ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

食べてしまいます

2022-02-19 23:59:00 | 飲み食べ

職場で差し入れていただいた桜餅。

ワタクシの分は2コ。

いつからですかね、葉っぱごと食べるようになったのは。ほのかなしょっぱ味がいいなと思うようになりました。

仕事の合間ですから立て続けに2コ。

ごちそうさまです。

夜はみかんの美酢。

つまみは柿の種のチョコ。

それとポリッピー。

バタピーが一番なワタクシですが、食べ過ぎちゃうので。

ま、いずれにしても食べ過ぎます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片付け中

2022-02-19 19:43:00 | いい感じ

今週末もちょっとだけ仕事。

半分は片付けなんだけど。

古い建物だと、どんなに飾り付けても汚れが目立ってしまいます。

「古いから。」それを言っちゃおしまいなんだけどね。

磨けるところは磨かなきゃ…。

そして収まり切れないものを効率よく収納しようかなと。

圧縮袋を用意していただきました。

物置も押入れも、限りある空間ですから。

必要なものを必要な場所に。

収まらないものは処分ってことに致しましょうか。

まだまだ使えるものもありますが…。

それがいつ使うものかがかわらない。

今年の夏ですか、それとも来年かな、いやいや5年後とか。

その時に買った方が早いかも知れません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餅とカレー

2022-02-19 13:10:00 | 飲み食べ

久々にお供え餅を食べるシリーズ。

前回は“ピリ辛たらこ”に絡めてみましたが、今回はカレーです。

ほら、家では何度か登場しているチキンとタイカレー。

いつもなら飲んだ後の、ちょこっとカレーを楽しむものですがね。

今回は雑煮風。

グリーンタイプは辛さ4で、そこそこのピリ辛感です。

お供え餅2分の1で済ませようと思ったのですが、バクバクと頬張るとすぐに無くなっちゃう。

ほらね。

これだけ残されてもなぁ…。

なので残りの半分もレンジでチン。

ご飯換算だと、どれほどなのでしょう。

確かに食べ終えたら満腹感に包まれます。

んまいなぁ。

次は、同じくイナバの“バターチキンカレー”の予定です。

それでストックは無くなりますから。

夕方の買いものでまた仕入れましょう。

楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温めるヤツ

2022-02-19 12:01:00 | いい感じ

家族が作った目に使うグッズ。

小豆のアイピローって呼ぶらしいです。

前回はイスに座ったまま、レンジで温めたアイピローを両目に。

でもね、椅子に座って上を向くのは少々きついの。

昨日は床にゴロンと横になり使ってみます。

おお…、これは温かないい感じ。

このまま眠りに入っても良さそうな。

確かにビールも飲んだ後だし。

暫く日課に致します。

あれ、アイピローの方でいいんですよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこのですか

2022-02-19 09:56:00 | 飲み食べ

青汁のおまけに取り寄せられるもの。

たまに何かしらの商品が届きます。

と言ってもワタクシのじゃ無く、おばあちゃんのだけど。

朝ご飯は、そんなお取り寄せのお裾分け。

ちりめん山椒でしたわ。

どこのものか、包装を見る間も無く別な容器に移されていましたからね。

ちょっとやわらかめ、ピリッと感薄し。

そしてこちらは…、同じく包装無し、別容器に移し済みのシイタケでいいのかな。

小さめです。暫く煮豆だと思ってましたから。

これはね、ギュッと濃い味。1回2コをいただきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり

2022-02-19 01:54:00 | たてもの

何だかもう随分前の話だったような…。

解体する方向で検討されていた百年記念塔を見に行ったのは、4年前のこと。

9月だったかな、週末だけど人影も無く。

100メートルもの高さがあるのだから、近くに寄れば頑強に見えてのにね。

50年あまりでその使命を終えることになりました。

記念に遺そうとしたものを壊す。

代わりに何かが作られるようですがね。

それでいいのかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする