宅建合格らくらくナビ~みやざきの宅建ブログ~

楽しく学んで♪人生をより豊かに!より幸せに! 一緒にがんばって、絶対に合格しましょう! @takken_miyazaki

2018年宅建みやざき塾(LIVE、DVD教材セット等)のご案内 塾生募集のお知らせ♪

2018-10-09 06:38:19 | みやざきの宅建活動日記♪

よくわからないまま覚える』 ← コレ、やっちゃダメ!  ※直前期は、多少やむをえません。

合格できないほとんどの方に共通する失敗の原因です!

『「(過去)問題が解けるようになった」=「理解できた(今年の本試験で初めて見る問題が解ける)」』ではない ので注意!

同じ問題を繰り返せば、理解できていなくても、覚えているだけで解けてしまう…のが落とし穴!

何回受験しても、本試験で得点が伸びない方は、なぜ得点できないのか、よく考えてみましょう!

★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ 

☆確実に合格点をとり、さらに高得点を狙おう!☆

それほど勉強時間をとらなくても、高得点を狙える『考え方』

初めて見る問題でも解ける『考え方』を身につける!

宅建みやざき塾 2018 開講中! 決めるラストスパート!

10/13(土) 13:00~18:45 直前特別講座 4 みやざき塾伝統の模試特訓ver.2

本試験形式の50問模試+α の演習を行います。

★今年は、新たな試みを取り入れます。重要事項説明書、建物状況調査結果概要を用いた講義を導入します。

 本試験で差がつく重要事項説明関連を完全攻略します。

★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ 

 

2016年,2017年 『近2年連続で法令上の制限で最も合格者と不合格者で差がついたテーマ』をご存知でしょうか? ≪精度の高い日建学院データによる≫

土地区画整理法です。

まさか、そんな重要なテーマを『理解』しないで、丸暗記ゴリ押し…なんてしてませんよね?

https://www.youtube.com/watch?v=k9Gb2FfAzps

※2011年撮影。2012年YouTube公開版です。ご了承ください。

☆2018年版は、Live講義、DVD講義などで提供させていただいております。

☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ 

 

☆なぜ、みやざき塾生(LIVE生、DVD生)は、『高得点』合格者、『短期』合格者が多いのか? 

 それは、『今の』宅建試験で得点をとるために役立つことを学んでいるからです。

 「一般の受験生が学んでいること(覚えること中心)」 と

 『みやざき塾生が学んでいること(理解すること中心)』が違うからです。

 

2月18日(日)開催 法令制限の学び方 の一部を紹介させていただきます。

「法令制限は数字が重要!」は、昔の話。 数字だけ覚えても、ほとんど点になりません。

検証:数字を覚えていないと取れなかった法令制限の問題(問15~問22)

≪宅地建物取引士の試験になってからの3年間≫

平成29年 8問中1問(問17)   開発許可 市街化区域 1,000㎡ 必要

平成28年 8問中2問(問15、20) 国土の届出 都市計画区域の外 10,000㎡ 必要

                 宅造の数字 ゴロ合わせで一点。

平成27年 8問中0問 

「法令制限は数字が重要???」 それは昔の話! ちゃんと本試験問題分析すればわかること!

今の宅建試験は、数字より重要なものがあります! 

それは、制度趣旨。ルールの考え方です。

今の宅建試験で得点につながることを学習しましょう♪

☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ 

みやざき塾は、合格後にも役立つ『考えて、解決する本物の力』を身につけていただきます(*^^)v

わからなかったことが、わかるようになる!

続けるのがつらかったのに、楽しくて続けたくなる!

初めて見る問題が解けなかったのに、解けるようになる!

受験勉強は、『学び方』によって、試験の結果も合格後の人生も大きく変わるものです。

一緒に楽しく学んで、人生をより豊かなものにしましょう!

みやざき塾 宮嵜晋矢

☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ 

2018年宅建みやざき塾(LIVE、DVD教材セット等)のご案内

塾生募集のお知らせ♪

 

2017年の宅建みやざき塾(LIVE生講義生、5回以上ご参加の方。)では、ほぼ全員が合格できました。

あともう少しで90%を超える合格率を達成することができなかったことは残念でした。


2018年宅建みやざき塾に参加ご希望の方は、コチラのブログ記事をご覧の上、

案内に従って、メールにてご連絡をお願い申し上げます。


宅建試験。あなたが本気になれば、必ず合格できる!

『あなたが本気になれる、楽しく学べる塾がココにある!』

『わかるから楽しい♪ 楽しいからドンドン力が伸びていく!』

『一緒にがんばって、絶対に合格しましょう!』

 宅建総研(みやざき塾) 宮嵜晋矢

 

【宅建みやざき塾の教材について】

みやざき塾、宅建総研の教材(テキスト、問題集)は、LIVE生講義にご参加の方、DVD教材セットを御購入の方、企業研修等団体でご利用の場合のみ提供させていただいております。

教材(テキスト、問題集)のみの販売は行っておりません。

ご了承ください。

 

【DVD宅建みやざき塾教材セットについて】

DVD宅建みやざき塾のお問い合わせ先は下記までお願い申し上げます。

お問い合わせ先 http://sumahyakka.com/

おススメはDVD-Sコース です。

DVD-Sコースは、東京の宅建みやざき塾の講義(1月~9月上旬の講義※直前講座だけ除く)を、

本試験まで、インターネット上のストリーミング動画(オンデマンド配信)でご視聴いただくことができます。

より合格可能性を高めるだけではなく、かなりお得な教材セットになっております。

合格にお役立て頂けましたら幸いです。(既に、Aコース、Bコース、Pコースをお申し込みの方は、差額分にてSコースにグレードアップすることができます。)


※DVD教材セットのお問い合わせは、スマ百貨 担当田口、飯塚までお問い合わせください。 

 http://sumahyakka.com/

 

【質問対応、法改正教材の提供について】

原則として、LIVE生講義にご参加の方、DVD教材セット2018年版を御購入方等、有償教材を御利用の方のみサポート対象とさせていただきますので、ご了承ください。

 

 

 

☆ 2018年 宅建みやざき塾 ~ 一緒に楽しく学んで、必ず合格しましょう! ~ ☆

 

学び方をほんの少し変えるだけで、


わからなかったものが、『わかる』ようになる!


つまらなかったことが、『楽しく』なる♪


なかなか合格できなかったのに、『高得点合格ができる』ようになる!

 

学び方が変わるから、宅建合格後のあなたの人生も変わっていく(*^^)v

 

そんな教室で学んでみませんか?

 

【 みやざき塾 Live生講義(新宿) スケジュール表 】 です。

 

2018年【日曜日(~7月)、土曜日(8月~)クラス】 

メイン講座の日曜日、土曜日クラスです。すべての受験生の方を合格へ導きます。

わかるから、楽しい♪ 
楽しいから、もっと学びたくなる! 
高得点合格が待っている!     そんな講座です。

つまらない丸暗記は、『禁止』です。 

よくわかっていないまま、表面的に覚えるだけ! 
という 将来役に立たないゴミ知識を頭の中にためこみ、試験が終わったらほとんど忘れる…

という 貴重な時間の無駄遣いをさせるバカな受験指導は絶対にしません。

学びのキーワードは、『脱・暗記!』『理解して応用できる!』です。

宅建合格は、ゴールではなく、単なる通過点。
将来に知識を活かせるように学ぶべきです。

どのように学ぶか、学び方によって、将来の自分の人生が大きく変わるんだ
ということを意識しましょう!

※よくわからないことを丸暗記していくスタイルでは、コンピュータ、AI技術(人工知能)、ロボットの進化により、近い将来なんにもやることがなくなる(仕事がなくなる。収入が激減する。)ということを覚悟した方が良いです。単なる記憶、単なる作業に関しては、能力的に、コスト的に勝ち目がないからです。

昔とは傾向がガラリと変わり、今の宅建試験では『問題文を読み取る力』『考えて結論を導く力』がより問われるようになっています。

『問題文を読み取る力』を高めていくアドバイスを講義に盛り込みます。

『制度の趣旨(どのような目的を達成するために、そのルールがつくられたのか)』から考えて
『初めて見る問題でも、解くことができる』
本物の力を養成いたします。

☆例えば、ココ数年のみやざき塾生のほとんどの方が、高得点合格をして、学んで得た『考えて結論を導く力』を証明しております。

☆みやざき塾での学びを体験し、45問正解の上位合格をされた小林様の合格体験記を参考にしてください。


宅建試験の合格は当然のこととして、最新の不動産動向も含め、実際のお仕事や不動産投資等に役立つことも講義で扱ってまいります。

一年後、合格証書を手にしたその先に待っている世界が、よくわからないことを無理やり詰め込んできた受験生とは別世界です。

2022年問題(大量の農地が宅地として供給?)、タワーマンションの今後(明らかにされていない裏話含む)なども紹介させていただいております。

将来のお仕事、資産運用、不動産投資がより良い成果を得られることを心より願い、応援させていただきます。

これまでに感謝していただいた実例:

相続した不動産をいい条件で売却できた。
賃貸マンション、賃貸アパートが満室になった。
売り時のタイミングでマンションを売却できた。
価格が上昇するエリアの不動産を取得できた。
売り上げを向上させることができた。
上手に節税できた。などなど

※特別な相談料、報酬無しに、講義中や講義後の学習相談などの延長でアドバイスさせていただいたことの成果です。

 

2018年 宅建みやざき塾 

参加費用:6000円 ※参加当日、その日の分だけご持参ください。

【会場】 新宿三丁目貸会議室

http://www.shinjuku-kaigi.com/access_tt.html

*ご入室は、12:45から可能です。

(一部13:30スタートの回は、13:15からご入室可能です。)



≪2017年本試験分析と2018年絶対合格へ!≫

客観性の高い信頼できる大手スクールのデータを複数確認したうえで、

2017年の本試験分析を行います。

 

合格・不合格を分けた問題を実際に解いていただき、

『どのように解くべきであったか』 を体感していただきます。

高得点合格者が続出するみやざき塾生の問題の解き方を体感してください!

近年の本試験データ分析を踏まえて、2018年の宅建試験に必ず合格するための学習アドバイスを行います。

ぜひ、あなたの宅建試験合格にお役立てください!

 

12/9(土) 13:00~18:30 【会場】 新宿三丁目貸会議室

御参加いただいたみなさま、ありがとうございました(*^^)v


みやざき塾にご参加ご希望の方には、

個別の学習相談、教材の提供などをさせていただきます。


☆通年使用教材

みやざき塾 オリジナルカラー板書まとめテキスト  3500円

宅建総研(みやざき塾) 一問一答Perfect! 3500円(自宅学習用教材。任意教材。アプリで無料利用可。) 


☆~8月5日までのメイン講義にて使用

宅建総研テキスト 3分冊セット 4000円  ※1冊の場合は、1500円


< 日曜日クラス(1月~7月)の日程 >

1~7月:日曜日開催 ⇒ 8月~10月:土曜日開催  

2017年土曜日メインクラスがほぼ全員合格できましたので、
2018
年の土曜日開催は、8月以降の直前期のみ とさせていただきました。

2018年1月~7月は、数年ぶりに、日曜日にメインクラスを開催いたします。


≪宅建試験で高得点をとる学び方≫

宅建試験で学習する全体像と最重要テーマを攻略する!

あと数点で合格できない受験生 と 高得点合格できる受験生 の学び方の違いについて


★みやざき塾LIVE生講義をご利用いただいた方だけが知っている!

 YouTube宅建みやざき塾ではまだ公開していない

 本試験会場で初めて見る問題を解きほぐす考え方

 を具体的に本試験問題を通じてアドバイスさせていただきます。


 YouTube宅建みやざき塾でも少しずつ公開していきたいですね♪

 合格しやすさが一気に上がります(*^^)v


1/28(日) 13:00~18:30  ≪宅建試験で高得点をとる学び方≫ 権利関係

 権利関係(民法など)の大切な考え方 と その考え方から本試験問題をどう解くか?

 売買、賃貸借(借地借家)、抵当権、相続、不動産登記法など

 制度の趣旨を重視し、『問題を解決する考え方を身につける』真の実力を養成するための講義を行います。

 『学ぶことは、楽しい♪』 というとっても大切なことを実感していただく講義を行います。

 例えば、受験生の多くの方が苦手にする不動産登記法は、誰でも知っているあのテーマパークの登記記録、誰もが好きなあのシンボルタワーの登記記録を用いて、入門編の学習をしつつ、土地家屋調査士の資格を有する登記のプロの観点から『楽しい♪ わかる! 問題が解ける! 不動産登記法』の講義を行います。


2/18(日) 13:00~18:30  ≪宅建試験で高得点をとる学び方≫ 法令制限、税

 法令制限の大切な考え方 と その考え方から本試験問題をどう解くか?

 都市計画法、建築基準法、土地区画整理法、宅地造成等規制法、国土利用計画法、農地法

 国税、地方税 など

 制度の趣旨を重視し、『問題を解決する考え方を身につける』真の実力を養成するための講義を行います。

 『学ぶことは、楽しい♪』 というとっても大切なことを実感していただく講義を行います。

 

3/11(日)  13:00~18:30  ≪宅建試験で高得点をとる学び方≫ 宅建業法

 宅建業法の大切な考え方 と その考え方から本試験問題をどう解くか

 重要事項説明、契約書(37条書面)、媒介契約、報酬、監督・罰則 など

 

 制度の趣旨を重視し、『問題を解決する考え方を身につける』真の実力を養成するための講義を行います。

 『学ぶことは、楽しい♪』 というとっても大切なことを実感していただく講義を行います。

 

★2018年宅建試験絶対合格へ! コレで必ず合格できる!★

4/1(日)  13:00~18:00  

特選重要テーマ(直近の本試験問題)を素材に、『必ず合格できる学び方』を教えます!

合格者と不合格者で差がつく重要テーマは、学び方次第でこんなに簡単に得点できる!

賃貸借、借地借家法、土地区画整理法などで特に差がついた問題を素材に講義します。

重要テーマを素材に、失敗しない学び方をアドバイスさせていただきます。

毎年差がつく、賃貸借、借地借家、土地区画整理法の3~4点分をとれるようになっていただきます。

※みやざき塾生の方は、宅建総研テキストを持参したほうが良いとは思いますが、持参しなくても大丈夫なように講義させていただきます。



/8(日)  13:00~18:30 権利関係 1

4/22(日)  13:00~18:30  権利関係 2

5/6(日)  13:00~18:30  権利関係 3

5/13(日)  13:00~18:30  権利関係 4

/27(日)※13:30~20:15  権利関係 5

6/3(日)  13:00~18:45 法令制限 1

/10(日) 13:00~18:45 法令制限 2

7/8(日)  13:00~18:45 法令制限 3

7/15(日) 13:00~19:45 税、価格

7/22(日) 13:00~18:45 宅建業法 1 

7/29(日)※13:30~19:15 宅建業法 2

8/5(日)  13:00~19:45 宅建業法 3

【50問受験の方向け】

8/4(土) 13:00~18:45  五問免除科目(問46~50)対策講座



< お盆模試特訓 特別講座 >

※お盆模試特訓 8月11日(ヤマの日)、15日に開催。異なる模試・解説を4回実施。

☆参加特典:判決文問題対策教材、法改正予想問題【ズバリ的中宣言!】 

 (参加費用は通常の講義と異なります。)

参加費用(仮) 1回御参加 5,000円 

        同じ日に2回御参加 8,000円 別の日に2回御参加 9,000円

        3回御参加 12,000円 4回すべて御参加 15,000円 

 

< 宅建みやざき塾 まとめ講義 土曜日クラスの日程 >

※みやざき塾オリジナルカラー板書 まとめテキスト を使用します。

8/25(土) 13:00~18:45 まとめ講義 権利

9/1(土) 13:00~18:45 まとめ講義 法令、税

9/8(土) 13:00~18:45 まとめ講義 宅建業法

 

< 宅建みやざき塾 直前期特別講座 土曜日クラスの日程 >

9/15(土) 13:00~18:45 直前特別講座 1 みやざき塾オリジナル模試1

9/29(土) 13:00~18:45 直前特別講座 2 みやざき塾ヤマ当て講義

10/6(土) 13:00~18:45 直前特別講座 3 みやざき塾オリジナル模試2

10/13(土) 13:00~18:45 直前特別講座 4 みやざき塾伝統の模試特訓

10月16日(火)、17日(水) ★合宿講座  ※宿泊は各自で手配。

10月18日(木) 12:00~18:00 ★宅建業法を仕上げる講座 【不合格時全額返金対象講座】

※18日の講座は、定員締切りとさせていただきました。感謝申し上げます。 

10/20(土) 11:00~16:00 本試験前日ファイナル講座 [ 会場注意! この日だけ AP西新宿 です ] 

 

☆2018年 【水曜日クラス】 について

2017年の水曜日演習クラスでは、御参加いただいた方の努力によって、ほぼ全員に合格をしていただくことができました。心より感謝申し上げます。

2018年は、いろいろとやってみたいこともあり、諸事情により、このほぼ全員合格のタイミングで水曜日開催はなしとさせていただきます。

 

 

宅建試験。あなたが本気になれば、必ず合格できる!

『あなたが本気になれる、楽しく学べる塾がココにある!』

『わかるから楽しい♪ 楽しいからドンドン力が伸びていく!』

『一緒にがんばって、絶対に合格しましょう!』

 宅建総研(みやざき塾) 宮嵜晋矢

 

       

 

※少しずつ、加筆・修正してまいります。あらかじめご了承ください。

※講座の詳細等につきましては、順次加筆して、御案内させていただきます。

 このブログ記事が、『最新版』の情報です。

 

◇ 宅建みやざき塾 御受講おススメ!の方 ◇

・宅地建物取引士資格試験 で、『必ず合格を勝ちとりたい!』

過去問題集をただ繰り返し、覚えるだけでは合格は難しくなったことを御理解いただける

・重要テーマをしっかりと『理解』し、スッキリと『整理』することで、より確実に合格したい

学んだことを、『合格後にも活きた知識として仕事や不動産投資等に役立てたい』

他のスクール、通信教材等を利用したものの、諸事情により合格できなかった

 ★みやざき塾のまとめテキストは、『たった106ページで、高得点合格者が続出する』オリジナル教材です。

  他の教材でダメだった方でも、みやざき塾をご利用されることで、ほとんどの方が一気に開眼します。

独学での限界にぶつかり、どうしたらよいのか分からない

・個数問題で得点を伸ばし、ライバルに差をつけたい方 

・法令上の制限、税は、単なる暗記科目ではないことをご理解いただき、本試験で高得点を取りたい

・過去問題のない内容を問われたときに、『考え方(制度趣旨など)』から正解を導き、ライバルに差をつけたい方

 

★宅建みやざき塾のご利用、参加費用のお支払いについて

【御利用について】 各回、『1回のご参加から』ご利用いただけます。

【 参加費用について 】 参加費用は、参加当日にご持参ください。

前日ファイナル講座(10月20日)のみ、混雑緩和のため、座席(座席エリア)指定の前売りチケットといたします。(Live講義生、DVDみやざき塾生等を対象に8月中旬頃、Live生講義から順次先行販売させていただいております。ぜひ合格にお役立てください!)

 

☆ライブ講義をご利用の方は、DVD教材について、かなりお得な割引をご利用いただくことができます。

※DVD教材の割引提供は、Live生講義生の合格をより確実なものにするためのものなので、Live会場でのみご案内させていただきます。ご了承ください。

 

≪ みやざき塾Live生講義会場参加ご希望の方へ ≫

 

☆みやざき塾Live講義に参加ご希望の方は、

『氏名※必須』、「郵便番号」、「ご住所」、「連絡先電話番号」、『PCメール(長文)を受信できるメールアドレス※必須』 を明記のうえ、私宛てにメールをお願いいたします。  

※ 「郵便番号」、「ご住所」のない方でもご参加いただけますが、欠席時の教材送付などの対応ができません。

★お申込みメールアドレスはコチラです。

  miyazaki@luminoso.co.jp

出張などによりすぐに返信できないときもございますが、3日以内には返信させていただきます。

お願い:miyazaki@luminoso.co.jp からのメールを受信できるメールアドレスをお伝えください。

 

 

 

☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ 

☆お盆模試特訓 【8月11日、15日開催予定】。異なる模試・解説を4回実施。

☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★   

☆権利のヤマ当て講義!   ★即日完売いたしました★

2017年の開催実績:権利関係14問中、6問ズバリ的中!

吉野先生(吉野塾、司法書士)のご協力により、2017年はとても素晴らしい講義を提供させていただくことができました♪

御参加された皆様、ありがとうございました。

ズバリ的中!おめでとうございました!

LINEグループサポートで本試験当日まで、一緒に戦っていただき、ありがとうございました!

【2018年開催予定 9月16日(日)10:00~18:30 参加費用7,000円 LINEグループサポート(希望者のみ別途3,000円)】

★権利のヤマ当て特別講座 ≪大手スクールエース講師・司法書士吉野先生とのコラボ企画≫

権利関係のヤマ! 扱うテーマの例:抵当権、根抵当権、借地借家、相続、区分所有法、不法行為 他


定員 66名 ※受付開始後、即完売いたしました。 

※ 高い合格率を提供させていただくため、LINEグループサポートご利用希望の方からの優先受付とさせていただきます。

※教材のみの販売は、原則として行いません。

☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ 

☆過去問特訓 【2018年開催予定 9月2日(日) 異なる過去問模試を2回実施】 

例年大好評で、過去問題をどう活用するか開眼する受験生続出!

「過去問題が解ける。」と『過去問題を素材に合格に役立つことを学ぶ!』

は、まったく異なる! ことを実感いただきます!

御参加される方の、全員合格を狙います!

☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ 

☆合宿講座 【10月16日(火)、17日(水) 開催予定】 

※2日間で、合格に必要な重要テーマをすべて攻略します!

※宿泊をするかしないかは任意です。宿泊する場合は、各自で宿泊をご準備ください。

参加費用:2日間 20,000

     空席があれば、1日の参加も可。1日の参加の場合、12000円。

教材は、上記参加費用に、講義内で使用する『カラー板書まとめテキスト(第3版)』以外の費用が含まれています。

『カラー板書まとめテキスト(第3版)』をお持ちでない方は、別途3,500円で販売させていただきます。ご了承ください。

1016日  10:00~19:00 質問対応、自習室利用 ~20:00

1017日  10:00~19:00 質問対応、自習室利用 ~20:00

※会場を退出後も、新宿の喫茶店などで、ご納得いくまで質問対応させていただきます。

☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ 

10月18日(木) 12:00~18:00 ★宅建業法を仕上げる講座 【不合格時全額返金対象講座】

※18日の講座は定員締切りとさせていただきました。

☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ 


10/20(土) 11:00~16:00 本試験前日ファイナル講座 

 

※当日の会場受付の混雑状況により、開始時刻が10分程度遅れる場合がございます。ご了承ください。

 

【会場】AP西新宿 ※この講座のみ、会場が異なります。

前日ファイナル講座(10月20日)のみ、混雑緩和のため、座席(座席エリア)指定の前売りチケットといたします。Live生講義会場にて販売させていただきます。

※メールでお申込みいただく場合について(一般申込みの場合について)

 座席は確保させていただきますが、どの座席になるかは、開催当日先着順となります。


講義内容 ※あらためて、詳細を案内させていただきます。

・YouTubeでの御視聴にもチャレンジ!

YouTube宅建みやざき塾 
【チャンネル登録者数 21000名様。ご視聴回数627万回。とても好評のチャンネルです】 
 
 
☆一昨年、昨年に引き続き、うまくいくかどうかわかりませんが、2018年もチャレンジしてみます(^_^)/
 
 

宅建試験。あなたが本気になれば、必ず合格できる!

『あなたが本気になれる、楽しく学べる塾がココにある!』

『わかるから楽しい♪ 楽しいからドンドン力が伸びていく!』

『一緒にがんばって、絶対に合格しましょう!』

 宅建総研(みやざき塾) 宮嵜晋矢


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする