撮影サポートの途中ですから。
飲む量もほどほどにしておきました。



いつもの赤身が待っているんだけどなぁ。



今回は光り物も添えられています。
ニシンみたいだけど。



美味いもの揃いですから。
ちょっとはお酒もいただきましょうか。
それが運の尽き。



なんて…。

そんな大袈裟なものじゃありません。
飲めばいいだけなんだもの。



翌日はちょっぴり早出の予定。
ホロ酔い程度でガマンします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ

2018-01-19 00:20:00 | 考えたら
土日も含めて映画撮影のサポートは続いています。
皆さん精力的に朝から晩まで。
大変ですなぁ。

と自分自身の労をねぎらいます。
ま、大したことはして無いんだけど。



そんな活動もいよいよ終盤。
思い返せばいろいろあったな。

なんて…、まだまだ終わらないもの。
反省するのは早いです。



駅前通りは地酒蔵の國稀あたり。
これまでも随分と見て来たし、撮り溜めたところなのですがね。
見れば見るほどおもしろいのです。



好きなんだろうね。
この通りのこと。



ポストだって現役です。
日々郵便局の方が回収に立ち寄りますから。
その姿を見かけてまた“ほっこり”させていただきます。



穏やかな晴れの日。



そんな日は多少寒くてもオーバーを脱いで立ってみます。
ピリッとした寒さもまた素敵なんだから。



でもガマン出来るのはものの2、3分かな。
北海道人を名乗ってはいますけど。

軟弱者なのでございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする