ラジオの製作(回路修正中) 2009年08月29日 | インポート とりあえず、完成した回路。たぶん、これを作り上げるとラジオになります。でも、部品リストを作って単価をいれて積算してみると、高い!!原因はトランス。真空管アンプに使うようなちょっと高級なトランスで積算したってこともありますが、出力段に真空管6AQ5を採用していて、こいつの最適な電圧・電流に設定してあるためにどうしてもトランスが大きくなってしまう。。。う~ん、、、考えるところですね。6AQ5のパワーを落として使うか、真空管自体を変えるか。変える候補は12AU7。これでも十分スピーカーは鳴るはず。ま、確かに6AQ5はオーバースペックですね。 « ハリセンボン | トップ | 霧島はもう秋 »
3 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 変わってるって言ったけど、悪い意味じゃないから... (*miyu*) 2009-08-30 14:43:51 変わってるって言ったけど、悪い意味じゃないからね~^^すご過ぎて尊敬します。出来たらそのラジオ聞かせてね(^^) 返信する 再生ラジオがジャンク(倉庫)にあるのでバラして... (南天坊) 2009-08-30 20:36:19 再生ラジオがジャンク(倉庫)にあるのでバラして部品を使っていいよ。6AU6ではなくST管の6C6とMT管の6AR5だったと思う。 返信する ありがとう。パーツを使わせてもらうかも。今、6BM... (なる) 2009-08-31 06:34:14 ありがとう。パーツを使わせてもらうかも。今、6BM8を使って真空管1本で作ってみようかと検討中です。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
すご過ぎて尊敬します。
出来たらそのラジオ聞かせてね(^^)
6AU6ではなくST管の6C6とMT管の6AR5だったと思う。
検討中です。