
ビューアーでリバーサルフィルムを見るところ。たぶん、リバーサルフィルムを見たことが無い方もいるのではないかと思います。。フィルムというと『ネガ』と言う方も。これ、ネガティブフィルムのことを指してますが、使われるフィルムの大半がネガティブフィルムだったのでこういう表現になったのでしょうね。リバーサルフィルム、かつてはポジフィルム(ポジティブフィルム)と呼んでました。ネガに対して反対ですね。写真でわかるようにリバーサルフィルムはすでに自然の色になっています。ネガティブフィルムは変な色してますよね。

ルーペで覗いて見ます。基本的にリバーサルフィルムはプリントしません。(高価だから!!)覗いてみるとあたかもその場所にいるような錯覚になります。とてもリアルで。リバーサルフィルムはもうすでにフィルムが出来上がった時点で完成品なんです。ネガフィルムはプリントする際にコントラストを調整したりして完成です。デジタルもそのままでは絵になってないのでフォトショップ等で調整しますね。この作業のためにリバーサルフィルムを使ってるときよりも時間と手間がかかってしまうというカメラマンもいます。

エンベロープに日付と撮影場所を書いて保存します。最近はコダックばかり。富士フイルムに出すとペラペラのエンベロープで返ってきますから。。。コダックのエンベロープは厚紙。
携帯電話のカメラ