ツチトリモチとツチアケビ。いずれも鮮やかな赤。秋の高隈山で見られる植物。
来週から土日も含めて休みなしが続く日々。10月上旬からほぼそういう日々が続いていたので丸1日休みは貴重です。好きなことも仕事としてやるとやはりストレスはあります。なのでリフレッシュ。
「登山教室」の実地踏査。食糧計画も現地であれこれいろいろ食べてみてどれがいいかか考えます。割と楽しい作業。災害等への対応もあり、アルファ米やカップ麺・ご飯をアウトドアで使う道具を使ってお湯を沸かし、、、という作業を子どもたちにも体験してもらうというコンセプト。バーナーを準備して、コッヘルに水を入れて、火をつけ・・・。11月の上旬の標高700mなので、寒さもあるため、普段あまり体験しないでしょう。
教育事業「登山教室」の実地踏査。高隈山御岳山頂からのご来光です。風もなく、それほど寒くもなく。本番もこれくらいだったら。御岳の影が錦江湾の真ん中あたりまで伸びてます。
高隈山、東西方向の稜線。未明の西の空に明かりがあるのは、明らかに人工的なもの。鹿児島市内の明かりが雲に反射しています。中心あたりのぼんやりした縦長の天体はアンドロメダ大星雲。
子どもの時の自然体験はすごく刺激が多い。座るところを見つけたり、登れるところを見つけたり。虫に名前を付けたりと、身体を動かすことはもちろんだけど、頭も使う。自然体験が大事なことを改めて実感。今回は山のお仕事だから一緒には行けないよと言っていたけど、聞かずに結局一緒に行ったが、いい発見にもなりました。来月の登山教室、すばらしい体験になりますように。