ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

お世話になります

2021-11-14 23:30:00 | どこかへ

昨日の札幌。

屯田にあるイトーヨーカドーにお邪魔します。

いつもの道から少し逸れただけ。そんな近くにあったのですね。ナビが無ければ気付きませんでした。

子どもたちに旅行券をプレゼントされたワタクシども。それがJTBのもので営業所じゃ無きゃ扱えないんだもの。

今なら何でもネット上で済ませてしまうでしょ。営業所などにお邪魔するのは何年振り…、いや平成の時代にはもう行って無いかも。

ここのお店も11月一杯で閉店するらしいです。

あら、少しはお役に立てましたか。

と言ってもワタクシは車で待機。

すんません、面倒なところは家族にお任せしてしまいました。

ここは丘珠空港が近いの。

飛行機のエンジン音が響いて来ると空を見上げてしまうカメラオヤジ。

周りは誰も見ないのに…。

ま、人はひと。

ワタクシはカメラオヤジだし。

興味のあるもの何でもござれでございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全部じゃ無くても

2021-11-14 21:11:00 | 飲み食べ

大食いをしないように気を付ける。

ちょっと前までは、残すのはもったいないなと思っていたワタクシ。

でもね、その時に全てを食べ尽くさなくても、翌日に食べたらいいのです。

頭ではわかってたのに…。

残すの嫌いだから。

明日に取っておくって思えばいいっしょ。

別に誰かに言われたワケでも無いんだけどね。

徐々に膨れていると感じる胃袋。

自然と何コでも食べれるようになっているから。

今までの自分に戻ってる。

反省です。

サラダは大丈夫…、それも止めておきます。

何だって多めはよくありません。

今頃気付きます。

今日は少なめで終わりそう。

すると台所から昨日の親子丼の具が残っているんだけど…。

玉子も入れといたよ。

そりゃおばあちゃんに言われちゃ粗末にも出来ませんでしょ。

今回限りですからねっ。

美味しゅういただきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

煙突

2021-11-14 18:45:00 | どこかへ

苫小牧のイメージは大きな工場と船。

遠くに見える紅白の煙突が気になっていたカメラオヤジ。おばあちゃんたちを迎えに行く途中の道は、そのすぐ横を通るものでした。

ワクワクです。

そしてちょっぴり緊張します。

迎えに行く任務が無けりゃあちこち撮りまくりたい。

駅の近くにこんな場所があるんだもね。

乗りもの好き、工場好きには堪らん空間です。

あら、この踏切は…。

煙突のある工場の中に繋がっていました。

あらー、この先も気になります。

今度はゆっくり見て歩きたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンとおにぎり

2021-11-14 17:22:00 | 飲み食べ

1週間前の話が続きます。

披露宴の翌朝。

苫小牧に着いた時にファミマで買ったおにぎりの残りを頬張ります。

ファミチキバンズがひとつ残っています。

そう、バンズはあるのにファミチキが無いの。よく見たら袋にも書いてあるのにね。

“別売りの…”って。

ま…、タルタルソースが塗ってありますから。

それはそれで美味し。

朝はしっかりと食べる派です。

他にもおにぎり。

一番下のコが玉子焼きを作ってくれました。

ギュッと美味さの詰まったヤツ。

しかもフワフワ。

美味いなぁ、ごちそうさまです。

家族は毎朝ヨーグルトを食べるのですが、ここではちょっと珍しいヤツ。

プルプルとはちょっと違う…、ギュッと詰まったもの。

小さいのにドッシリとしています。

ワタクシはヨーグルト派ではありませんので、引き続き玉子焼きをいただきます。

そしておにぎりの2コめ。

自分ではあまり選ばないヤツ。

日曜のまったりした時間、じっくり味わえばそれもまた美味し。

食後にはコーヒー。

連れて来たワンコは、勝手が違うのでほとんど眠れず。それと付き合う家族もまた同じでした。相当お疲れなよう。

大丈夫かね。

そろそろホテルのチェックアウト、おばあちゃんたちを迎えに行きましょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海を見ながら

2021-11-14 11:00:00 | どこかへ

そろそろタイヤ交換だなと思いつつ札幌往復をした昨日。

降りますかね。

雨の心配はしても雪はまだ早そうです。気温はそんなに低くも無く。

もう少しこのままで行けそうです。

でもね、波やや高し。

波打ち際を通ることが多い国道231号。波しぶきを浴びるのは日常茶飯事のこと。車が大事ならその後の洗車は欠かせません。

ま、洗うのは稀ですけど。

岩老地区の道路工事は、切り替えが終わりました。

カーブが緩やかになりましたね。横断歩道もあったし見通しが良く安全さが増しました。

でも、波しぶきをたくさん浴びてしまいそう。

雄冬地区の手前では、クレーンのアームが空高く伸びています。道路からは見えないのですが、ここも護岸工事が続いています。

道路上でも波しぶきを浴びるのに、現場はどれほどのものか。

しかも波と同じ高さでしょ、怖いわー。

そう言えば2週連続の遠乗り。疲れがなかなか抜けません。

札幌の入り口で見掛けた光の筋。

これは何がいいことでもありますかね。

期待します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好きなもの

2021-11-14 08:16:00 | 飲み食べ

これはいつだったでしょうか。

タラの子和え。

好きだもねぇ、プチプチとプルプル。

そして底に溜まっているコッコをスプーンで掬ってご飯に…。

堪らんです。

魚は焼いたホッケ。

脂はそこそこ。若い頃は醤油を垂らしたのに、今は無し。そのままの味をいただきます。

子和えは…、お代わり1杯だけにしておきます。

そうそう、地酒買っておきます。

こんな時こそ晩酌だから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする