北のはげおやじの徒然日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ついに見っけ!(少々加筆)

2016-03-10 07:10:00 | 季節

​昨日の事です。


妻の友人の方が我が家を訪問し、妻の指導のもと、

ある作業をする事になった。ある作業とは、和

妻に教えてもらいながら、お母さんの形見の着物

を解いて、作り直したいと言う事らしい。


その方は、われわれ夫婦の会話の中では、時々話

題に上るが、私自身は面識のない人なので、私がい

い方がのびのびできるだろうと、気を効かせて外出

する事にした。


前日は石狩方面をドライブしたので、昨日はいつもの

長沼方面を目指した。幸い、青空も顔を覗かせる割合

いい天気。


自宅⇒南幌⇒長沼⇒馬追山⇒由仁⇒長沼⇒自宅

と言うコースで63km程になった。


まず​はキリ番を!

DSC_0249.jpg


宛のないドライブながら、最近続いている春探しの目線で運転。


田や畑の中を進んで行くが、あちらこちらで雪上を動いている

トラクターが眼にとまり、融雪剤散布も目についた。


そして帰り道に、ついに見つけた。


陽が当たり雪解けが早く進んでいた道ばたに、蕗の薹が顔を

覗かせている姿を!

それを見て、思わず嬉しさが。


さらに進み、橋のたもとに車を止め、橋の上から川を眺めると

柳も花を咲かせ、穏やかに水が流れている光景にも出あった。​


念願の春に巡り合う事ができて感激。

オーバーと思われるかもしれないが、長い冬をジーット耐え忍

んでいる北海道人にとって、春を発見すると思わず感激するも

んです。(笑)


蕗の薹は少し持ち帰って、天ぷらにしていただいた。

旬のものを旬な時期に頂くことができる幸せを感じながら、

味噌たれを作り、それを乗っけていただいたが、とっても美

味しかった。

 

地面に顔をのぞかせている蕗の薹を手でむしってそれだけ

をレジ袋にいれて持ってきたつもりでいたが、ひとつひとつ

莟を開き、流水で洗っていると蜘蛛が出てきてびっくり。

この時期に数センチの蜘蛛と言う事は、越冬していたので

あろう。台所のまどから放してあげた。



いつもの馬追山中腹のハイジ牧場そばの

展望場所(バスのUターン場所)から石狩平野を望む

雪原にも雪解けが進み、地面が出ているところが見える

IMG_2856.JPG

IMG_2858.JPG


蕗の薹が顔をのぞかせていた

IMG_2861.JPG

IMG_2862.JPG


川面と柳の花

IMG_2867.JPG

IMG_2866.JPG


蕗の薹の下ごしらえ

IMG_2871.JPG


上は買ってきた菜の花、下がとってきた蕗の薹、右側のみそだれをつけていただいた

DSC_0253.jpg




最新の画像もっと見る

32 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (一年生)
2016-03-10 09:39:55
こんにちは

融けた雪からふきのとうが出てくると春がもうすぐって感じがしますね~

大人になるとあの苦味が美味しく感じるんですが、子供にはあんまり好まれないかな。

苦みがあるふきのとうは体にとってもいいのではと感じられますね~

味噌だれで食べたことありませんが美味しそうですね~
返信する
Unknown (settai)
2016-03-10 09:41:09
どうにも、私の説明が今ひとつで誤解を招くようですが
こちらでは、暖かい日が続いて自宅では夕方近くまで
暖房をたかなくても良い日が続いて、もうすぐ春かなあ
と思っているのですが、勿論夜はマイナス気温になるので
暖房はガンガンです。(笑

ふきのとうですか、春ですねぇ!
何時もながら写真も綺麗ですね。
でも北海道にしては雪の量が少ないような気がしますが
今年の積雪が少なかった影響でしょうか。

私もドライブがてら野原を散策したいのですが
午前中は女房が車を使っているので
なかなか外に出かけることが出来ません。
原付もこの時期無理だし昨年度の事故の
事も有るのでsecondCarが必要だなあと
思っているこの頃です。
返信する
Unknown (随想)
2016-03-10 12:27:34
こんにちは♪

モノクロームの期間が長いですからね~
土の色や緑を見付けると嬉しくなりますね!

一年生さんが仰っていた苦みですが・・・
確かに大人になると美味しく感じます。

でも実際は大人になると味覚が退化して、苦み事態を感じ難くなってるのが原因みたいです。
なので味覚が敏感な子供には苦みが強く感じ、嫌いな場合が多いようです。

返信する
Unknown (北のはげおやじ)
2016-03-10 12:39:38
一年生さんへ

これからは、雪のない南斜面の日当りのいい
所ではつくしも見られるようになるでしょう。

ネットでレシピを見ながら作りました。

みそだれは、赤みそにお砂糖、お酒、みり
んを加えて火にかけ、焦がさない程度の
火加減で少し粘りが出るくらいにしましたが、
田楽みその様な感じになりました。

天ぷらにした蕗の薹にみそだれを適量乗っけて
いただくと美味しく頂くことができました。
返信する
Unknown (車好きオヤジ)
2016-03-10 12:42:07
この数年毎年はげおやじさんの記事を目にする度に
雪に埋もれた生活の長い地域での春に対する思いの強さをすごく感じますね。
自分だったら何となく暖かいと感じる程度ですもの。
また昔「ふきのとう」というデュオがいましたが彼らも北海道出身ですよね。
きっとはげおやじさんと同じような気持ちで名づけたのかも知れないですね。
返信する
Unknown (北のはげおやじ)
2016-03-10 12:57:37
settaiさんへ

暖房をつけないと言う下りは、そう言う事でしたか。
そうでしょうね、さすが朝晩は冷えますよね。

私の部屋は2階なので、こちらでも、天気のいい日
には部屋に陽が入り温かいので、暖房を消してい
ます。

昨年も雪は少なく、3月中に殆ど雪は消えたと思い
ますが、今年はそれにもまして少ないです。

ただし、それはわれわれの住む近辺の話で、全道
的に見ると、例年より多く降ってる所などもあるよう
です。

車を2台持っているとそれば便利ですが、年金生活
に移行した以上、現役時代のようにある程度お金を
気にしないで(誤解を与えるな。笑)使える訳ではない
ので、ゆくゆくは我が家も1台にする時期が来るでしょう。
返信する
Unknown (北のはげおやじ)
2016-03-10 13:06:05
随想さんへ

除雪機も役目を終えて車庫入れし、
いよいよ春へ向けて準備態勢に入り
ましたね。

19インチホイールのSAI君で、颯爽と
ドライブしたいでしょうね。

そうか、山菜の苦みを感じなくなるのは、
味覚の老化でしたか。

そうかもしれませんね。

昔、苦いと思っていた山菜のおおくが、
この年になるとそれを感じなくなりました。
それは、天然の山菜ではなくて、栽培され
灰汁がすくない売り物だからなんて思って
いましたが、違うようですね。

機能いただいた蕗の薹の天ぷらも、苦みが
なかったのは、揚げたかがよかったからかな
なんて勝手に解釈していましたが、味覚の老
化で納得です。

山菜は多少苦みを感じる方が、それらしい味
わいがあっていいですよね。
返信する
Unknown (北のはげおやじ)
2016-03-10 13:18:12
車好きオヤジさんへ

道民の春を待つ感覚は、住んでみなければ
実感できないでしょうね。

なんせ、外での活動は雪投げ(除雪)と買い物
位で、殆ど家の中でジーッと春が来るのを待って
いるのですから。(大げさかな、笑)

「ふきのとう」良く覚えておられましたね。
さすが博識。

歌が上手で、哀愁のある歌を数多く作って
歌っていましたね。

好きなデュオでした。

私の大学の後輩です。

メンバーのお二人、山木さんと細坪さんは、
それぞれソロで活動しているようです。

返信する
Unknown (horibonpapa)
2016-03-10 14:13:02
こんにちは。

horibonpapaです。

待ち遠しい春の息吹を見つけられたのですね。
それがまた季節の山菜としていただけるのはいいです。
まさに自然の恵みですね。
返信する
Unknown (北のはげおやじ)
2016-03-10 16:02:27
horibonpapaさんへ

漸く見つける事ができました。
嬉しいもんです。

山菜に関する知識を豊富に持っている
訳ではないので、採りに出かける山菜は
多くないのですが、たらの芽、ふき、ワラビ
など誰にでも間違いなく毒草ではないとわ
かるものは、採りに出かけます。

特に春の青いふきやワラビは毎年、我が家の
食卓に頻度多く並びます。

蕗の醤油に唐辛子を加えて炒めたものが好き
ですね。
返信する

コメントを投稿