NFP Archives

山遊び・海遊びやカメラ・写真、星、電子工作(真空管・スピーカー等)の記事を中心にブログに掲載しています
南竹 成己

県民体育大会2日目(踏査競技)

2013年09月20日 | インポート
P9150036
県民体育大会2日目は金峰山で踏査競技。

踏査競技とは山の中に設置してある複数のポイントを地図上に記入し、それが正確かどうかを競う競技。山での方向感覚や、読図、コンパス等の活用など、山登りのセンスともいえるでしょう。

難しいところは、それほどなく、ほとんどがボーナスポイントか?と思うようなところ。チームであーでもない、こーでもないと考えながらの山登りは楽しいですね。

結果、我が霧島山岳会は2チーム出場して、2チームで、優勝、準優勝を独占しました!

スタッフのみなさん、参加のみなさんお疲れ様でした。前日夜の鹿児島県山岳連盟各部会との懇親会も楽く、有意義なものになりました。







県民体育大会1日目(クライミング)

2013年09月20日 | インポート
P9140011
県民体育大会の1日目はクライミング競技。鴨池クライミングウォールで行われました。

クライミング講習会+ミニコンペ。やはり、コンペがあると楽しいですね。緊張感と見る楽しみ。フラッシュ方式(登る前の選手は壁と前の選手のクライミングを見ることができる。)だったのもみんなで応援して、みんなで登れてでした。

自分は最初ビレイで大忙しだったので、登るのは最後でしたが、早いお帰りになってしまいました。。。

このようなリード競技、鹿児島でももっと盛んになってほしいですね。



汎用品で作ってみた

2013年09月19日 | インポート
Dscf1040
汎用品で作ってみました。

OLYMPUS TG-2にライト。

専用品を買うと数万円もしますが、もともと用途が違うものでも組み合わせればできるだろう、もしくは自作しようと思っていましたが、カメラ用具のメーカーの製品リストを見ていると使えそうなのがいっぱいあります。

一番悩んだのがライトのクランプ方法。これはもともとバーにカメラをマウントする架台。

結局かかったコストはライトも含めて数千円。ライトはもうちょい広角に照らされるといいけど、、ディフューザーは自作してみるか。

ニコノスのサブカメラのできあがりです。スクーバの時は水深が大きいので、ハウジングを使います。




水面

2013年09月18日 | インポート
P9160073
荒れた海でした。水面からは海底が見えず、底なしのように見えます。でも海底にダイブしていくとしばらくして、スーッと海底が見えてきます。水面に比べて、海底は穏やか。

水深10m弱。ゆっくり海底からゆらゆらと揺れる太陽を眺めていたいですが、スキンダイブ(閉息潜水)。息が続くまで。

OLYMPUS TG-2



野外活動安全講習会

2013年09月17日 | インポート
Dscf1026
9月7日、8日にかけて、国立大隅青少年自然の家で野外活動安全講習会があり、引率者や登山初心者向けの講習を行いました。

特にリスクマネジメントと登山計画についてお話をさせて頂きました。

登山の事故の原因は、複雑かつ多様でそれぞれを網羅する講習は不可能ですが、心構えぐらいはなんとかなります。それと、自然を楽しむ、そのフィールドを守るためにはまず目で見て、耳で聴いて、触って、とにかく体験してみることが大切ですね。

そのためのお手伝いができる機会があることはとてもありがたいことです。参加していただいたみなさんと自然の家のみなさん、ありがとうございました。

実地講習中の高隈山・横岳にて。





剱岳・源次郎尾根

2013年09月14日 | インポート
1308049c
剣岳・源次郎尾根の取り付いてすぐ。

樹林帯とクライミング。ザイルをしたほうが無難。バリエーションらしくなってきましたが、その後は懸垂下降までザイルは使用せず。ただし、あるトラバースは安全のためやったほうがよかったなという反省もありで、バリエーションは鍛えてくれます。

Nikon New FM2/T + Ai AF Nikkor 28mm f2.8D (RDPⅢ)



ヤマジノホトトギス

2013年09月13日 | インポート
Dsc_0089
ヤマジノホトトギス

野外活動安全講習会の時に横岳山頂下にて、わずかにひとつだけ咲いていました。時期にはまだまだ早いですので少ないですが、今月末にはこのヤマジノホトトギスとタカクマホトトギスが咲き始めます。

高隈山に最も登山者が訪れるころ。




ピンボケ ウミウシ

2013年09月10日 | インポート
1309015c
ピンボケ ウミウシ

せっかくウミウシを見つけたのに、写真はピンボケ。。。ピントが目測のニコノスならではというか、自分の距離感覚がまずい。絞りいっぱいにして被写界深度を最も大きくしてスピードライトはフル発光。距離指標の最小は80cmですが、30cmぐらいでもいけるか??と撮ってみました。

9月はあと何度か行くので、またウミウシ探しをしましょう。これは、アオウミウシ。アオウミウシが産む白い卵塊はとてもきれいです。

Nikon NIKONOS-V + W-Nikkor 35mm f2.5 + SB-105 (SUPERIA PREMIUM 400)




秋の空

2013年09月07日 | インポート
1209068c
台風が通り過ぎてから秋の雰囲気が深まってきました。夕方の空も秋(写真は2012年9月)。

今日は、佐多の海で潜ったあとに、夕方から明日にかけてはおおすみくん家で登山学習会(野外活動安全講習会)の講師。海と山と両方楽しみます。

FUJIFILM GS645S (EBC FUJINON W 60mm f4) (RVP 100)



流れ星

2013年09月06日 | インポート
Rr
流れ星(カシオペア座付近)

台風一過、見通しのいい夜空。でも星を見に行くと、わずか5分で全天が曇りました。。。が、雲間に流れ星。この夏は、星空を眺めるにはあまりよくない天気が続きましたが、秋に期待。

このときは、写真を撮ろうと思っていたのですが、雲で北極星が見えず、勘で極軸導入したものの、やはり追尾失敗。でも1分ならOKでした。写真は、12月のふたご座流星群。