宅建フェスティバル これで権利関係2点UP!
宅建フェスティバル2015開催レポート
http://seep-jp.com/seeplink/blog/2015/10/13/post-2846/
みやざき担当 権利のヤマ!
衝撃のオープニング! 御参加頂いた方だけが知っている。権利のヤマとは?
講義本編
権利関係で独学者が最も対策を立てにくい 2テーマ
・民法の条文に規定のあるものはどれか?
・判決文問題攻略を簡単にする、判決文の骨格
みやざき塾に御参加いただいた方しかわからない、オリジナル攻略法を伝授!
★この2テーマは、今年の合格のカギを大きく握りますので、
みやざき塾直前合宿講座(1日目14日で提供)、前日講座(17日)でも提供させていただきます。
御参加いただいた方の表情でわかります。参加してよかったでしょ(笑)
他のスクールに通っていた方が『 ビックリしました! 参加してよかったです。』
『みやざき塾に通えばよかった!』と、嬉しい一言も頂戴しました。
民法の条文に規定のあるものはどれか?
というタイプの問題の攻略法を考えるのに、これだけで100時間以上費やしてきたみやざきの分析の成果です。
本試験問題を作成する出題者の意図をあらゆる視点で分析してきたので、必ず、役に立ちます。
的外れなアドバイスが多く受験生が苦手にするテーマなので、簡単にライバルに差をつけることができることでしょう。
合格に役立てていただければ幸いです。
宅建フェスティバル2015開催レポート は、コチラです。
http://seep-jp.com/seeplink/blog/2015/10/13/post-2846/
★今回のフェスティバルは、KGKC建設技術教育センター様で、
試験直前まで、ウェブ受講可能です。
合格にお役立ていただけましたら幸いです。
模擬試験で課題を発見!
講師全員で記念撮影。
御参加頂いた受験生の皆様、御参加いただきありがとうございました。
合格を心より祈念いたします。
一緒に頑張って絶対に合格しましょう!
宅建みやざき塾 宮嵜晋矢