母の見舞いにいき、ふと窓の外を眺めると、遠くの駐車場に赤の
RCが駐車していました。
遠くだったのですが、私の目に飛び込んできました。
わが町に、RCをお持ちの方がおられたんですね。
いいですね。
カメラを持っていきませんでしたので、携帯のカメラで撮ったものを
トリミングしてみました。
母の見舞いにいき、ふと窓の外を眺めると、遠くの駐車場に赤の
RCが駐車していました。
遠くだったのですが、私の目に飛び込んできました。
わが町に、RCをお持ちの方がおられたんですね。
いいですね。
カメラを持っていきませんでしたので、携帯のカメラで撮ったものを
トリミングしてみました。
horibonpapaです。
RCいいですねえ。
赤のRCなんかお洒落です。
どんなオーナーさんか気になりますね。
ちょうど昨日、白のRC F SPORT? RC F?を近所で見かけました。
少し追走して、見とれていました・・・魅力的なヒップ!(笑)
そういえば、正月にも阪神高速で直ぐ後ろにつき渋滞だったので嘗め回すように・・・
私が書くと、まさに変態!(^^;;
帰って調べると、エキパイが台形4本出しだったのでRC Fの方でした。
ナンバーは「なにわ」でしたが・・・金融道?(笑)
FRの車に乗っている人は、北海道にも相当います。
セルシオはFR専用ですよね。
LSもクラウンアスリートもハイブリッドのFRに乗っている人を見かけます。
私は、FRで冬中乗り切る自信はありませんが。
どんな人が乗っているのでしょうか。私も気になります。
私の知っている人だったりして。(笑)
Lexus222 さんは関西でしたでしょうか。
都会なら結構観る機会は多くなるのではないでしょうか。
RCノ最低地上高は12.5cm、クラウンアスリートは13.5cm
でRCの方が1cmだけ低いのかな。この程度だと、雪道路面も
何とかなりそうです。FRを苦にしなければ。
勉強不足で「マガジンX」が分かりませんでした。
私も良く知っている三栄書房の雑誌の一つなんですね。
スクープ的(自分では、わが町で初めて見ましたので、
スクープのようなつもりでした。笑)
性能もスタイルも私の感性にぴったりでした。
今日私もやっと市内でRCが走っているところを目撃しました。
走っているところを見ると展示してあるところに比べてはるかに格好いいですね!
自分も乗ってみたいです。
それにしても、雪の中でこの車は不便ですね・・・^^;
赤色のRC・・・mashさんも海辺の施設ですれ違いざまで見かけました。\(^o^)/
雪の白色のなかにあってとても目立ちますね。
雪のなかをFR駆動のRCを乗り回すなんてよほど好きな方が乗られているんでしょうね。
RC凄いです。
こちらでも、見かける様になりました。
去年RC-Fを試乗させて頂きました。
化け物でした。
しかし、マガジンXに出てくるような写真です。
m(__)m
乗ってみたいですね。
遊び心を満たしてくれそうで。
遊び心と言えば、我が家と背中合わせの
お家のご主人(私より3歳年下)が、退職を
記念して私と同じ様に車を買われました。
その車は、何と「ハーレーダビッドソンの
トライク(三輪バイク、普通免許で運転可)」
でした。北海道に7台入ったうちの1台らしいです。
500万円しますから、思い切ったものです。
私は、そこまでの遊び心はありません。
私はRCの場合は、ソニックチタニウムが好きです。
しかし、赤もいいですね。
クラウンの時にはダークレッドマイカメタリックを
購入しようとしましたが、妻に反対されホワイトパール
にしましたが。(笑)
是非、試乗してみてはいかがですか。
レクサス店は、買わないという事が分かっていても、
全く嫌な顔をしないで、優しく親切に試乗させてくれます。
カムリハイブリッドを買う時に、一時レクサスのCTも
購入対象にして検討した時期があり、その時に
レクサス店に何度もお邪魔して、それから催事や新車の
パンフなどを必ず送ってくれる様になりました。
もう4年近く続いています。レクサス店は、基本的に
セールスはしない(車を求めてこられる人にだけ、説明する)
様にしているようで、「クラウンを最後の車として
購入したので、もうパンフなど送って頂かなくていいですよ」と
担当者にお話ししたら、「そのような事を気にされないで、
ご覧になってください」と言われました。
私は車は動力性能よりもフォルム、スタイルが
選択の第一基準です。
RCはそのスタイルを一目で気に入りました。
遊び心を満たしてくれそうで、自分が運転する
姿を想像して、ワクワク感を覚えます。
2台持てる(車庫を含めて)なら、クラウンと
RCを持ちたいくらいです。
雪道でお腹をこするのを気にしていたのでは
車の運転は出来ません。
固い氷の固まりにぶつけるのでもなければ、
車に傷がついたりはしないと思います。
傷がついても、下部なら錆を発生しない様にさえ
しておけば問題ないですよ。
私は、現役を離れた現在、車には実用性よりも
遊び心を満たす対象としてみたいと思っています
ので、お金があればと言う但し書き付きではあり
ますが、RCが欲しいですね。
スクープ写真です。
本来なら、オーナーに許しを得てブログにアップ
スべきなのでしょうが、NOも分からないし、許さ
れますよね。
どんな人が乗っているのか、興味があります。
私の知っている人だったりして。(笑)
病室からは結構離れた場所でしたが、白い中に
赤でスピンドルグリルでしたので、ピンときました。
試乗してみて、尚更、惚れてしまいましたので、
すぐに分かりました。
この車のオーナーは、2台以上持っているのではないか
と勝手に想像しています。(笑)
駐車場だけみると、雪に埋もれている様に
見えますが、この日は暖かく、路面の雪が
融けだしていましたから、日中ならば、運転
には問題なかったと思います。というより、
いまのFRは雪道を苦にしないらしいです。
綺麗な車を汚したくないですがね。
FRは雪国には適さないと言われていますが、
私がクラウンを購入する時に最初に担当者から
紹介されたのは、ハイブリッドのクラウンでした。
「是非、雪道で運転してみてください。今のFR
は、雪道でも問題なく走れます」というものでした。
確かに、セルシオなどFRを乗っている人も沢山
いましたね。
この日は、気温が+になり路面の雪は融けだして
いましたから、運転には問題なかったと思います。
汚れますが。
最近はレクサス元気いいんですか。
確かに、良く見かける様になりましたね。
見かける車はHS⇒CT⇒IS⇒GS⇒LSの
順くらいでしょうか。
RCガ雪に埋まっている様に見えますが、
この日は気温が「+」になり、道路の雪は
融けだしていました。
駐車場の除雪が綺麗にされていなかった
ようです。
わたしは、この車のソニックチタニウム
という色がとても気に入りました。
買えませんけど。(笑)
赤のRCですか。
しかも、雪の中で・・・。
レクサスもふた昔前のクラウンセドリック並にみかけますね。
持っている人は持っているんですねぇ~。
買えませんが、乗ってみたい車ですね。
赤のRC 好きですね。
どことなく 昔のマツダ コスモ思い出します。
SAIの次はレクサス欲しいですが 身分不相応で
却下されそうです。・゚゚・(>_<;)・゚゚・。
乗ってみたい(^_^;)
スポーティさでしょうか?
雪の中でRCを疾走なんて恰好良いですネ~。
でも腹擦ったりするの気にならないのですかね?私なら買えないですが、変えたとしても
違う車を選択すると思います。
赤がいいですねー。
木がちょうど邪魔をしていて、スクープ写真的なスリルがあります(^^)
RCは思いのほか、受注状況がよろしいそうですね。
オーナーにはなれませんが、見るだけで興奮できるクルマです(笑)
こんな雪道でRCをよく乗れますね。
私なら大事に雪解けまで・・・まあ買えませんが。(笑)
雪化粧に赤は目立ちますね。
北海道の方は慣れていらっしゃるのでしょう。くわばらくわばら。
白い雪の中赤い車は目立ちますね~
しかしこの雪でFRは大丈夫なのかな~?
なんだか勿体ないような・・
最近のlexusは元気が良いですよね。
私も先日、RC見ました。
信号待ちで並びました。
青のHVでした。
写真は、雪山にクルマが埋まってる感じですね。(゚o゚;