ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

美味いもの

2016-05-03 23:50:00 | 飲み食べ
根室にある道の駅で買って来た昆布製品。
スワン44ねむろ



平成元年の3月に根室を離れて以来。
だから27年ぶり。
日本の東の果てだもの。
過疎化の波に飲み込まれているのは間違いありませんから。
道の駅は新しくてきれいでしたが、寂れている場所が多かったです。



土産物コーナーで勧められた芽かぶ。
昆布茶用とつまみ用の2つ。



お店で勧められた時には濃いめの昆布茶だったのですがね。
家で入れたらちょっと薄め。
カットされたものを2、3枚入れればいいと聞いてきたのですが…。

粉のも別に買えば良かったかな。



もう少し入れようとは思いますが、湯のみが溢れちゃうんじゃないかと。
ちょっと心配です。
ま、最後には芽かぶそのものも食べちゃうのですがね。



薄い酸味の「おしゃぶり芽かぶ」。
やめられません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016-05-03 23:10:00 | 飲み食べ
家族が帰って来た日の夕食はちょっと奮発。

ステーキ肉を買って来たのですが…、ちょっと事情がありましてホットプレート焼きになってしまいました。
ニンニクの焦がし方がちょっと甘かったかな。



それでもいい感じに仕上がっています。
でもね、ホントはワインかブランデーを振りかけてボッとフランベしたかったなぁ。



隣には山盛りのサラダ。



肉を食べるときは十分な野菜を食べなきゃ…。

だけど…、盛り過ぎです。
ま、食べ切りますけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休のなか日

2016-05-03 22:30:00 | いい感じ
昨日の朝御飯は焼き鮭。
脂がのった美味い鮭だったなぁ。



ご飯がすすみます。
あ、1人1切れですから。



元陣屋の桜は満開です。



せっかくの連休だもの。
花見で一杯ってのもいいですね。
連日のように車で走る日々ですから、そんな願いもなかなか実現させらませんけど…。



そうそう。

オーベルジュましけのレストランは、食事を注文したらプラス300円で、サラダとデザート、スープ、ドリンクが食べ飲み放題となるのだとか。
ファミレスのようなサービスですけど。
好きなんだな、そういうの。

こりゃ楽しみが増えましたな。



アサツキ。
いただきものです。
ちょっと長めだけどいいかんじ。
いい香りです。
さて、どうしていただきましょうかね。

酢味噌和えがいいなぁ。



夕暮れと言うよりも日没後の空。
雲の中にあばら骨のような雲。

珍しいかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝る前に食う

2016-05-03 21:40:00 | 飲み食べ
GW前半の釧路1泊目。
イタリアンの食べ飲み放題なお店でたらふく楽しんでしまいましたから。

いい年になった太っちょオヤジは部屋で早めの就寝です。
そしたらカラオケ帰りの家族に起こされました。



冷たいものとやわらか団子。



美味し。
寝る前に食べたらダメってことは重々承知しておりますけどね。
旅行中ですもの。

楽しむこと優先で行きたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あとは撮るだけ

2016-05-03 21:00:00 | 飲み食べ
久々の食べ放題だもの。
胃袋もさぞ喜んでいることと思います。

なので少々調子に乗ってしまいましたから。
気になるものは全て注文してみないと…。

そんな感じです。



アヒージョ。



いろいろある中で「鮭とブロッコリー」を選んでみました。
海産系か肉と野菜を組み合わせる仕組みらしいです。

そもそもアヒージョって何でしたっけ?
ってところから始まるワタクシ。
とりあえず食べてみれば…。
で、何だったかを知るパターンです。



まだ時間はありますが、胃袋の方がそろそろ厳しいかと。
3杯目をお願いしたビールも受け付けづらくなって来ましたから。
さて、どうしましょ。



向かいでは既に冷たいものを注文してるし。
アイスに熱いコーヒー…。



いいなぁ。



とりあえず…。
ちょっと冷たい水をもらいました。
せっかく酔ったところですが、少々醒まそうかと。



食べるのと飲むペースがビミョーに噛みあわず。
飲む方が早過ぎたかも知れません。
食べ放題の時間も終盤ですが、追加の料理をお願いしました。



ホウレンソウのサラダ。
そしてトロトロの牛肉煮込み。



2皿目の牛肉のワサビ風味焼き。
これオススメです。
美味し。



あとは家族が注文したものを撮るだけの役。



これも。



その後、家族はカラオケに行ったらしいですが…。
満腹過ぎるワタクシは、真っ直ぐ宿へ向かいました。



食べてないメニューも多かったし。
またお邪魔させていただこうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸せな時間

2016-05-03 07:50:00 | 飲み食べ
増毛自慢をしてくださる札幌市内の飲食店。



増毛で水揚げされる鮮度の良い魚介。
ですが種類の多さは、やっぱり札幌ならではです。
増毛じゃそんなに多くの魚種が揃わないんだもの。

食材の宝庫を自負する増毛人ですが…。
札幌には敵わないのかな。



ちょっと弱気。

鉄鍋で焼かれる豚ジスカン。
固形燃料に火がつけられてコトコト…。
いや、違いますね。
煮込みじゃ無いんだから。

ジュジュ、ジュウーッツ。



昔。

新宿の居酒屋で鮭のチャンチャン焼きを食べたことがありました。
陶板に切り身が2枚。
そこに野菜がパラパラっと。

半身の鮭を豪快に焼くのがチャンチャンだと思っている北海道人なワタクシ。
でも少人数での旅なら半身の鮭など多過ぎですから。

適量って大事ですね。
田舎人もそこのところを勉強して行きます。



甘えびのから揚げ。
揚げたてのアツアツ。
もちろん殻ごと全部を食べることが出来ちゃうんです。
美味し。

鮮度のいいものこそ火を通した料理でその美味さを味わいたい。
今月末のえび地酒まつりでも…。



あ、海だよりの甘えび。
プリプリさはハンパ無いです。

札幌ではまず甘えびを食べることが無いワタクシですがね。
ここだけは別。

そう書きながら角煮も楽しんじゃう。



幸せな時間はまだまだ続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しかったから

2016-05-03 00:20:00 | 飲み食べ
子どもにご馳走してもらった釧路での夕食。
あまりにも嬉しかったのでまだまだ書いてしまいます。



食べ放題メニューには魅力的な料理が並んでいますので、とりあえず片っ端から食べて行くぞぉー。
と意気込んでみたのはいいのですがね。
もう年なんだな。
意外と食べれなかったです。



ビールも2杯目だし。
これは何杯飲んでも美味しです。



イカドリア…。

だったような記憶ですが、ドリアなのかな。



いずれにしてもイカ、美味かったです。
でもこのイカがお腹で膨れるんですわ。



ま、お腹そのものが既に膨れていますけどね。
よし、まだまだ行くぞぉー。
と呟きながら姿勢を正して座り直します。
何ぼか食べられる量が増えそうでしょ。



小さめの器で出される料理。
それがまたカメラオヤジ的には心地いい。



いや、食いしん坊なオヤジとしても嬉しいです。
さて、そろそろ締めのスイーツでもお願いしましょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする