ザックの準備完了。外は晴れているのに(平地ではそんなに天気悪くないのに)出発できない。。。という日が最近多いですね。特に週末! その日の朝天気予報や資料を眺めるとどう甘くみても雨。停滞する前線に湿った空気が流れ込んで霧島など高い場所は地形による上昇気流で局地的に猛烈な雨が降ることも考えられました。残念ですが予定の山登りは中止。ここ最近こういうことが何度も続いています。今週末は今度は台風。秋らしい安定した天気はいつ??
てことで、雨の日は道具いじりしてました。クライミングやりたいって人いらっしゃいます??この冬はぼちぼちやろうかなって思ってますので興味がある方はぜひぜひ。自分もここんところずっとやっていませんでしたが再燃しそうです。雨の日もできるし。(某施設にて。)
普段山歩きのみしている方も、クライミングの技術を知っていると安全について意識するようになるし、やや危険なところも安全に踏破できるようになります。手を離すと落ちるようなところ(大崩山とか磯間嶽とかありますね。)では活躍しそうですね。
ポールとアンテナの全長は93センチ。今使ってるアンテナ(AZ510FM)が92センチなのでほぼ同じ。ザックの一番高いところからは約30センチ飛び出ています。これでアンテナの給電部がちょうど首ぐらい。アンテナのエレメント周辺がクリアになります。写真のアンテナはアースが必要になるので、理想的には大地に平行にラジアルを伸ばすべきなんでしょうが、そういうわけにもいかないのでそのままアース線を下に垂らしてラジアルとしてみます。SWR計がないのでちゃんと機能するかは不明。。。圧着端子も必要でしたが、これに使える圧着端子は一般的ではなく買うと高いので作っちゃいました。それにしてもこのアンテナ(SBB1)短いのにすごいいいかも。短波帯の国際放送もよく受信できます。海外のアナウンサーのぎこちない日本語がよく聞こえてくる。実際に山で電波を出してみましょう。アンテナは植物に接触する可能性が高いので傷つけないようフレキシブルタイプとしています。
久しぶりにホームページを更新しています。
2009年10月から2010年9月までのモノクロ写真をまとめました。
http://www7.ocn.ne.jp/~mnarumi/09d10a.htm
串木野 白浜海岸
Nikon FE + Ai Nikkor 35mm F2S (TMY)
2009年10月から2010年9月までのモノクロ写真をまとめました。
http://www7.ocn.ne.jp/~mnarumi/09d10a.htm
串木野 白浜海岸
Nikon FE + Ai Nikkor 35mm F2S (TMY)
週末、いい天気でした。紅葉の様子を見たいし、青空だし。登山計画書の概略図を眺めながら大浪池付近の森の中は気持ちいいだろうなと思っていました。みんなで登山計画を確認してから韓国岳へ向けて出発。
気持ちのいい青空でした。
紅葉は3分ぐらいか?
この大木の森は秋になるとよく歩くところ。近いうちに夕焼け・ナイトハイキングをするのでいい踏査になりました。
帰りはここで冷たい水を触ります。
朝、えびの高原で右手が痛々しい326さんと談笑できましたが、ギプスの手でもカメラのシャッターを押されていてとても意欲的。手は痛々しいですが、気持ちが元気そうでよかったです。
Nikon D2H + Ai Nikkor 24mm F2.8S , Ai Micro-NIKKOR 55mmF2.8S
去年、無線局免許状を再取得してから登山で大活躍中の無線です。今はザックの横にアンテナを差して使っていますが、アンテナに平行してザック(中身の金属類が問題)も人間もあるわけで、、、アンテナにとっての環境は最悪と言えます。これを解消するにはできるだけアンテナを何も無い空中に上げるしかありません。そこで考えたのがポール。アンテナを取り付けるM型コネクタの基部の寸法は直径19ミリ。VP管(硬質塩化ビニル管)の呼び径20の内径は20ミリ。寸法公差はわずかに1ミリ。よってVP管にアンテナM型コネクタを差し込めばポールが出来上がります。
同軸ケーブルが通るようにVP管を加工してはめ込んでみます。とてもいい具合ですが、VP管の内径はカタログよりも大きく、結構寸法公差があります。はめあいで言うと『すきまばめ』ですが、カチッと合わすにはこれが逆のはめあい『しまりばめ』である必要があります。最初1ミリのすきまばめで考えていたのでちょっと何かを挟み込めばと思ってましたが、、、どうしようかな。。。今考えてるのはブチルゴムをM型コネクタの基部に分厚く巻いてしまりばめにしてしまう。 ま、やってみましょう。
ずいぶんアンテナが高い位置になりました。このポールをザックの最上部まですれば短いアンテナでも効率よく電波を飛ばせるかなと思っています。が、、、短いアンテナはアースが必要になります。これも今のところいろいろ考えていて、ラジアル線(アース)をポールに垂らすとか、ザックにラジアル線を張るとか、いろいろ。どなたか短いアンテナ+アース対策されてる方いませんか~??
※アースと言ってもここで言うアースは地面に接触させるのと違います。