ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

そんな気がする

2018-01-23 23:40:00 | いい感じ
今でも列車が走って来そうな気持ちになることがあるんです。
雪煙を巻き上げて走り抜けるの。



小さい頃から見続けて来た光景。
それが無くなったと思う方が大変なんです。
当たり前が当たり前じゃ無くなったんだから。



箸別駅の近くにある鉄橋が取り外されるのだとか。
春までには無くなってしまうような話でしたけどね。
急ぐことは無いっしょ。

そんなお金があるのなら運行中の路線の足しにでもしてください。



ま、既に廃線となったマチの戯言です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1キロ全部

2018-01-23 22:30:00 | 飲み食べ
たまにチキンカツ。
我が家的には多い方ですかね。
しかも年寄りが多い家にしては盛られた鶏肉の多いこと。



買って来た1キロをそのまま揚げてしまうんだもの。
結構いい肉だったらしいから半分で良かったんじゃ無いの。
でもなぁ、調理するのはおばあちゃんだから。
子ども達がいた頃と同じペース。

自分で出すのも何ですけどね。
食べ過ぎ注意報、出しておこう。

揚げ立てだからなぁ。
ついつい…、箸が伸びてしまうの。
サクサクで中はジューシー。

こんな時は甘めのソース。



鍋に残っていたクリームシチューを全部盛り付けて一緒にいただきます。
お忘れでしょうけどダイエット中。
と、自分自身に問い直します。



甘い答えしか戻りませんがね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早や6年

2018-01-23 20:45:00 | たてもの
旧増毛小学校。



この校舎が使われなくなったのは平成24年の3月。
既に6年が過ぎようとしています。

ワタクシが通っていた頃から数えるともう…、半世紀前ってことか。
それを考えると通っていた頃はまだこの校舎も若々しかったのですね。



友だちを遊んだ前庭。
サッカーや野球をしたな。
ルールもよくわからなかったけど。



教職員の住宅はその頃からあったのかな。
記憶がイマイチです。



背丈以上も積もっていた階段。
ここを開けるのに2時間ほど。
映画のために開けたものだったのですがね。
ウオーキングをされる方々にもいいものだと思います。
どうぞご活用ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高いところから

2018-01-23 19:13:07 | おおらか
久々の屋上。



晴れの日もそこそこあったのになぁ。
ちょっとご無沙汰でした。
海も山もいい感じです。

何も変わらない。
穏やかな増毛。



寒い季節ではありますけどね。
何か体を動かせることでもしてみましょうか。



もちろんお酒も、温かくて美味しいものも…。
早速考えよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静かなところ

2018-01-23 17:40:00 | おおらか
休みのようで休め無かった1月の週末。
もう今週末で終わりだもなぁ。

ううーん、疲れてます。



でもね、マチの中をあちこち歩いたからいいロケーションも発見です。
それは収穫。



大量の鮭が押し寄せた川は相変わらず清らかな流れ。
冷たいのでしょうね。



農産物も海産物も、そして地酒も育てる故郷の水。
水そのものも商品にしてみましょうか。
ふるさと納税の返礼品で試験的に生産したことはありましたけどね。



炭酸入りってのもいいかも。



流れる水が途絶えることの無いように。
この資源を活用する知恵も永遠に沸いて欲しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早速

2018-01-23 12:55:00 | 飲み食べ
たまに天ぷら。



テレビの料理番組でタマネギとニンジンに豚肉を合わせて揚げていたのだとか。
早速登場です。

ううーん、なかなかいいんじゃないのぉ。



年末のいただきものだった佃煮。
“ごまきくらげ”って人生お初です。



ご飯がすすみますが、食べ始めるとアッと言う間。
ちょっとずつ味わっていただきましょう。



おまけ。
暫くお酒を控えているワタクシですが、寝る前に1缶だけ。
少し濃いめのスペシャルをいただきます。



クゥーッ、美味いなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前菜盛合せ

2018-01-23 12:25:00 | 飲み食べ
日曜は札幌で晩ご飯。



お邪魔したのはダルセーニョ。
いい感じのイタリアンです。
ドリンクは赤いオレンジ。



パスタを食べに行ったのですが、スタッフの方が大きなボードのメニューを持って来てくれまして…。
本日の前菜盛合せ。



オリーブの実に何かを詰めて揚げたもの。
牡蠣も美味かった。
揚げたカボチャはニンニク風味。
なかなかおもしろかったです。
あ、美味かっただな。



こちらも本日のシリーズ。
ポタージュスープでしたわ。



さて、メインのパスタが運ばれて来ましたよ。
家族は瀬棚産ヘラ蟹入りトマト煮込みソース。
ワタクシのは自家製黒豚パンチェッタ、タマネギ、トマトのプカティーニ。
麺はもちろんかためのアルデンテ。
歯応えがいいですなぁ。



味わい深いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横着はダメ

2018-01-23 08:15:00 | おおらか
冬の海。



沖の方で操業中の船を狙います。
晴れた日はズームで遠くの景色を楽しむのがオススメ。



なかなかいい画でしょ。



ホントはもっと行動的に動けばいいのでしょうけど。
寒いんだもの。
車が入れるようなところばかり。

横着はダメなんだけどね。
反省します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心配なもの

2018-01-23 00:25:00 | 考えたら
札幌に住むマゴ君は風邪気味です。
金曜には9度3分の熱が出ていたのだとか。
大丈夫かね。



ジジは心配です。
でもそこまで辿り着く道が既に不安だもの。
注意しよう。



暴風雪警報が発令中でしたから。
前を走る車が巻き上げる雪煙で視界は最悪。
車間距離を倍以上開けて…。



ああ…、マチが見えて来ました。
ホッとするぅ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする