4月21日にDrで夏タイヤに交換し、22日・23日と街乗りは妻の車で出かけ、
天気に誘われて、3日ぶりにクラウンに乗って近郊のドライブをして来ました。
まだ、若葉の芽吹きはまだまだの感じですが、外気温も17度くらいまで上昇し、気持ちのいいドライブをして来ました。
この時期の北海道は、雪は解けたものの、「蕗の薹」や「つくし」などが目につくくらいで、春を待ちわびた木々の息吹を感じることはできません。
どこ行く宛のないドライブになりましたが、近郊の道の駅に出かけようと思い立ち、「新篠津」(しんしのつ)を目指しました。
田舎道で片道20Km程度です。
冬タイヤの高速利用などで長距離運転時の平均燃費は、9.5Km程度でしたが、ご覧のように11.5kmと2kmほど伸びました。
田舎道の所為もありますが、まあまあの成績だと思います。
平均燃費11.5km 走行距離1,937km
暑寒別岳方面の山並み
夏タイヤはトーヨーのクラウン用に開発されたものとDrの担当者は言っておりました。
静粛性、乗り心地、省燃費性も良さそうに感じました。
何故か特集ペーッジを選択できません。