NFP Archives

山遊び・海遊びやカメラ・写真、星、電子工作(真空管・スピーカー等)の記事を中心にブログに掲載しています
南竹 成己

海底のゴルジュ

2013年09月30日 | インポート
P9280414
海底のゴルジュ

クライマーなら左はフェイス、中央は沢の深いゴルジュと言うでしょう。この地形は水深10mほどのところにあるのですが、透明度が高い時じゃないと入り口を見つけることすらできません。見つけたとしても覗きこむと真っ暗でとても入る気になれない。。特に狭い水路を上から覗くと不気味。

いつもこのように入り口が見えたときだけ、この水路に入り込んでみます。

ここから見上げる海面が不思議なのですが、水路が長く、スキンダイビングではカメラを構える余裕がありません。潜水開始からこの水路に入り、水路を出て水面に飛び出すまで約2分。水路の海底部分は先細りで狭く、しかもハングしていて、そこに入り込むため、途中で浮上するとあちこちぶつかったりして水中拘束の可能性もないとも言えないから、通り過ぎたほうが無難。

透明度が高いときにしか行かないお気に入りの場所。

自分がスキンで潜るポイントの海底の地形はとても変化に富んでいて、このような岩山、人間がすっぽり入れるクレーターのような穴、洞窟など、いろいろ。1日中遊べます。最大水深は約20m。最も深いところは急激に水温が下がります。


OLYMPUS TG-2 + 自作ライトASSY


久しぶりに透き通った海

2013年09月30日 | インポート
P9280395
久しぶりに透き通った海

この夏の週末は、いい天気の日でも台風が遠くあり、その影響をいつも受けていました。よっていつも波があり、海の中も濁って透明度が悪い状態が続いていましたが、この日の午前中だけは穏やかできれいな海でした。でもこの後大荒れ。。。透明度の高い海は気持ちがいいです。

OLYMPUS TG-2 + 自作ライトASSY





懸垂下降地点

2013年09月29日 | インポート
1308070c
剱岳・源次郎尾根の懸垂下降地点。約30メートル。途中半分よりやや上部にも支点がありますが、テラスといえる場所はないので、あんまり使いたくない。今回はパーティで8mm×30mを2本持ってきたので、連結して最大30mの懸垂下降が可能。長さはやや余るぐらいでした。それにしても約30mもの懸垂は長く感じる。。。

Nikon New FM2/T + Ai AF Nikkor 28mm f2.8D (RDPⅢ)




はくちょう座

2013年09月28日 | インポート
Compkita
はくちょう座

中央やや右の明るい星がはくちょう座のα星のデネブ。その上に北アメリカ星雲の赤いガス雲があります。はくちょう座は天の川に沿うようにあるので、このように星の密度が高く、とてもきれいです。

ここ最近スッキリした夜空でしたが、月明かりが強く。。。ようやく月の影響を受けなくなりました。ちょっとうす曇の星空でした。

FUJIFILM FinePix S5 Pro + Nikon Ai Nikkor 50mm f1.4 4min×2 コンポジット





イソギンポ

2013年09月26日 | インポート
P9210137
イソギンポ

お話中のところ、カメラ向けてすみません! という感じですが。。。

ギンポの種類はかわいい顔をしています。ムーミンの顔によく似ていると思いませんか??

私のニコノスのレンズではここまで近づけないので、サブで作ったOLYMPUS TG-2+自作ライトASSYのテストも兼ねて。体長3センチから5センチほどのとても小さな魚ですが、十分近づけて、ライトの効果もいいようです。

OLYMPUS TG-2 + 自作ライトASSY



源次郎尾根

2013年09月25日 | インポート
1308063c
剱岳・源次郎尾根 Ⅱ峰のピーク

背景の八ツ峰から登攀中の声が聞こえてきます。また、源次郎尾根と八ツ峰の間にある長次郎谷の雪渓を登っていく姿も見えます。

明治40年、剱岳に三角点を設置した測量隊は長次郎谷を登っています。一般ルートと源次郎尾根は行きましたが、まだまだ歩いてみたいところはいくつもあります。

Nikon New FM2/T + Ai AF Nikkor 28mm f2.8D (RDPⅢ)



ダイヤモンド開聞岳

2013年09月24日 | インポート
P9210228
ダイヤモンド開聞岳

開聞岳に沈む夕日。この日は佐多でダイビングをした後に夕焼けが見られるところへ。標高500メートル以上ありますので、水面から車で一気に登るとスクーバダイバーならば減圧症間違いなしですが、スキンダイバーならOK。

ちょうどこのポイントから開聞岳の山頂に日が沈む日だったようです。

OLYMPUS TG-2



ハコフグの幼魚 ミナミハコフグ?

2013年09月23日 | インポート
1309012cb
ハコフグの幼魚 ミナミハコフグ?

黄色がより鮮やかなのがミナミハコフグだが、これはどっち?? やや褐色の部分があるからハコフグの幼魚かな。

近づくとじーっとこちらの様子を見ています。かなり近づくとぴゅーっと穴の中へ入っていきます。しばらくすると、また穴から出てきて、じーっとこちらを見ています。

Nikon NIKONOS-V + W-Nikkor 35mm f2.5 + SB-105 (SUPERIA PREMIUM 400)


チングルマ

2013年09月22日 | インポート
1308053c
チングルマ

剱岳・源次郎尾根にて。登っている途中であちこち「お花畑」が見られます。花や虫たちの生活の様子を見ていると、バリエーションルートを登っている緊張していた気持ちも穏やかになります。

Nikon New FM2/T + Ai AF Nikkor 28mm f2.8D (RDPⅢ)



カブトクラゲ

2013年09月21日 | インポート
1309002c
カブトクラゲ

身体に発光器官があり、様々な色がクラゲの上部から下部にライン上に現れます。

写真で捉えられないのが残念。。今度、動画で撮ってみるかな。

触手がないないクラゲなので、刺胞がなく、刺されることはありません。よって両手で囲って暗くして観察してみるととてもきれいです。ただし、ちょっとした力がひらひらと形が変わります。

Nikon NIKONOS-V + W-Nikkor 35mm f2.5 + SB-105 (SUPERIA PREMIUM 400)