ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

いいんでないかい

2016-05-28 02:00:00 | イベント
町内に点在するイベント用資材。
それらをかき集め、会場内に運び込みます。
結構な力作業なんですわ。



疲れます。
だけどご来場くださる皆さまの笑顔を見たら…。
ボヤイてなどいられませんから。



週末の天気は心配なさそうだったのですがね。
風が強くなっています。
外ではゴーッ、と言う風の音が頻繁に聞こえて来るんだもの。
並べたテントは大丈夫かな。
心配です。



ま、机に向かって悩んでいても始まりません。
現場に始まり現場に終わる2日間だもの。
黙々と与えられた任務をこなして行きましょう。



作業の途中。
坂道の上に見えた暑寒別岳。



なかなかいいんでないかい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

準備万端

2016-05-28 01:40:00 | 飲み食べ
イベントの準備作業の合間に食べた焼肉定食。



汗もかいたし。
もう喉がカラカラです。
水欲しい。

ビールでも構わないけど。
なんて。



あ、ここがどこかをお知らせしていませんでしたね。
天気のいい時に焼肉と言えば…。

もちろんリバーサイドパークです。



先週の日曜をお邪魔していますけど。
まあ何度来てもいいものです。



よし、準備万端。
ガスにも火がついたし。
静かに焼けるのを待ちましょう。



まだかぁー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張ります

2016-05-28 01:15:00 | イベント
前日の夕景。



既に1日前の画像になっていますけどね。
週末が良い天気になることを予想させます。



で、昨日の朝。
いい天気です。



土日の2日間に渡り開催される「えび地酒まつり」ですから。
会場設営の資材の量も多いんです。
しかも重いものもたくさんありますからねぇ。



風の強い時のために用意された土のう。



焼き台コーナー用の大型焼き台。



来場される皆さまが楽しく、そして快適に過ごせますよう頑張りたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生姜焼き

2016-05-27 22:10:00 | 飲み食べ
豚肉の生姜焼き。



最近はチューオーの豚ジスカンを食べることが多いので生姜焼きは久しぶりです。
ううーん、やっぱり美味いなぁ。
ご飯がすすみます。



そしてサラダはマルシェで買った野菜2種入りです。
レタスと赤カブっぽいやつ。
トマトとキュウリはおまけですわ。



赤カブのシャキシャキ感がいいね。
もちろんリケンのうま塩をかけるのですが、これにはマヨネーズかも。

そしてもうひとつ。



山かけです。
マグロたっぷりなヤツです。
ワサビをドッと入れてかき混ぜるんです。
醤油は少なめ。

幸せだな。



幸せと言えば…。

寝る前にアイス。
しばらく止めていたのですがね。

たまに食べたくなるんです。
これまたシャキシャキ感がいいんだな。
そして人工的に作られたであろう甘さも。

それがまた美味いと感じる世代です。
こんなことしていたら…、太るね。

間違いない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尊敬しちゃう

2016-05-26 22:00:00 | 飲み食べ
エビスのマイスター。
匠の逸品。



凄いね。
ここまで自分の商品を美化出来る人たちって。
尊敬しちゃう。



だけど相変わらずエビスは美味いです。
そしていい色合いです。
味と香りはお伝えしづらいですから。
ここから先は是非お買い求めください。



アイス好きな家族。
しばらくガマンしていたようなのですが…。
もう何日も経つんだからいいんじゃないの。

とりあえずワタクシは食べられる前の姿をパチリ。

それでいいんです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

煮もの酢のもの

2016-05-26 12:30:00 | 飲み食べ
たまにカレイの煮つけ。



ちょっと味が濃いめだったかな。
最近のおばあちゃんは濃いのが好きになったのかなぁ。
いや、元々濃い派だったかもね。

自分が忘れていたのかも知れません。



上下は違う人のかも知れませんが、何となく1尾分。
2人前のところを1人で食べるんだな。
美味い。



そして和えものと酢のものもいただきます。



あとは好きな具材の味噌汁さえあれば…。
ジャガイモとワカメか豆腐と揚げ。
そのどちらかなら最高なんだけど。

そう言いながらも毎日味噌汁をすすり続けるワタクシです。
改めて思います。
幸せだー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寂しいもんです

2016-05-26 07:50:00 | 考えたら
庭先のツツジが咲きました。



そんなに手入れもしない庭ですけど。
春になるとちゃんと咲いてくれるんですね。
ありがたいです。



朝晩の散歩道。
もちろんワンコと一緒なのですが。



近くにある農協の倉庫。
今はJAと呼ぶのが普通なのでしょうけど。
やっぱりワタクシの世代なら稲穂のマークだな。
うんうん、しっくり来るもの。

昨日は朝の散歩を済ませた後、隣マチ留萌のペット病院へ。
ちょっとお腹の腫れが気になるもんで…。
と言うかお尻の方、って言った方がいいかな。

そんなに心配は要らないらしいのですが、大事をとって手術となりました。
一晩病院に泊まりです。

なのでワンコのいない我が家。
寂しいもんです。

戻って来るのは今日の夕方。
待ち遠しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆さまのお越しを

2016-05-26 01:15:00 | ようこそ
週末はえび地酒まつりですからね。
大勢のお客さまを受け入れる準備のため、いい雰囲気を撮る練習をしておきましょう。



なんて…。
未だゴールデンウイークの話をし続けているワタクシです。

この通りにもわんさか人の波が押し寄せるハズ。
頼むよ。
青空になってちょーだい。



そう言えばイベントの時には臨時列車も運行されるようです。
到着時刻などの詳細は不明ですがね。
誰か知っているのかなぁ。



えびを食べたい人。
買って帰りたい人。
辛口の國稀を楽しみたい人。
古い街並みを巡りたい人。

そうそう、今回は丘の上に建つ旧増毛小学校も一般公開される予定です。
予約制ですけどね。
興味のある方は是非。
教育委員会へお電話ください。



それにしても。
撮り鉄多いです。
その中にワタクシのような“なんちゃって”オヤジも含まれるのかどうか。



ま、どうでもいいんですけどね。



ホーム周辺をきれいにしておくこと。
地元に出来ることはそれくらいかも知れませんがね。

皆さまのお越しをお待ちしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつの間に

2016-05-26 00:50:00 | 飲み食べ
いつものジョージア缶からボスに変更。



と書くほど大きな話じゃありません。
職場にある自動販売機も隣同士ですから。
その日の気分でどちらかを…、ってなワケです。

ところで。
ボスの方だけ飲み口のキャップが小さくなりました。
ジョージアが広口のままなのですがね。
ボスも広口だったのになぁ
いつから狭くなったんだろう。

こっちの方が飲みやすいかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しみなこと

2016-05-26 00:15:00 | いい感じ
広大な芝生の中に建つリバーサイドパークのセンターハウス。
キャンプ場の予約やテニスコート、パークゴルフ場の受付などの事務所機能もありますが、焼肉を楽しむことが多いかな。
ラーメンなどの麺類も魅力ですけど。

外のバーベキューハウスだと炭火で焼き上げるのでお肉も美味しく…。
だけど風のある日などは室内の方が暖かいですから。



イス席が多いのですが、一部に小上がりも。
今春新調された畳が気持ちいいです。



満腹になったらゴロン…。
それがまた気持ちいい。

お得な焼肉定食は千円くらい。
もちろんお一人さまからお受けします。
どうぞお越しくださいませ。



カメラ片手にぶらぶらする日曜の午後。



サッカーの大会も出来る広々とした芝生。
マチの自慢です。



ゴロンと横になって流れて行く雲を見ていたい。
もちろん傍に缶ビールは必須です。



今週末は忙しいからなぁ。
その次の週末でも…。

楽しみにしておこう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする