ポールとアンテナの全長は93センチ。今使ってるアンテナ(AZ510FM)が92センチなのでほぼ同じ。ザックの一番高いところからは約30センチ飛び出ています。これでアンテナの給電部がちょうど首ぐらい。アンテナのエレメント周辺がクリアになります。写真のアンテナはアースが必要になるので、理想的には大地に平行にラジアルを伸ばすべきなんでしょうが、そういうわけにもいかないのでそのままアース線を下に垂らしてラジアルとしてみます。SWR計がないのでちゃんと機能するかは不明。。。圧着端子も必要でしたが、これに使える圧着端子は一般的ではなく買うと高いので作っちゃいました。それにしてもこのアンテナ(SBB1)短いのにすごいいいかも。短波帯の国際放送もよく受信できます。海外のアナウンサーのぎこちない日本語がよく聞こえてくる。実際に山で電波を出してみましょう。アンテナは植物に接触する可能性が高いので傷つけないようフレキシブルタイプとしています。
ポールとアンテナの全長は93センチ。今使ってるアンテナ(AZ510FM)が92センチなのでほぼ同じ。ザックの一番高いところからは約30センチ飛び出ています。これでアンテナの給電部がちょうど首ぐらい。アンテナのエレメント周辺がクリアになります。写真のアンテナはアースが必要になるので、理想的には大地に平行にラジアルを伸ばすべきなんでしょうが、そういうわけにもいかないのでそのままアース線を下に垂らしてラジアルとしてみます。SWR計がないのでちゃんと機能するかは不明。。。圧着端子も必要でしたが、これに使える圧着端子は一般的ではなく買うと高いので作っちゃいました。それにしてもこのアンテナ(SBB1)短いのにすごいいいかも。短波帯の国際放送もよく受信できます。海外のアナウンサーのぎこちない日本語がよく聞こえてくる。実際に山で電波を出してみましょう。アンテナは植物に接触する可能性が高いので傷つけないようフレキシブルタイプとしています。
海外、ほか 通信楽しみですね どの辺まで電波飛ぶのですか?趣味と実益多いにエンジョイして下さい。
えびの高原も紅葉し始めたようですしジオパークの活動も始まつたようで何よりです。
う~ん、、どうでしょう??週末、山の上から電波を出してみます。
韓国岳山頂では九州ほぼ全域受信できます。ただ、こちらの送信
出力が弱いのでうまく交信できるかは??ですね。県内であれば
霧島~枕崎でもOKです。
ジオパーク、先日ジオ教室をやっていました。盛況の
ようでしたよ。