コメントをいただきありがとうございます♪ ~心よりの感謝の思いを込めて~
とてもたくさんのコメントをいただき、ありがとうございます♪
宅建ブログやYouTube宅建みやざき塾を提供させていただいて、ほんとよかったなぁ~!
と涙ぐみながら感動しております。
宅建みやざき塾をご利用いただき、心より感謝申し上げますm(_ _)m
この幸せな感動と、大きな感謝で心の温かくなる思いが、
よりよい宅建みやざき塾シリーズを提供していこう
という熱い思いの原動力になっております。
多くの方々に支えられてこそ、いまの宅建みやざき塾があり、
私一人の小さな力だけではなしえないくらいの、
宅建受験環境を大きく変えるだけの最高の宅建受験ツールとして、
宅建みやざき塾を一緒に育てていただけるものと思っております。
今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。
みやざきしんや
◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆
やっと少し時間を取れるようになりましたので、
頂いたコメントの返事を頂いた順にさせていただきます。
1人1人のブログ読者の方を大切にしていただきたいという思いを大切にしていきます。
コメントの回答が遅くなってしまい申し訳ありません。
※問5など、内容的なご質問、合格予想ラインなどに関しましては、
別のブログ記事をもって回答とさせていただきますのでご了承下さい。
http://blog.goo.ne.jp/miyazakisensei-takken/e/516ec4a0d496f481cfeaf59d6e0ca8ce
◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆
10月21日~にいただきましたコメントへの返信です。コメントありがとうございました♪
返信遅くなってしまい申し訳ございませんm(_ _)m
ただいま順次コメントさせていただいております。どうぞよろしくお願い申し上げます。
きのこ さんへ
昨年の宅建試験合格おめでとうございました(*^^)v
みやざきの宅建シリーズを合格に活かしていただき、
みやざきのブログにまたお越しいただき、感謝申し上げます♪
ぜひ受験生の皆様を励ましにまたいらしてください!
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
Rika.Y さんへ
なっとう餅はきなこ餅より粘りそう(笑)
合格発表楽しみだね~♪
宅建難しい さんへ
厳しい状況の中、コメントをいただきありがとうございます。
33であれば、チャンスはまだまだある!
まずは合格発表を待ちましょう。
合格を祈っております!
玲 さんへ
ご報告ありがとうございます。
2年ぶりの挑戦、勝ち戦になりましたね♪
もちろん、受かれば何点でもいいんですよー!
合格発表を楽しみに待ちましょう(*^^)v
白 さんへ
ご報告ありがとうございます。
今年は昨年よりも少し難しかったですね(>_<)
問5が3で35であれば、大丈夫でしょう。
合格発表を楽しみに待ちましょう(*^^)v
かせ さんへ
40点おめでとうございます♪
YouTube宅建みやざき塾、14日の宅建イベントを
活用していただきありがとうございました。
合格発表楽しみですね(*^^)v
コメントありがとうございました。
かずみ☆ さんへ
ひさしぶり~また会いたいですね♪
合格ラインが1点でも下がってより多くの方が合格できるよう一緒にいのりましょう(・人・)
行政書士試験がんばってね。※得点しやすい問題しっかり決めるんだよ~(*^^)v
あき さんへ
難易度は、ちょっと難しくなりました。
合格を祈っております。
権兵衛 さんへ
まずは合格発表を待ちましょう!
もし万が一、再チャレンジの時には、
『しっかりと基本を理解すること』、『過去問知識を整理すること』
を大切にしましょう。
YouTube宅建みやざき塾を活用していただければ幸いです。
ナナスケ さんへ
つらいなか、コメントありがとうございます。
一緒にがんばって、絶対に合格しましょう!
合宿生A さんへ
41点おめでとう♪ ご報告ありがとう(^o^)丿
みんな合格できるといいね!
たま さんへ
ブログでみやざきの見解を公開しました。
どうぞご覧ください。
135 さんへ
絶対合格! (*^^)v
かめきち さんへ
重要テーマ12、ズバリ狙い撃ち!YouTube宅建みやざき塾 ご利用いただきありがとうございました(^o^)丿
『落ち続けて諦めようかと思っていましたが、先生の教材に出会えたお陰で、本当に飛躍的に力を付けられたと思います。先生に賭けて良かったです!』
みやざきを信頼していただきありがとうございます。
抜群の的中率を今年も提供できました。
どこのスクールよりも、簡単に合格点を叩きだせる
打ち出の小槌になったかとおもいます。
39点おめでとう♪ ご報告ありがとうございました(*^^)v
まあやん さんへ
36点おめでとうございます♪ 合格発表楽しみですね(*^^)v
『私は某大手資格スクールに通っていましたが、不動産業に従事もしていなければ法律の学習も初めてという私にはとてもついていけないスピードと授業内容で、1ヶ月前まで合格圏外でした。諦めかけていた頃先生のYouTube動画に出会い、全てが変わりました。私にもよく分かる、簡潔かつ丁寧な解説のおかげで苦手分野を克服、なんとか(まだ決定ではありませんが笑)合格圏内まで食い込めました。みやざき先生のおかげです。本当に、本当に、ありがとうございました。』
合格圏外からの大逆転合格おめでとう!
とっても嬉しいコメントありがとうございました(^。^)
宅建みやざき塾をもっともっといいものにしていきますので、たくさん紹介してくださ~い♪
ナオ さんへ
35なら大丈夫でしょう!
合格発表を楽しみに待ちましょう(*^^)v
平塚 さんへ
敗因は、おそらく変な問題ばっかり解かされて、感覚がおかしくなっていたんだと思います。
来年の合格を勝ち取るためには、過去問題を大切にしましょう!
基本を理解することと、過去問題をしっかり攻略して、
絶対に合格しましょう!
スーツマン さんへ
36点おめでとう!
これからも受験生のために熱い情熱を注ぎこんでがんばります!
ご報告ありがとうございました。
えむお さんへ
合格できますように!
一緒に祈らせてください。
コメントありがとうございました。
ベルカンプ さんへ
36点おめでとうございます♪
『不安と緊張と闘いながら頭をフル稼働させた2時間はものすごく疲れました。
途中何度もあきらめかけましたが、深呼吸したり天井見たり控えめに背伸びしたりしながらなんとか乗り切ることができました。』
わたしもともと受験苦手だったから、すごくよくわかります(>_<)
いろいろとアドバイスを活かしていただきありがとうございました(^o^)丿
合格発表楽しみですね。
yuna さんへ
41点一発合格お見事!
おめでとう(*^^)v
むら さんへ
35とっていれば大丈夫ですよ♪
合格発表を楽しみに待ちましょう(*^^)v
mpat さんへ
一か月前に出会えて良かった~♪
今年の試験に間に合いましたね。 35点は大丈夫だよ(*^^)v
『独学で行きづまって、免除分入れて37点まであとまだ5点7点足りないってなってた時に、先生のビデオを見て、とても助かりました。保証営業金、保証協会の違い、苦手だった法令上の制限全般、公示価格、いろんな項目を理解でき、正解できるようになりました。
試験前日は、何していいのかわからず、先生のブログを読んでその通りにしてみました。』
とっても嬉しいコメントありがとう(^o^)丿
山崎 さんへ
37点おめでとうございます♪
YouTubeみやざき塾をご利用いただきありがとうございました。
みやざきの講義はより多くの方に利用していただいて合格していただきたいと思ってるものですので、無料で活用していただいていいんですよ♪
ぜひぜひ、これからの受験生の皆様にイチオシでご紹介ください!
宅建みやざき塾は、最高の講義を提供できるよう頑張ってまいります(^^)/
アンパンマン さんへ
とても辛い状況でのコメントありがとうございます。
数週間ご利用いただいたにもかかわらず、
私の力不足で今年の合格を勝ち取っていただくことができず申し訳ありませんでした。
来年の絶対合格!をぜひ応援させてください。
今年の宅建試験の難化を踏まえて、
来年度の宅建試験対策講座は、今年の合格発表直後からスタート予定です。
一緒にがんばって絶対に合格しましょう!
らびび さんへ
とても辛い中でのコメントありがとうございます。
まずは合格発表を待ちましょう!
合格予想ラインがいくら信頼度が高いデータに基づいているとはいえ、
そもそも今年の合格率が例年通りとは限りませんし、
何事もふたを開けてみるまでは分かりません。
もし、来年再チャレンジの際には、ぜひみやざきの宅建コンテンツをご利用ください( ..)φメモメモ
絶対に合格しましょう!
わか★ さんへ
まだまだチャンスはある!
合格を祈る!
Unknown さんへ
名前はたぶん大丈夫だと思います(>_<)
『宮崎先生のYouTubeをiPhoneにダウンロードして二ヶ月間毎日毎日耳にタコができるくらい聞いてました。去年は35点、まさに一点に泣きましたが、今年は先生のワンツーコンペのおかげで36点でした。センセのおかげです。』
36点おめでとう♪
YouTube宅建みやざき塾を活用していただきありがとうございました(*^^)v
りょうとく さんへ
みやざきの宅建ブログ、レジュメ、YouTube、ズバリ狙い撃ち!合格にお役立ていただきありがとうございました♪
39点GET! おめでとう(*^^)v
135 さんへ
36が合格ラインになることはない!
私も切腹なんかしたくない!
大丈夫。35で合格できる(*^^)v
ウシ さんへ
宅建試験に合格するために大切なことは、
基本をしっかりと理解すること、過去問題を素材に重要ポイントをスッキリと整理することです。
まずは、宅建業法について、みやざきのブログとYouTube宅建みやざき塾をご覧ください。
絶対に合格しましょう!
ななし さんへ
みやざきの統計をご覧いただきありがとうございました♪
ねっ!簡単に1点とれたでしょ(*^^)v
36おめでとう!
おべんと さんへ
『難しかった・・。途中何度か、「あぁ、今年もダメか。」と思い、そのたびに宮崎先生の「がんばって合格しましょう!」のガッツポーズを思い出し、頭をブンブン振って問題に食らいつき・・。自己採点36点。三度目の正直、石の上にも三年。もう合格したいです。
宮崎先生、本当にありがとうございました。先生のガッツポーズに励まされました。感謝、感謝です。』
ジ~ン…マジで涙でてきました。昨日読んで2泣き、今日また読み返して1泣きです。
まさに、本試験中に苦しくなった時に奮い立ってもらうために、気合いを入れて講義をしています。最後まであきらめず、一緒に戦うために!
ほんと嬉しいコメントありがとうございました♪ 合格祝賀会でぜひお会いしましょう(*^^)v
あいこ☆ さんへ
『先生の講義は難解な問題でも言葉の抑揚や音の強弱、間の取り方、イメージしやすい“例え”、ユーモア感、明るさ・・など本当に巧みで表現力豊かで、引き込まれましたし、すごく印象に残り、分かりやすかったです(>▽<)!!!そして「絶対に必ず合格しましょう!」の決め台詞?に勇気をもらいました! 10月に入るころには先生のファンになっていました~(笑) 昨日は先生のブログから合格祈願の絵馬の写真を携帯の待ち受けにして、さらに!日建のチラシにあった小さな先生の写真を切り取っていつも使っているシャーペンの柄に貼って試験に臨みました。結果は自己採点で38点☆ 本当に先生に感謝です! 』
とっても嬉しいコメントありがとうございます♪
今年は湯島神社のお賽銭大奮発したんですよ~たぶん、絵馬のパワーが昨年までよりもあったと思うwww
ほんとうにがんばっていただきありがとうございます。
努力の結実に他なりません。38点おめでとう!合格発表を楽しみに待ちましょう(*^^)v
hiro hiro さんへ
もう少し早くであえていれば…(>_<)
もし来年再チャレンジされるようでしたら、
一緒にがんばって、絶対に合格しましょう!
ココ さんへ
育児、フルタイム勤務の中での宅建受験はムチャクチャ大変でしょう(>_<)
私の力が及ばず、今年合格していただくことができなくて申し訳ありません。
もしよろしければ、来年宅建みやざき塾にぜひご参加ください。
来期は、土曜日、日曜日に新宿で実施予定です。
合格発表直後、ご案内をさせていただきますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。
ひろさんへ
とっても嬉しいコメントをいただきありがとうございます(^o^)丿
有償無償を問わず粗悪な宅建受験情報があふれる悲惨な受験環境を大きく変えようとがんばっております。
これからもよりよい講義、教材を提供できるようがんばってまいりますので
ぜひYouTube宅建みやざき塾をこれからの受験生の方々にご紹介いただければと思います。
38点のご報告ありがとうございました(*^^)v
マークミスなんてめったにないから大丈夫♪
きりちゃん さんへ
とても辛い中での嬉しいコメントをありがとうございますm(_ _)m
私の力が及ばず、合格していただくことができなくて申し訳ございません。
もしよろしければ、来年宅建みやざき塾にぜひご参加ください。
平成25年度特権試験受験対策の宅建みやざき塾は、
土曜日、日曜日に新宿にて実施予定です。
合格発表直後、ブログ上にてご案内をさせていただきますので、
どうぞよろしくお願い申し上げます。
りりたん さんへ
36おめでとうございます♪ 今年で宅建合格間違いありません(^o^)丿
しかし、『残り10分で8問を残すと言う絶望的な状況』を良く乗り越えていただいたと思います(@_@)
『こちらのブログで、今までのもやもやから覚えるべきポイントを整理できたことが、やや難しいと言われている今年でも、この点数に繋がったと思います。』
うんうん、ありがとう!
得点するためのポイントを理解し、整理していただくためにブログでいろいろなアドバイスをさせていただいております。活用していただきありがとうございました♪
来年以降は、ぜひこれから受験される方々のために、
みやざきの宅建ブログやYouTube宅建みやざき塾をご紹介ください。
とっても嬉しいご報告ありがとうございました。
えりさん へ
『試験直前、ウォーク問しか勉強していなく自分の勉強方法に不安が出始め、先生に質問させて頂いたところ、過去問だけでいい、あとはテキストを余裕があれば見る程度でいいと仰って頂き、その言葉を信じ最後までウォーク問3冊のみをひたすら解き続けました。模試も捨てました。直前期は肉体的にも精神的にもつらく、自分に何度か負けそうになった時も先生のブログでのお言葉を何度も読み直し、合格する気持ちをふるいたたせ、無我夢中で頑張ってきました。あとは合格発表を待つのみです。先生の言葉が支えでした。本当にありがとうございました。』
とても嬉しいコメントをありがとうございます♪ 42点おみごと!
マークミスなんて心配しなくて大丈夫ですよ(*^^)v
合格発表を楽しみに待ちましょう♪
skai さんへ
…残念(>_<)
とても悔しい中でのご報告ありがとうございます。
時間配分さえ上手くできれば合格できていたことでしょう。
来年、この悔しさを必ず晴らしましょう!
25歳のカビゴン さんへ
『宅建は民法の教科書に書いてある内容は頭に入っているとおもったんですが、いざ問題といてみたところ間違えてばっかりで解説よんでも理解に苦しんでたんですが、宮嵜先生の講義をみてその日から民法がスラスラ解けるようになり得意分野になり、かなり余裕がでました!!自分は独学だったので統計もどう勉強していいかわからずにいたんですが、先生の統計の解説だけで余裕で得点できました!!業者のワンツーコンペ!!助かりました♪自分は独学でしたので先生の講義を何回も何回も見せていただきました全く無駄がなく本当に的を得ていて素晴らしいです。通信や通学よりはるかに時間もコストも凌いでる!!と思います♪なにより先生の熱意が動画ごしに伝わってきて勇気もらえました!!宮嵜先生の講義で本試験でもスラスラ解けて余裕持って終えることができました!!』
とても嬉しいコメントをありがとうございます♪
38~39おめでとう♪ 合格発表楽しみですね(*^^)v
YouTube宅建みやざき塾をご活用していただきありがとうございます。
ココだけの話、YouTube宅建みやざき塾は、多くのスクールの有料講座の講義よりもいい出来になっています。
私の場合、生講義や有料の講義・セミナーではさらにいい講義を提供できますので、
無料で提供する講義水準を高く設定しております…といいつつも、
謙虚に研鑽を重ねて精進し、
これからも多くの受験生を合格へご案内させていただけるよう頑張ってまいります!
はしこさんへ
私の力不足で今年の合格を勝ち取っていただくことができず、申し訳ございません
過去問題集10年分を3~4回以上繰り返してダメな場合には、
過去問題集の使い方が誤っている可能性が高いです。
過去問題は一つ一つの選択肢を一問一答のように扱ってしっかりと理解するように心がけましょう!
来年こそ、宅建試験に絶対に合格しましょう!
mokada さんへ
36一発合格おめでとう! 合格発表楽しみですね(*^^)v
『一度きりの挑戦と決めて独学で取り組んだ学習でしたが、大阪のイベントで宮崎先生と握手してパワーを頂き、『みやざきのズバリ狙い撃ち!』DVDをお守りとして試験会場に持参し、イッチャンさんからの応援メールも頂き、先生方の受験生に対する熱い想いに「合格」の二文字で御礼が出来る事を切に願いながら発表日を待ちたいと思います。』
うんうん、合格にお役立ていただけてほんと良かったです♪
嬉しいコメントをありがとうございました!
のんさんへ
とてもつらい中でのご報告ありがとうございます。
頑張っていただいたにもかかわらず、私の力不足で十分な得点をとっていただくことができず、申し訳ございませんでした。
来年度の宅建試験では必ず合格を勝ち取っていただきたいと思います。
もしよろしければ合格へのお力添えをさせてください。
頑張って絶対に合格しましょう!
ボーダーライン…。 さんへ
35なら大丈夫!
合格発表を楽しみに待ちましょう(*^^)v
まだまだ子育て大変だと思いますが、
子どもたちとの貴重な幸せの時間を楽しんでください♪
白い家(元・宅建独学者) さんへ
41獲得おみごと! (*^^)v
YouTube宅建みやざき塾、みやざきのブログ、メルマガをご活用いただきありがとうございました(^o^)丿
ぜひぜひまたご縁がありましたら一緒にがんばってまいりましょう!
とても嬉しいコメントありがとうございました。
tomo さんへ
とてもつらいなかでのコメントありがとうございます。
どうか次のステージでがんばってください(^^)/
さくま さんへ
37おめでとう!合格ですね(*^^)v
試験2日前に出会えたギリギリの宅建みやざき塾生ですね(笑)
税法や区画整理法での得点も、きっとご縁があったのでしょう。
YouTube宅建みやざき塾でラストスパートを決めていただきありがとうございました♪
あい さんへ
正解の確定は、合格発表日になります。
合格を祈っております。
エルモ さんへ
38おめでとうございます! (*^^)v
行政書士は少々手ごわいから頑張ってください。
難易度のイメージとしては、今年の宅建試験での45~46点くらいが行政書士の合格ラインだと思います。
まずは行政法を200時間くらいかけて徹底的に攻略するといいと思います。
頑張ってください(^^)/
マロ さんへ
41点おみごと!
『約2ヶ月間独学でやってきました。試験前日に先生の統計のゴロを書き写して、試験直前に見直しました!業者のワンツーコンペ、おかげさまで1点げっとしました~♪ 結果は41点! 模試も受けずにやってきましたが、なんとか合格できそうです(≧∀≦)ありがとうございました!!』
とっても嬉しいコメントありがとうございます♪
統計のゴロ、よかったでしょ(笑)
YouTube宅建みやざき塾を活用していただいてありがとうございました♪
合格発表楽しみですね(*^^)v
ガッツポーズ さんへ
『昨日は起きてから、みやざき先生直伝!?のガッツポーズを繰り返していました!
出かけるまえは、鏡の前で、両手でp(^^)q さすがに、試験会場では、やりませんでしたが…(笑) 効きましたね!!
35点でした!何とかひっかかりそうですよね?
今年、みやざき先生に出会えなければ、私の合格は無かったと思います。
徹底した、「今年の試験に合格する為」のカリキュラム、熱いガッツポーズのおかげで、最低限の学習でも、35に届きました。
正直に言いますが、私は、過去問回しをしませんでした。
先生が提供してくれた(過去問を含む)教材のみです。
これでも、35に届きます! みやざき先生を信じて良かった!!
みやざき塾、最高ぉー!!みやざきしんや、\(^O^)/
ホントにホントにありがとうございましたm(__)m』
35おめでとう! (*^^)v
過去問やんなかった分、きっとガッツポーズで稼いだね(笑)
みやざき塾の教材を信じていただいてありがとう!
実は、過去問やらなくても、みやざき塾で配布した教材だけで合格できるようにつくってるんですよ( ..)φメモメモ
立証してくれてありがとう!
合格体験記よろしくお願いしますね(^o^)丿
M さんへ
問5 3 で 34 は、スレスレではありますが、
なんとか合格できるとみております。
合格発表をまちましょう!
祈・合格! (・人・)
KIM さんへ
YouTube宅建みやざき塾を活用していただいてありがとうございます。
目からウロコ、ありがとうございます♪
だてにLECで人気No.1(2004年宅建講師2年目www※アンケート結果)、その後日建学院でも受講生評価、合格率No.1にはなってないでしょ(^o^)丿
37なら大丈夫!
合格発表を楽しみに待ちましょう(*^^)v
だい さんへ
大変おつらい状況の中、コメントをいただき感謝申し上げます。
今年の試験では、力を出し切れず、失敗した受験生の方が多かったようです。
来年こそ、一緒にがんばって絶対に合格しましょう!
YouTube宅建みやざき塾は、宅建受験最高のツールに育てていきますので、
ぜひ活用してください( ..)φメモメモ
よう さんへ
みやざきの宅建イベントにご参加いただきありがとうございます。
合格にお役立ていただき感謝申し上げます(^o^)丿
36点であれば、大丈夫。合格発表を楽しみに待ちましょう♪
ひな さんへ
『宮嵜先生!今年も大変お世話になりました(T_T) 今年は参考書を新しく買わず、先生のユーチューブの講義を全部ノートにうつし、先生の分かりやすく、耳に残る講義もしっかり頭に入れて、先生の教え通り過去問をやり、試験に臨みました。先生が居なかったら・・・と考えると怖くなります。マークミスが無い限り合格してると思います。本当に本当にありがとうございました。』
とっても嬉しいコメントをいただきありがとうございます♪
YouTube宅建みやざき塾を活用していただき感謝申し上げます(^o^)v
それだけご愛用いただければ、合格は間違いなかったことでしょう。
合格発表楽しみですね♪
こば さんへ
『参考書・問題集各1冊と過去問をネットからダウンロードして勉強をしておりました。
しかし過去問で30点の壁が越えられず困っておりました。試験1週間前にyoutubeみやざき宅建塾を発見し、それから2日間で全部見ました。すると今まで引っかかっていたところが紐どけてゆき内容が頭に入り理解度がぐんぐん上がっていく感じがしました。
ただ時間が少なかったので、もっと早くみやざき先生に出会っていればよかったなぁと試験前には思いました。
肝心の結果は、37点取れました!(^^)!(ミスがなければ)
ワンツーコンペ忘れられません!
みやざき先生のおかげです。ありがとうございました。塾料払ってなくてすみません(汗)』
本試験直前ギリギリセーフでの出会いはきっとご縁があったのでしょう♪
37おめでとうございます♪ 合格間違いナシですね。
とっても嬉しいコメントをいただけただけで、私十分幸せです。
YouTube宅建みやざき塾を活用していただきありがとうございました(*^^)v
えみまゆ さんへ
イベントにご参加いただき、ズバリ狙い撃ち!をご利用いただきありがとうございます♪
合格してるといいですね。
祈・合格! (・人・)
M さんへ
私の力不足で十分な得点をとっていただくことができず、申し訳ございません。
もっともっとYouTube宅建みやざき塾を充実させていただき、
より一層のお力添えをさせていただきます。
一緒にがんばって、
来年こそ絶対に合格しましょう!
いこ さんへ
大丈夫!宅建みやざき塾との出会いはギリギリ間に合った…はず。
34は何とかなると思います。合格発表を待ちましょう!
イベント御試聴いただきありがとうございました(^o^)丿
zizou さんへ
一年間、みやざきの宅建ブログ、YouTube宅建みやざき塾をご利用いただきありがとうございました(^。^)
34は大丈夫と思っております。合格発表を待ちましょう!
合格してからもぜひ遊びに来てください♪
いろいろとご紹介いただけたらとっても嬉しいです(^o^)丿
らびび さんへ
コメントありがとうございます。私の力不足で十分な得点をとっていただくことができず、申し訳ございませんでした。必ずや合格までご案内させていただきたいと思います。
◆ご質問について
・合格発表までは合格推定でしかありません(>_<)
・今回の試験を含め、5~7年分くらいの年度別過去問解説講義を来年度は提供させていただく予定です。
たぶん5月くらいになってしまうかとは思いますが、どうぞよろしくお願い申し上げます。
・宅建みやざき塾は、youtubeの講義&ブログの他に、新宿で生講義を開催しております。
いままでは小規模の勉強会スタイルをとってまいりましたが、
平成25年度受験対策講座からは、土曜日、日曜日に新宿にて50~100名様くらいの会場で実施させていただく予定です。
合格発表後、ブログ上で告知させていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
tomotomo さんへ
厳しい状況の中、コメントをいただきありがとうございます。
33であれば、チャンスはまだまだある!
まずは合格発表を待ちましょう。
合格を祈っております! (・人・)
おーしま さんへ
『偶然にyoutubeで先生の講義を拝見し12レジュメと狙い撃ちを購入してラストスパートしました。試験の内容には面食らいましたが先生の講義のおかげで何とか35点であとはマークミス等がないことを切に願うばかりです。自身の合格と先生が切腹に至らないよう、12月5日を待つことにします。最後に宮嵜先生、これからも私の様な迷える受験生に情熱的な講義とパワーの出るガッツポーズを与えてあげて下さい!くれぐれもお体ご自愛ください!』
とっても嬉しいコメントありがとうございます(^。^)
12レジュメと狙い撃ちよかったでしょ~的中率、命中精度が半端ない!(笑)
たったあれだけで、今年の権利関係は合格点がとれてしまう!(*^^)v
35点獲得おめでとうございます。合格発表楽しみですね♪
これからもがんばってまいりますので、どうぞ応援してください。
なお さんへ
厳しい状況の中、コメントをいただきありがとうございます。
33であれば、チャンスはまだまだある!
34の方がどのくらいいるかで決まりそうな状況です。
まずは合格発表を待ちましょう。
合格を祈っております!
スパイク さんへ
『なにも出来ずに落ちてしまった去年から、みやざき先生のブログは気になっていて、そのこともあり今年はみやざき先生の教材+YouTubeを集中して行いました。ちゃんと理解してイメージを持ってやればこんなに世界が違うのかと思いました。今年は馬鹿なケアレスミスで3問ほどやってしまいましたが、36点でした。大丈夫どうかはわかりませんが、とにかく、みやざき先生に出会えてよかったです。ありがとうございます。』
ちゃんと理解して学習すると、世界が違いますよね~♪
36点おめでとうございます(*^^)v 合格発表楽しみですね。
みやざきの教材は無料だったり、有料でも安かったりするけど、内容は間違いなく最高水準です。きっとご縁があっての出会いだったのでしょう。
みやざきの教材を合格にお役立ていただきありがとうございました(^^)/
通りすがり さんへ
問5について、いろいろとコメントをいただき感謝申し上げます。
よろしければ、一度お会いしてお礼をさせていただきたいくらいです(^o^)丿
今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。
ribot さんへ
44点GET! おめでとうございます(*^^)v
統計は、いかに時間をかけず、ラクをして1点とるかの勝負ですからね♪
お役立ていただいて感謝申し上げます♪
実は、あのYouTube宅建みやざき塾の統計講義は、
多くの受験生の合格にお役立ていただきたくて、
10万円くらい費用をかけて制作しております(@_@)
なので、合格にお役立ていただけるとほんと嬉しいんですよね~♪
ぜひ、一生「業者のワンツーコンペ」おぼえておいてくださいwww(冗談ですけどーw)
ゆう さんへ
『短期間で合格ライン?を超えたのは試験が簡単というわけではなく、みやざき先生の的を得た解説、ズバ抜けた試験の的中率のお陰だと思ってます。行政書士の受験生の時は民法で本当に苦労しました。数年前に先生に出会いたかった。試験直前1週間前からの7日間の生徒でしたが素晴らしい先生との出会いに感謝です。』
とても嬉しいコメントありがとうございます♪
JPS さんへ
38点おめでとうございます♪ (*^^)v
『今年は、今までの視覚のみの勉強をやめて、ミニノートを100円ショップで購入しYou Tubeの先生の講義を聴きながら、ホワイトボードを見開きの片方に書き写し、もう片方のページに過去問のわからなかったポイントを書き込んで、まとめノートを作り上げて行き、通勤時間等もそのノートを見直す方法を追加しました。聴覚も使うこの方法は結構、有効だったと思います。』
この方法、YouTube宅建みやざき塾と相性も良く、とてもいいと思います♪
YouTube宅建みやざき塾は、重要ポイントだけを繰り返して徹底するための講義ばかり揃えてありますので、かなり効果が高いと思います。
これからの受験生の勉強方法としてもおススメですね。
ご報告いただきありがとうございました。
はげかっぱ さんへ
34はたぶんなんとかなると思います。合格発表を待ちましょう!
解答サンプルにつきましては、幸い日建学院や他の信頼できる教育機関の当日夕方データを入手できる環境にありますので、私個人で行う必要性がありません。
…というよりも、NET上で収集できるデータは、ボーダーライン上のデータが多く集まりやすく、その影響で信頼度が低くなる場合があるということを平成21年、平成22年に学ばせていただきました。
昨年からは、日建学院や他の信頼できる教育機関の『当日夕方データ』(=まだ自己採点をできない状況で収拾できたデータ)のみを頼りにすることにしております。
たぶんこれからはよほどのことがない限り、合格予想ラインは外さないと思っております。
アドバイスありがとうございました(^^)/
KEN さんへ
『一月前くらいからYouTubeの講義,ブログを拝見させて頂き,メルマガやヤマ当て講座のDVDも活用させて頂きました。
そのお陰で自己採点ですが,39点(問5によっては40点)を採ることが出来ました。
独学でやってきましたが,正直こんなに点数とれるとは思いませんでした。先生の言う通り直前期は業法と法令上の制限しかやりませんでした。それが功を奏して権利10点,法令税9点,業法15点,免除5点とれました。
今回は業法が難しかったので,宮嵜先生のアドバイスがなければボロボロだったと思います。今思えば,先生との出会いが運命の分かれ目でした。
話はまとまりませんが,とにかく感謝の気持ちで一杯です。
合格が決まり主任者として生きていくことになったら,死ぬまで先生の名前を忘れることはないと思います。また,周りで宅建を受ける人がいたら自信をもって先生の講義を薦めたいと思います。
本当にこの度はお世話になりました。本当にありがとうございました^^。』
とっても嬉しいコメントをありがとうございます♪
同じ時間学習しても、得られる成果が大きく変わってくるのが宅建試験です。
今年も的中ラッシュで宅建みやざき塾シリーズをご利用いただいた受験生の多くの方に合格を勝ち取っていただくことができました(*^^)v
きっと、ご縁があってKENさんに宅建みやざき塾シリーズをご利用いただけたことと思います。このご縁をほんと嬉しく思っております。
これからもご期待にこたえられるよう、より一層がんばって、
より合格しやすい宅建教材を提供していきます( ..)φ
ぜひぜひ周りの宅建受験生の方々にご紹介ください(^o^)丿
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
◇ブログの制限文字数に達してしまいましたので、
コメントをいただきありがとうございます♪ ~心よりの感謝の思いを込めて~ その2
http://blog.goo.ne.jp/miyazakisensei-takken/e/f871b7ba3d5150b25c68ba966f7f00de
に続きます。
☆ ちょっとずつちょっとずつがんばってみているのですが、多くの受験生の皆様からのメールとFacebookのメッセージなどの対応もありまして、なかなかコメントの回答がはかどらず、おそくなってしまってごめんなさい m(_ _)m
みなさまコメントありがとう!!