![Cmage1 Cmage1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/9f/5f3849725aeea042159923086222301d.jpg)
2003年11月
暗くて火口の様子はわかりにくいですが、噴気がないですよね。とても穏やかな新燃岳でした。過去も何度も活動が活発で登山禁止になってましたが、今も。。。今はどうなっているのでしょうね?
![0704062 0704062](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e1/cc14f071c4b51d72178294dcad50b77f.jpg)
2007年4月
とてもきれいな火口湖でした。
![0902155b 0902155b](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b3/0b03f4b0f6b7394fc51fb8a5cd73b617.jpg)
2009年1月
2008年、登山禁止になってましたが、それが解禁されて間もないころ。噴気が激しくて轟音を上げていました。火口湖は茶色。登山道になっている稜線上は火山灰が堆積してました。匂いも強烈。
![0905033c 0905033c](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/0a/4b21f78662c21e94c4634a94234ea2d8.jpg)
2009年5月
登山解禁になってまだ間が無いころは茶色だった火口湖でしたが徐々に回復していきました。でもまだ変な色ですね。
![Dscf0287_1 Dscf0287_1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/1f/f6933f2ac433c4d5a4ae7e2c3719ec66.jpg)
2009年11月
ずいぶん回復。噴気も穏やかだったのに、、、2010年5月から再び登山禁止。。。
このときは、えびの高原~湯之野縦走だったのですが、夕方雲が多くなって高千穂峰が雲海の上にのっかってる様子が印象的でした。ナイトハイキングしてこの日は霧島の温泉宿で1泊。
![Dscf0283_1 Dscf0283_1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/3f/523dc02ff96a07f9b2067f029f22ad86.jpg)
早く穏やかになって欲しいですね!
![Dscn1191 Dscn1191](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/1e/65738f60f142ef68db964b32af6b6e12.jpg)
2005年12月
凍った火口湖。こういうのもまた見たいですね。