宅建合格らくらくナビ~みやざきの宅建ブログ~

楽しく学んで♪人生をより豊かに!より幸せに! 一緒にがんばって、絶対に合格しましょう! @takken_miyazaki

とっても嬉しいメールを頂きました。心より感謝申し上げます。

2015-10-09 20:24:44 | みやざきの宅建活動日記♪

とっても嬉しいメールを頂きました。心より感謝申し上げます。

実名(個人名、会社名)をイニシャルに変更の上、公開させていただきます。

※読みやすくするため、一部改行させていただきました。

 

☆特にうれしかった一言☆

『 勉強嫌いな私でしたが先生に出会えて、机に向かって、問題を解く楽しさや、勉強のおもしろさまで、教わったような気がします! 』

 

貴重な時間の中、とっても嬉しいメールを頂き心より感謝申し上げます。

Oさんは、必ず合格できる!

自信をもって本試験に望んでください。

38~40問くらいは、間違いなく正解できます。

ラストスパート、一緒に戦って、絶対に合格しましょう!

宅建みやざき塾 宮嵜晋矢

 

☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ 

 

先日の大阪みやざき塾を受講させていただきましたOです。
8月にも講義を受けさせていただきましたが、
8月には基本のポイントを
10月には具体的な本試験での戦い方、ヤマ、考え方など、様々な角度で合格への道筋を教わり、
そして先生のオリジナル模試、一問一答スペシャルなど、重要なポイントに絞り込み、
そして、あいまいな知識を確実なものにする大切さを学びました。
私自身、宅建業法における、知識のあいまいさが、去年の本試験に響き不合格となりましたが、
今年の大阪みやざき塾を受け、あいまいなポイントを理解し、応用し、考え、正解肢にたどり着けるようになり、模試でも業法を落とすことなく取りきれました。
また、とっつきにくかった法令上の制限においても、理解することにより、問題に対する意識も変わり得意分野に変わっていけそうな気がしました!
先生は普段、東京でご活躍されておりますが、大阪にも先生のおかげで自信をつけることができ本番に迎えることができる塾生がいることも是非思い出していただければ幸いです!

残りのラストスパート!
重要ポイント、ヤマ、しっかり攻め切って、1日1点、上積みする気持ちで本番を迎えたいと思います!

勉強嫌いな私でしたが先生に出会えて、机に向かって、問題を解く楽しさや、勉強のおもしろさまで、教わったような気がします!

これから本試験まで時間もあまりありませんが、1日1日を大切に、絶対に諦めず最後まで頑張って、合格を勝ち取りたいと思います!

また、遠く大阪から、今後の先生の益々のご活躍を、合格という形で、お返しできればと思っております。
本当に大阪みやざき塾、ありがとうございました!

株式会社G 代表取締役O

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015宅建取引士 絶対合格!  湯島天満宮合格祈願!

2015-10-09 15:32:36 | みやざきの宅建活動日記♪

宅建みやざき塾 2015宅建取引士 絶対合格! 

湯島天満宮 合格祈願!

 

2015.10.8 

宅建みやざき塾生、日建学院生の合格を願い、

宅建試験合格祈願! に行ってまいりました。

   ※3枚目は今年の春、太宰府天満宮にて奉納。

 

まずは、天神下の大喜。

盛り付けが、湯島天神のマークのように見える特製ラーメンが好きです。

 

かつてのような大行列はなく、待たずに入店。

美味しいラーメンをいただきました。

大喜さんには、いい仕事をきっちりとすることの大切さを学ばせていただいております。

 

 

湯島天満宮は、毎年、3回くらい参拝させていただいております。
※太宰府天満宮は毎年1回、その他学業成就に御利益がありそうなところも、いろいろと参拝させていただいております。

試験前、合格発表後、気が向いたときなどに参拝させていただくのですが、試験前がやっぱり一番緊張します。

いろいろな思いをめぐらせながら階段を上ります。

全員に合格してほしい、この合格への思いをどう祈願するか悩みます。

合格絵馬を10枚。熱い合格への思いを込めて、合格祈願絵馬の奉納をさせていただきました。

みやざき塾生様の祈願用、みやざき塾(宅建総研)で研修を請け負った企業様の祈願用、日建学院生用など合格祈願の絵馬を書くこと約2時間。

熱い合格への思いを込めました。

 

少しでも合格にお役立て頂ければ! との思いで、

合格鉛筆を30ダース、各種お守り、木札など、いろいろと御祈祷授与品も授かりました。

※前日講座(17日)、合宿講座(14日、15日)で配布させていただきます。

 

とっても幸せそうなご夫婦の方がいらっしゃったので、絵馬を手に記念撮影をお願いさせていただきました。

 

 

宅建みやざき塾の全員合格を達成できるよう、合格を祈願!

悔いのない教材制作(たったの106ページで、確実に合格できるテキスト等)はできた。

わかりやすくて、整理しやすい講義。自然と頭に残り、問題も解けるようになる講義もできた。

過去問題がない知識が問われるテーマも、ほんの数ページ分の資料だけで的中ラッシュさせる確信がある。

 

人事を尽くして、天命を待つ。

 

宅建みやざき塾生 絶対合格!

 

 

 

~ 心からの御礼 ~

宅建みやざき塾のブログ、メルマガ、YouTubeを御愛読、御視聴いただき、心より感謝申し上げます。

みやざき塾の教材、講義を頼りにして、愛してくれる方全員の合格を心より願っております。

 

ほとんどの受験生にとって、

宅建試験の勝負はココから決まる!

 

渾身のラストスパート!

一緒に戦って、絶対に合格しましょう!

宅建みやざき塾 宮嵜 晋矢

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

権利を捨てるは、宅建を制す! 

2015-10-09 11:38:34 | みやざきの宅建活動日記♪

権利を捨てるは、宅建を制す! 


宅建みやざき塾

宅建試験 直前期のゴールデンルール


『 権利を捨てるは、宅建を制す! 』

 

 

なぜそうなのか、何を学習すべきなのかなど、

より具体的なアドバイスは、無料のメールマガジン(バックナンバー)をお読みください。

徹底した過去問題の分析、精度の高いデータから得られる真実を活用したアドバイスです。

 

みやざきの宅建メールマガジン登録はコチラです。

http://seep-jp.com/seeplink/blog/page-551/

 

☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ 

 
宅建フェスティバル(※いつでもどこでもご利用いただけるWEB受講講座もあります) では、
 
ただ覚えるだけの過去問題学習ではまったく意味がなく、つかみどころが難しい
 
『条文規定』、『判決文』の問題を、たった20分で攻略します。

※学習時間に応じた、権利関係の学習の優先順位も提供いたします。

 

『 権利を捨てるは、宅建を制す! 』 といってる私が、

衝撃の超短期間!

たった5時間程度の学習で、

権利関係の合格点(14問中正解7問程度)を超える奇跡の学習方法を伝授します。

 

 

宅建フェスティバル(SEEP主催)のご案内♪

ヤマ当て講義と模擬試験で2015年宅建試験合格を確実にしよう!
【概要】
・試験1週間前だからこそ、ヤマ当てにこだわった模擬試験
・宅建試験界のオールスター講師によるヤマ当て&直前の勉強法の伝授

【日時】2015年10月12日・12時~18時
【場所】TKP新宿カンファレンスセンター:カンファレンスルーム4B
http://www.kashikaigishitsu.net/facilitys/cc-shinjuku/access/

【プログラム】
11:00~ 受付開始
第1部
12:00~14:00 模擬試験
14:15~14:45 模試解説講義(竹井先生)
第2部
15:00~15:30 イッチャン「直前1週間の学習戦略と試験当日の戦術シミュレーション」
15:40~16:10 奈良先生「法令上の制限のヤマ2015」
16:20~16:50 家坂先生「宅建業法のヤマ2015」
17:00~17:30 宮嵜先生「権利関係のヤマ2015」
17:40~18:00 座談会、質問会

宅建フェスティバル(SEEP主催)のお申し込みはコチラです♪

Live講義のお申込み
https://peraichi.com/landing_pages/view/takkenfes2015
ネット講座のお申込み
https://sv126.xserver.jp/~kgkc/kensetugijutu-k-ct.co.jp/regist2/products/detail.php?product_id=189

 

☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ 

 

合格への階段を確実に上る

みやざき塾の直前特別講座は、コチラのブログ記事をご覧ください。

http://blog.goo.ne.jp/miyazakisensei-takken/e/68ae755d1fcc4f0ad44e60c601e4aa23

一緒にがんばって、絶対に合格しましょう!

宅建みやざき塾 宮嵜 晋矢

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とても嬉しいメッセージをいただき心から感謝申し上げます 

2015-10-09 10:35:14 | みやざきの宅建活動日記♪

とても嬉しいメッセージをいただき心から感謝申し上げます 

~大阪みやざき塾 ご参加の方からのメッセージ~ 

※ブログにコメントしていただいた内容の転載です。

 

のりまるさん、

ラストスパート一緒にがんばって、絶対に合格しましょう!

貴重なお時間の中、とても嬉しいメッセージをいただき、ほんと嬉しかった。

心から感謝申し上げます。

宅建みやざき塾 宮嵜 晋矢


☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ 


4月から大手の通学講座に通い、授業での説明でわかりづらい時もあり、無理矢理暗記しようとするものは、覚えては忘れる繰り返しでした。

ずっと不安を抱えていた8月中旬に、宮嵜先生のブログで、10月に大阪でみやざき塾を開催されると知りましたが、

正直、新しい教材をすることで、中途半端な状態になるかもしれない不安もありました。

でも、やらない後悔をしないために、今回受講させていただきました。

実際伺うと、教材の充実度に驚きました。

梅田で朝から夜まで、この受講料で??と、信じられない思いでした。

受講している間も、理解できなかったことが理解できていくのを感じ、

テキストをはじめ、どの教材も、宮嵜先生の労力、工夫、熱意の感じられられるものばかりでした。

そんな教材を使わせていただくのだから、何が何でも合格したいと思いました。

何より、直接宮嵜先生にお会いできて、お人柄や仕事に対する姿勢に感動しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公開模試 17点からの大逆転合格! 2013年宅建試験合格者 T.L様(長野県)

2015-10-07 11:33:52 | みやざきの宅建活動日記♪

まだまだあきらめるな! 必ず合格できるチャンスがある!



☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ 

 


2014-10-11

に公開させていただいた記事をもう一度更新にて公開させていただきます。


みやざきの宅建ブログを御愛読いただいている受験生は、今年絶対に合格を決めよう!


☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ 


公開模試 17点からの大逆転合格! 

2013年宅建試験合格者 T.L様(長野県)

 

2014.9.22 20:00

とっても嬉しいことがありましたヽ(^。^)ノ

 

宅建みやざき塾 過去問特訓講座 Live講義 (池袋) の会場に、

いっさいの事前連絡なしに、サプライズで訪れた方がいらっしゃいました。

 

2013年宅建試験合格者 T.L様(長野県) です。

※ご本人に本名での公開を確認していないので、イニシャルでの公開にさせていただきました。

 

21:00(たぶん新宿?)の電車で帰るわずかな時間の合間を縫って、とてもお忙しい中、池袋のみやざき塾の会場に立ち寄っていただいたのです。

突然の再会だったので、ほんと驚きました!

 

過去問特訓第4回解説講義の前に、ご参加いただいていた受験生の皆様にラストスパートの激励をいただきました。

コンパクトでありながら、いまの宅建試験を攻略するのに、最も重要なアドバイスを伝える内容でした


一年前に、アドバイスした『宅建みやざき塾の絶対合格への戦い方!』に沿ったものでした。

T.Lさんに、1~2分の激励メッセージをいただいている間、ほんと嬉しくて、涙がこみ上げてきました。

 

T.Lさんは、2013年宅建試験の受験で、

ちょうどこのくらいの時期に、

LECの公開模試で、なんと!17点…』 だったのです。


奇跡の大逆転をかけ、宅建みやざき塾の直前講座にご参加いただきました。

大阪開催の宅建みやざき塾(2013年)、

東京開催の宅建みやざき塾(2013年) にご参加いただき、

公開模試17点からの大逆転合格! をバッチリ決めていただきました(*^^)v

 

 T.Lさん、宅建試験合格おめでとう!

宅地建物取引主任者証を見せていただきありがとうございました。

これからのご活躍を応援しております(^_^)/

※またお会いできるときを楽しみにしております♪

 

宅建みやざき塾 宮嵜 晋矢

 

☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ 

 

☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心よりの感謝。 ~ 大阪みやざき塾開催にあたって ~ 

2015-10-05 07:28:52 | みやざきの宅建活動日記♪

心よりの感謝。 ~ 大阪みやざき塾開催にあたって ~

 

本日10月5日、大阪みやざき塾を開催させていただきます。

御参加いただく、受験生の皆様に心より感謝申し上げます。

 

2013年、近畿圏の受験生のリクエストによってスタートした大阪みやざき塾。

どうしても開催したく、最初は、費用持ち出し覚悟で始めました。

※東京で2日、企業様の研修や家庭教師をを承れば、それなりの謝礼がいただけるところをお断りしてでも、近畿圏の受験生のために開催をしたかったのです。

2013年、2014年の開催で御参加いただいたほとんどの方に合格を勝ち取っていただき、

収支も何とかトントンくらいとなり、

2015年も開催させていただくことができました。

ほんと嬉しく思います。

御縁のある方に、心より感謝申し上げます。

 

御参加いただける方には、必ず合格を勝ち取っていただきます。

私の感謝の思いを、合格の結果で受けとっていただきます。

 

数年後、私が宅建の受験指導でどのような存在であるのか、わかりません。

ただ、2015年の受験シーズンに関しては、

最高水準の講義、教材を提供させていただけることを確信しています。

それは、御参加頂いた方だけが本試験で体感できること。

試験が終わった後で自己採点し、いろいろな教育機関のデータが公開されたときに、

一般受験生正解率が50%未満の問題であっても、数問正解できているのです。

一般受験生のほとんどが正解できないテーマであっても、みやざき塾生には得点していただきます。

その数問分が、合格ボーダーラインを越える原動力となります。

 

例えば、受験生が苦手とする、

民法の条文に規定はあるか、判決文、借地、借家など権利関係の重要問題を得点していただきます。

法令制限、鑑定、宅建業法などにおいて、過去問題がないテーマ(知識)が5問分くらい、今年は出題されます。

そのほとんどを取りきっていただきます。 

定番テーマでも過去問題にはないひっかけが出題されそうなところは、そのアドバイスもさせていただきます。

 

何が出題されるか、45問分くらいまでは見極めています。

過去問題の分析(出題意図の分析、データ分析)や法改正といった最低限の情報収集行うことは当然として、

今年の試験委員が関わってきたいろいろな資料も分析させていただきました。

正直、LEC(2003年~2005年)、日建学院(2006年~)で高い評価を頂いてきましたが、ここまでは到達できなかった。

そんな領域に、2015年の現在、います。

宅建を教えるのがほんと好きで、

合格への戦略、戦術を高めていくのが大好きで、ここまで来ました。

いままで応援して頂いたみなさまに心より感謝申し上げます。

 

みやざき塾の合格のエッセンスを凝縮した、

たった106ページ! のみやざき塾オリジナルテキスト(カラー板書)、

予想模擬試験、一問一答(特別版)、

直前Live用特別ヤマ当て資料 などを用意させていただきました。

大阪みやざき塾に御参加いただける受験生のお役に立てれば幸いです。

みやざき塾に御参加いただける受験生の皆様に心より感謝申し上げます。

いよいよラストスパート!

一緒に戦って、絶対に合格しましょう!

宅建みやざき塾 宮嵜晋矢

 

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする