NFP Archives

山遊び・海遊びやカメラ・写真、星、電子工作(真空管・スピーカー等)の記事を中心にブログに掲載しています
南竹 成己

ニコノス写真1

2012年04月28日 | インポート
0909136c
GWが空けたら、そろそろ海が気になるところ。7月から10月は山は中止して海に行きたいですが、山岳会やってるので、そうはいかないでしょう。。。でも山岳会にも海好きがいるようなので、スキンダイビングぐらいはみんなでできるかな?

Nikon NIKONOS Vの写真をしばらく続けます。

写真は、ボラの群れ。ダイビングからビーチに戻る途中で突然出くわしました。とっさにニコノスを向けてノーファインダーで。ライトも点灯せず(すでにスイッチを切っていた。)。でも日差しのおかげで鮮やかな青い絵になりました。デジタルカメラと比べてニコノス(フィルムカメラ)はシャッターのタイムラグがないので、瞬時に撮影できます。それまではデジタルで水中を撮っていましたが、何度シャッターチャンスを逃したことか。。。ピントが目測なので使いづらいですが、感度の高いフィルムで絞り込んで使うとアバウトでもピントが合います。
Nikon NIKONOS V + W-Nikkor 35mm F2.5 (RHPⅢ)



リバーサルフィルム

2012年04月26日 | インポート
Dsc_0064
久しぶりにベルビア(RVP)とベルビア100F(RVP F)を使ってみましたが、コントラストが強すぎる。さすがにイメージカラーというだけあって、普段使っている忠実な発色のプロビア100F(RDPⅢ)とは全然違います。晴天下で人物が入るような絵には向きませんね。

Dsc_0065



久しぶりのリバーサルフィルム

2012年04月25日 | インポート
1203168c
ここ2年間は、モノクロはフィルム、カラーはデジタルというスタンスで写真を撮ってきましたが、デジタルは保存が不安。。。ということで、すべてフィルムに戻してしまいました。カラーはネガを中心に使っていますが、ネガは現像する場所でホコリが付いたり、傷が付いたり。最近の写真屋さんはちゃんとしたフィルムの扱いをしてくれません。知識も全くといっていいほどないです。あまりのレベル低下にがっかりします。ブローニーフィルムをはじめて見たという店員もいるぐらいですから。でもリバーサルならばプロラボで現像されるため、安定した仕上がりに。リバーサルフィルムはデジタルと同様ラチュード(露出寛容度)が狭い、仕上がってからの修正が効かないと扱いがやっかいですが、露出が適正な時はコントラストの高い美しいフィルムが完成します。

市房山にて。

Canon EOS-1N + EF 17-40mm F4L USM (RVP100)


雨上がり

2012年04月12日 | インポート
1203047c
雨上がりの景色を写真に撮りたいといつも思っていますが、そういうときにはカメラを持っていないものです。いむた池トレランの実地踏査。エスケープルートからの下りで雨上がりの景色に出会えました。

RICHO GR1 (Ektar 100)


サクラ

2012年04月10日 | インポート
1004007c
2000年撮影。このサクラはかれこれ8年ぐらい毎年見ていますが、とにかく遅咲き。ある年は連休前にやっと満開になりました。8日の定例登山の帰りにこのサクラへ寄ってみると、今年はまだまだ。おそらくあと2週間後が満開でしょう。ソメイヨシノではなく、ソメイヨシノよりも大きくて、ピンクが強い花を持っています。

1004010c
Nikon New FM2 + Ai Nikkor 35mm F2S (Ektar100)


無線移動運用

2012年04月05日 | インポート
1203040b
いむた池トレラン記念運用!? 久しぶりにアンテナやら抱えていろいろと。無線機は古いオールモードトランシーバー。メーカーが今は"KENWOOD"の前身の"TRIO"です。1980年代の製造でしょう。10Wのパワーがありますが、1Wで運用するので、バッテリーは小ぶりに。アンテナはしっかりと。ただ、ノンラジアルアンテナ(アースが必要ないアンテナ。)ではないので、前日にアンテナ基台に波長の1/4ラムダのラジアルを取り付ける工作をしました。結果は良好。1Wもあれば遠くまでよく飛びます。

Canon New F-1 + FD 50mm F1.4 (TMY)


竜石マルチピッチクライミング

2012年04月03日 | インポート
1203053c
いむた池トレイルランニングレースの準備と運営でずいぶんとストレス溜まりまくり。このトレランが終わってからみんなで竜石へ。竜石はルートの長さが約120メートルで5ピッチ。普通に歩くようなところもありますが、テクニカルなところ、思いっきりパワー技のところといろいろあります。人工壁やシングルピッチクライミングに比べるとマルチピッチクライミングは山登りそのもの。いい勉強になりますよ。全部で7人。全員竜石のてっぺんまで登頂できました! 初マルチの山ちゃん、めめさん、おめでとう! 応援ののぞみちゃん、はるちゃんも寒い中待っていてくれてありがとうございました。

1203063c
RICHO GR1 (Ektar 100)