運転手がいなくてバスが止まってしまう。
世の中を変えてくれるほど期待されるAI。
そんなデジタル技術が、直接の解決策を示せるとは思えないけど…。
ああだこうだとの考えは出るかも知れませんがね。
実際にバスを走らせるのは人だから。
大きなバスを運転すること…、憧れだったけどなぁ。
乗客が支払う運賃が、そのまま運転手の賃金になり、他にも会社のさまざまな部門を支える人件費や経常経費。
地域を支える公共交通が、どこまで大切にされているのか。
自分も含めてちゃんと考えるタイミングなのかも。
車はあるけど、いつまでも運転出来るワケでも無し。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます