北のはげおやじの徒然日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

車窓風景(遠軽から)

2012-10-19 07:47:17 | インポート

10月11日遠軽での仕事を終え、1泊後特急「オホーツク」で帰路につく。その車窓風景です。

追伸
昨夕、中山峠で積雪がありました。予報では、道内の平地でも降雪がある可能性があるとのこと。気をつけてご来道下さい。
コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

一年生 [2012年10月19日 8:22]
おはようございます。

動画非公開になってるみたいです?

やはり北海道は寒いですね。

雪はいやだー。  

天気予報行く前よく見ときます。
一年生 [2012年10月19日 12:16]
こんにちは

見れました 
紅葉何とか行くときまでもちそうな感じですかねー?

前の晩のホテルの様子を思い出しながら列車の旅というところですか?
車好きオヤジ [2012年10月19日 16:48]
列車の旅も良いものですが仕事と観光では気分が違いますね。
のどかな田園風景もすぐにそちらは寒くなるのでしょうね?
若隠居 [2012年10月19日 22:58]
遠軽からサロマ湖は近いですよね。
サンゴ草は終わったでしょうか。
今度訪ねるのは無理かなあ。

こちらも奥羽山脈の山頂付近は、
初冠雪の便りが続々です。
北のはげおやじ [2012年10月19日 23:48]
車好きオヤジ さんへ
 観光とは異なりますが、仕事を終えてJRに揺られるのは、仕事を終えた安堵感からか、気持ちがとても楽になります。
 行きと帰りでは心の持ちようが全く違いますね。気が弱いものですから。
 つい、1ヶ月前には暑い暑いと言っていましたが、嘘のようです。平地でも初雪の便りが聞こえてきそうです。


北のはげおやじ [2012年10月19日 23:50]
若隠居さんへ
 この時期のサンゴ草はどうなっているのかわかりません。たしか、数年前に網走方面へ車で旅行に行き、サンゴ草群落のそばに立つ旅館に宿泊したのは10月だったと思いますが、赤く色づいたサンゴ草を写真に収めた記憶があります。しかし、残念なことに、サンゴ草の群落を保護する目的で護岸工事のようなことをしたことが裏目に出て、サンゴ草の成長に悪い影響が出たようです。自然の摂理に人が手を入れると、微妙な摂理が壊れ、思わぬ結果を招いてしまい、地元の観光協会が対策に頭を悩ましているというニュースが流れていました。
 北海道は広いので、もう1日増やすとゆとりのあるスケジュールでいろいろなところを見ることができると思いますが、2泊3日のスケジュールでは、車に乗って目的地に向かうだけで1日が経ってしまうような気がします。
~アキラ~ [2012年10月20日 21:02]
北海道はいよいよ雪の季節に入ってきますか。
こちらも朝晩は寒さを感じるようになってきましたが、これくらいで寒いと言っていたらおやじさんに叱られますね。
動画たのしみに拝見しています。いろいろお願いします。
北のはげおやじ [2012年10月20日 21:14]
~アキラ~さんへ
 本当は、音楽と映像をシンクロさせた動画を編集したいのですが、著作権のことが頭から離れず、躊躇っています。
 ~アキラ~さんは著作権フリーの音楽の在処を走りませんか

 北海道はこれから長ーい冬を迎えます。1ヶ月前暑い暑いと言っていたことが嘘のように寒くなってきました。雪が降ると、洗車を思うようにできないことがつらいです。
settai [2012年10月22日 12:58]
今日は仙台もスーツの下にカーデガンを着ても寒い状態です。
ところでフリーの音楽素材配信ですが、検索をかけたら結構有りますね。私も動画編集にのめり込んでおりますが、たまたま動画編集ソフトに音楽素材が幾つか同封されており、これを使っております。
しかし動画編集は面白いですね。

一応フリーの音楽素材サイトです。
MP3素材が多いみたいです。

甘茶の音楽工房
http://amachamusic.chagasi.com/

Trial & Error
http://www.tandess.com/music/

Futta Music
http://music.futta.net/

騒音のない世界
http://noiselessworld.net/music.html
北のはげおやじ [2012年10月22日 21:43]
settaiさんへ
settaiさんも動画編集にのめり込んでいるんですか。丑年生まれは、好奇心旺盛ですね、わたしを含めて。
著作権フリーソフトの情報ありがとうございました。

B-1グランプリ「八戸せんべい汁」優勝おめでとうござます。
オフ会会場に、お届けいただけるとのこと、感激です。
重ねて、ありがとうございます。参加できることを祈念しております。
~アキラ~ [2012年10月24日 7:39]
返信が遅くなりました。
私も著作権フリー音源を捜したことがありましたが、見つけられませんでした。settaiさんの情報はとても助かります。

現在はYou TubeにUPされている作品の音楽をウォークマンで録音して使用しているのですが、これも本来違法なんでしょうね。作成した作品をYou TubeにUPした時に、著作権に関する情報が表示されますが、「著作権申立を受入れます」に同意しています。

本来はこれもいけないんでしょうが、問題無くUPできています。今まで音楽がミュートされたのは「CAMRY&PRIUS」の時のみです。

古い曲などは比較的著作権者も使用に関して寛容な気がしますが、絶対ではないと思いますので、うまくUPできない時は素直に音源を諦めています。

「この申立はアカウントのステータスに影響を与えません」と出ていますので、根拠は無いんですが少しだけ安心してPUしているのですが・・・。

これに関して詳しい方がいらっしゃいましたら私も教えて頂きたいと思っています。

はやてこまち [2012年10月24日 21:36]
再び、こんばんは。
私もたまに、出張でJRを利用することがありますが特に「帰りに運転しない」事で後の疲労感が随分違います。
仕事でもプライベートでもイイので、一度JR北海道のディーゼル特急に揺られて旅してみたいです。今行ってみたいのは釧路湿原と宗谷岬です。
北のはげおやじ [2012年10月25日 21:19]
はやてこまちさんへ
釧路湿原もいいですが、もう一足延ばして霧多布湿原もいいですよ。釧路から宗谷岬まではおおよそ450Km、東京から京都までの距離です。その間は高速もありませんから、1泊2日コースですね。挑戦してみてください。
車好きオヤジ [2012年10月29日 23:02]
いつもコメント有難うございます。
小椋佳はヒットした当初はまだバンクマンでしたから、
作曲は別として歌手としてはアマらしくても違和感なかったです。
私は同様の感覚は山下達郎に感じましたね。
ありゃどう見てもラジオ向きやと思ったもんです。

北のはげおやじ [2012年10月29日 23:08]
確かに山下達郎さんもそうですね。
いい歌作ります。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿