NFP Archives

山遊び・海遊びやカメラ・写真、星、電子工作(真空管・スピーカー等)の記事を中心にブログに掲載しています
南竹 成己

モノクロ

2011年08月27日 | インポート
1108011b
久しぶりのフィルムだったので、現像処理の薬品を新しく準備しようとしたのですが、定着液の原液の使用期限をみると、すでに半年過ぎている。。。今までの経験からすると1年ぐらい過ぎていても大丈夫。でも実際にやるときはかなりびびってました。でも結果はOK。適切な定着ができていました。
Nikon F5 + Ai AF Nikkor 50mm F1.4D (TMY)

1108021b
夏は水中カメラ、ニコノスの出番。ニコノスを上から押さえつけながらバルブで撮る花火。
Nikon NIKONOS V + W-Nikkor 35mm F2.5 (TMY)

現在、要修理レンズが2本、ボディが1台(F3)、ライトが1台(SB-105)、オーバーホール対象がレンズ2本。ちょっとお金がかかりそうですが、しっかり直して秋を迎えたいと思います。



八瀬尾川遡行(沢登り)

2011年08月25日 | インポート
1108022b
鹿児島県山岳連盟沢登り講習会
今年は、川辺の八瀬尾川でした。鹿児島山岳会さんが講師となって頂いて一緒に沢登りをすることができました。
いきなり滝。次もまた滝。長さは短いですが、いろいろ楽しめた沢登りになりました。

1108026b
日差しが無く、冷たい水で遊んでいたために身体も冷えてきましたが、帰りの温泉はすぐ。

1d108026b
Nikon NIKONOS V + W-Nikkor 35mm F2.5 (TMY)


久しぶりの現像

2011年08月23日 | インポート
Dsc_0467
デジタルカメラが主流の今、このパーツが何だかわからない方々も多いと思います。フィルムを現像するためのリールとタンク。最近時間の節約という屁理屈をつけてフィルムを使っていませんでしたが、「海メセ」にニコノスを持っていて仕上がりを見ると、やはりフィルムらしい味のある絵。デジタルの絵は見た目に非常に近いですが、印象はあっさり。これに対してフィルムはシネマティックでいろいろ想像させてくれます。はやり原点に戻ってモノクロフィルムと50ミリ1本で。仕上がりはまた後に。

Nikon D2H + Ai Nikkor 24mm F2.8S


ロードワーク

2011年08月14日 | インポート
Dsc_0461
ここ数ヶ月、自分の時間がほとんどなかったのですが、この週末は予定を入れず自分の時間に使っています。天気もいいので、30キロを走るか歩く。トレランも入れてみました。前日も10キロ走っていたので歩くのがほとんどになりました。最近走りに行ってたどり着く場所はここ。錦江湾が見渡せるところ。帰りは満月の下を帰ります。

最近アスリートが急性心筋梗塞で亡くなった残念なニュースがありましたが、不整脈を持つ自分も気をつけなければ。。疲労が溜まると自覚できるほど脈が乱れます。海の中、潜水中にこれが来ると、あ、、もういいやなんて思うのですが、陸上(山)ではなぜか死にたくないと思ってしまいます。定期的に検査したほうがよさそうですね。治療の必要はないと言われていますが、年齢を重ねるごとにリスクが増すそうです。




久しぶりの海

2011年08月13日 | インポート
1108003c
海からのメッセージ
2日目(出発の日)からの参加になりました。ゴムボートの旅は桜島・西道からの出発。ゴムボートはトラックに載せられて運ばれますが、監視艇、救助艇は海路を。穏やかな海に見えましたが。。

1108005c
風は北東の風。桜島・西道ではかなり白波が立っているとのこと。垂水の荒崎沖に来ると風が強くお昼ごはん休憩をしましたが随分と流されてしまいます。結局断念し引き返しました。休憩中に海に飛び込んでどうせ深いので思いっきりヘッドファーストで潜水しました。これがこのシーズン初の潜り。もちろん、海底には到達してません。。

Nikon NIKONOS-V W-Nikkor 35mm F2.5 (ISO100ネガフィルム)


流星群(ペルセウス座流星群)の夜は

2011年08月13日 | インポート
09t
天の川に沿う流れ星
今年もペルセウス座流星群の極大日がやってきましたが、夏の流星群は何かと観測条件が悪い。。一番は天候。そして今年は月。いろいろな情報を見ると、月明かりがあるにも関わらず、1時間に何個見られますよなんて無責任な記事が見られますが。。。流れ星を観察するのに月明かりなど、夜空が明るいのは致命的です。明るい流れ星しか期待できないでしょう。昨日の夜、夜空を眺めていたらシーイングもいまいち。。

03t
好条件で撮影したはくちょう座の北アメリカ星雲付近。でもぶれてますね。。手動ガイドしています。




海からのメッセージ参加について

2011年08月08日 | インポート
2ca2dydkj

国立大隅青少年自然の家企画事業「海からのメッセージ」に参加してきました。1週間かけて錦江湾をゴムボートで1周する事業ですが、台風の影響かとても風が強くゴムボートを漕ぐことはできませんでしたが、環境学習や海水浴、釣り、クラフト、レクリエーションなどをして過ごしました。このような社会教育事業に参加すると、安全管理の仕方や子ども達との接し方などとても勉強になることが多いですが、何よりも新たな出会いが一番です。とてもいい夏の思い出になりました。初めて班付きのボランティアをしましたが、ずっと一緒に生活していった仲間なので別れは辛かったです。。車のところまで班員みんな見送ってくれました。タッちゃん、はる、こま、つちのこ、たに、アンディ ありがとう。

6泊7日にも及ぶ自然体験活動。子ども達に与える影響はとても大きいです。自分達大人にとっても。素直な気持ちを取り戻せたりするものですね。

写真はロープワーク講習中の私。(撮影:かよねぇ この結びは何??)

海からのメッセージの詳細については、国立大隅青少年自然の家の
「海ブログ」をご覧ください。

海ブログ
http://osumi.niye.go.jp/blog01.html

参加のみなさん、おおすみくんちの職員、ボランティアのみなさん
お疲れさまでした。


国体九州ブロック大会(山岳競技)

2011年08月02日 | インポート
Dsc_0265
ボルダリング競技
7月22日~24日に佐賀市と多久市にて、国民体育大会九州ブロック大会の山岳競技が行われました。鹿児島県代表は少年男子、少年女子がエントリーし、私は少年男子の監督で出場しました。少年男子は総合6位。最年少の中学3年生で臨みましたが、十分に戦えることを実感して次回に期待がもてました。女子は総合3位で本国体(山口国体)の出場権を獲得しました。

Dsc_0129
リードクライミングを終えて。リード競技はボルダリングに比べると静かな進行となりますので緊張感があります。

Dsc_0113
リード競技。少年男子は来年に向けての練習が始まります。少年女子は本国体(10月)に向けて練習をがんばりましょう!
皆さん、応援よろしくお願いします。

自分も、平成25年度の東京国体については監督は日本体育協会公認山岳指導員の資格所有が義務付けられることから、今年度の講習でなんとしても合格しなければなりません。指導者として当然のことですが、合格できるようがんばります。






鹿児島県山岳連盟公式ホームページ公開しています

2011年08月02日 | インポート
Gakuren

鹿児島県山岳連盟公式ホームページ
http://kagoshimaalp.web.fc2.com/

山登り全般についての情報提供、山登りの正しい技術の習得になる講習会などの情報を
どんどんアップしていこうと思います。
よろしくお願いします。