ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

チョコ三昧

2022-02-18 23:19:00 | うわき心

月曜からチョコを食べ続けているワタクシ。

誰でも食べられるように食卓テーブルの横に置いてあるのですがね。

日ごとの減り方はそうでも無く。

美味しいものは美味しいうちに派。

残りが多いのなら2コ、3コ…。

いえいえ、5コ、6コと手が伸びるのでございます。

甘いのは嫌いじゃ無いから。

すんません。

嫌いじゃ無いじゃなく、大好きですから。

日々ワクワクしております。

でもいずれ無くなってしまうでしょ。

結構なペースで食べてるんだから。

チョコをつまみに飲むビールはプレミアムモルツ。

サッポロオンリーで行きますよ、って宣言したような気もしますけど。

まだまだ他社の味を研究したい。

寄り道は続きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の駅

2022-02-18 20:37:00 | いい感じ

1週間が過ぎるのは早いです。もう金曜だもの。

2月に入って…、と言うか年が明けてからずっと仕事に追われる毎日。

わからないながらも、少しずつやらなければならないことが見えて来たのかも。

そんな中、ちょっとだけ息抜き。

旧増毛駅の線路側で氷のアート作品が企画されています。

北海道内で氷の造形作家として活躍するタケナカヒロヒコ氏のTHE ICEMANS。

今回は札幌ダンスコレクティブの方々とのコラボ作品の発表のなるのだそう。

月曜はその準備作業の始まり。

昨年は、近くにある焼肉店うしだやを舞台にして作られたのですが、今回はもう少しスケールアップされての登場。

さて、どんなものが作り上げられるのか。

楽しみに待ちたいと思います。

コロナ禍の中、大々的にお披露目は出来ませんが、チラ見するくらいならご自由に。

非公開ではありませんので。

静かなところの冷たいアート。その途中経過もどうぞお楽しみください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

でっかいヤツ

2022-02-18 18:15:00 | 飲み食べ

たまにオムライス。

マゴ君の食べるものはよく見掛けるのですがね。

自分で食べるのは稀。

でもその稀が凄いのです。

どれだけのご飯を使ったのですか状態だから。

ケチャップは1本線で細目に。

あら、鶏肉は大きいのがゴロゴロです。

嬉しいですなぁ。

でもね、どんなに嬉しくてもこれだけの量だから。

半分くらいで残さなきゃならないところ…。

食べちゃうもね。

ま、たまにはそんな日もあるってことにしておきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の味

2022-02-18 16:30:00 | 飲み食べ

これは火曜のいただきもの。

ボランティア協力をいただく方の手作り品ですが、商品かと見間違うほどの出来栄え。

甘さ控えめ、とろけるような餡。

んまいです。

秋に食べるのが「おはぎ」、春は「ぼたもち」でしたか。

それとも大きなのが「ぼたもち」で小さいのは「おはぎ」かな。

ではこれは…。

悩んでいる間も無く食べてしまいました。

そして同じ日の午後、中村屋製菓のうぐいす餅が差し入れられるの。

あら、すみませんね。

いつも食べてばかりのワタクシ。

このご恩をどうお返ししたらいいのでしょう。

これからも一生懸命頑張らせていただきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月も

2022-02-18 14:30:00 | カラフル

今月の誕生日をお祝いする花。

いつもの鉢植えを買って来ます。

サイネリア。

先月もそうだったのですがね。

ちょっと種類が違うのかな。

気のせいか…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週末も

2022-02-18 12:58:00 | いい感じ

1日しか灯さなかったのに、何度も作ったように書くんだから。

それほどスノーランタンには思い入れが強いです。

年に1度のペースのくせに、書くだけは一丁前。

もう少しいろんなところに出没させてもいいんだけどなぁ。

頑張ろう。

ランタンをアップで撮ります。

1コずつは短時間で適当に作り上げるので、ひび割れ方もそれぞれ。

1時間も灯れば、その熱でジワジワと溶けていきます。

裏のランタンは既に消えてしまいました。

中サイズのロウソク、燃焼時間は1時間ほど。

道路側のランタンは昨年と同じ1列に。

特に誰かに見せるワケでもありませんがね。

自分がホンワカな気持ちになった分、どなたかもそうなれば良いかなと…。

雪が降り始めます。

それくらいなら消えることもありません。

短い時間で作れるんだから。

今週末もチャレンジしようと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう大丈夫

2022-02-18 08:48:00 | 災い転ず

事務所の周りも排雪作業が進みます。

外作業で走り回る方が性に合っているのかなと思いますが、仕事と言えば内勤の事務もそれなりにありますからね。

ここのところ毎日数字とにらめっこ。しかも来期の事業計画なるものも練り上げねばなりません。

随分と遅れています。それを数日で形にするの。そろそろ1年が過ぎようとしていますが常に初めましての仕事だから。

覚えながら進むには年を取り過ぎたようにも思います。

何だか最近はそんなことばかり。凹みますわ。

たまに訪れる役場の駐車場。雪山が大きくなり過ぎですね、毎年のことだけど。

お金はそれなりに掛かるとは思いますが、マメに運び出した方がよろしいかと。誰も来るんじゃ無いとお思いなら話は別ですがね。

バスでも来づらいんだし。来るものを拒むようにも感じてしまう…。

考え過ぎですか。

ちょっとずつ暖かさが増しています。

雪の降り方も弱まったような…。

油断は禁物ですがね。

春は近いです。

道が広くなるように、心も広げておきましょう。

どうも閉ざしがちだから。

疲れてますかね。

昨日は久々、8時頃から布団に入り…。

起きたのは朝の8時。

半日寝たね。

もう大丈夫、元気出そう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする