朝からの雨
今日も憂鬱な日曜日
と思ったら
11時ころから
雨も上がり
風もなく..........
乗ってなんぼの自転車の世界
レースは出なくても
イベントで余裕(はないと思いますが)を持って乗れるように
やっぱり乗っておかないと..........
アルミバイクのチェーン交換に
Oakwayまで自転車で行ってきました
12時半出発
堤防づたいに
西22条当たりまでノ‐信号
十勝バス本社を右折して
途中
高速高架近くの信号だけで
芽室の日本甜菜工場のわきの国道に出て
ここから国道38号を通り
いくつかの信号は仕方ない
それでも信号によるストレスもなく
あっという間に(と言っても1時間少々)
Oakwayに着きました
気になっていた武藤氏のクロモリバイク
出来上がっていました
もう2度ほど乗っていて
その効果を確認中ということでした
今日の訪問のチェーン交換
おじさんは
ミッシングリンクの付いたチェーンを希望しています
なぜなら
チェーン洗浄に
チェーンを外して洗えるからです
また
外すことによって
クランク周りのギヤ
リアディレーラー
プーリーなどの手入れも容易になります
武藤氏は
105のチェーンに
取り外しができるミッシングリンクを付けることを提案してくれました
105は
通常ミッシングリンクは付いていないという人もいましたが........
チェーンカッターなどというものは
使いこなせないおじさんにとって
出来るというのですから大助かり!
早速、取り付け作業開始(おじさん見るだけ)
はじめにチェーンに着いているワックス落としから
ビニル袋にスプレーをかけ
グニュグニュ
硬くパリパリしていたチェーンが
しなやかに..........
チェーンの伸びを
ゲージだけでなく
目で見せていただきました
左が使用していたチェーン
伸び具合が一目瞭然!
チェーンを一こま少なく切って
ミッシングリンクをとりつけて完成
その前に
気になっていたプーリー
ちょっと見てもらいました
ガタがきていました
交換してください
完組でもちこんだ人の105ニュープリ―
ベアリングなしでも
普通に乗るなら全然問題なし
プーリーを交換し
チェーンを入れて
(出来上がったところの写真を忘れました)
暗くならないうちに
ひと汗かきたくて
3時過ぎ
Oakwayを出ました
チェーン交換で
踏み込んだ力がすぐ前進するような気がして.........
プーリー交換で
なめらかな回転ができているような気がして...........
今日の自転車移動の大きな目的
ここ
剣山の登山口までの
ヒルクライム
もがき
もがき
というほどではありませんが
でも踏ん張って
神社入り口のゴールまで辿り着きました
最後の数十メートルは
9km/hぐらいしか出ません
上ってきた道を
振り返れば
結構な坂道です!
それなりの満足感を味わい
一気に坂を下り
芽室市街を目指しました
旭山を移動中
遠くでチカチカと点滅する物体
自転車を止めてよく見ると
ズームで引っ張ってみたら
十勝大橋のようです
日高の裾野を走っていると
こんなところも見えるんだ!
芽室市街を通り日甜工場わきから
行くときと同じルートで帰宅
不安定な天候の中
待てば海路の日和ありでした!!