ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

きれいにすること

2016-05-12 22:45:00 | いい感じ
今日は海岸線のゴミ拾いでした。
仕事を終えてからの1時間ほど。



町内の数箇所に別れての作業でしたが、ワタクシは舎熊地区の海岸へ。
曇り空で強風。
寒かったです。



それでも大勢の人たちが参加してくださって…。
ありがたいですな。

海から流れ着いたもの。
道路から捨てられたもの。
風で飛んで来たものもありますね。



ここで釣りを楽しむ方も多いのですが…。
ま、全てが悪い人じゃ無いですから。



これできれいな浜が戻りました。
いつまでもこの美しさが続きますように。



それにしても大きなゴミもありました。
若者たちが重そうに運んでいるゴミ。



ご苦労さんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷たい水

2016-05-12 20:40:00 | どこかへ
雪に埋もれる山小屋。



と言いたいところですが、寒いながらも雪融けは進んでいます。
冷たいだろう水がザーッと音を立てて流れているんです。
しばらく座って眺めていたい。



そう言えば先週町内で発生した交通事故の話ですけど。
トンネル内で自転車に乗った人を跳ねてそのまま逃げたってヤツ。
目撃情報もあったのですがね。
しかも日中の事件だもの。
捕まらないのおかしいわー。



犯人の車はそのまま逃走。
きっと遠いところで隠れているんだろうな…。
と思っていたら町内の火葬場裏に車を捨てて逃げ続けているのだとか。
指名手配されたって噂も聞きました。
どこに逃げたんだろう。



乗り捨てたのが火葬場だもの。
その先は山小屋しかありませんから。
あ、ひとり住んでいる方もいました。
大丈夫かな。



いずれにしても皆さん戸締りをお忘れなく。
それから不審な人を見かけたら通報して欲しいです。



早く、そして無事解決しますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いずれは

2016-05-12 12:55:00 | 考えたら
毎年ゴールデンウイーク辺りで運行されたノロッコ号。



今年で最後です。



なので多くの乗客と観客に包まれたホームです。
ありがたいですなぁ。



そしてマチのキャラクター「マーシーくん」も登場。
ノロッコ2日目は日差しも良くなりましたから。
カメラオヤジ的にも満足な光景が待ってました。
これまたありがたいです。



駅前広場の振る舞いコーナーもいい感じです。
人だかり状態ってこのことですな。
よしよし。



そして列車が留萌へと戻ります。
主役のいなくなったホーム。
乗客はもちろん、観客の姿も無くなりました。



いずれはこうなるとは思いますけど。
やっぱり寂しいなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする