たそがれおじさんのぐうたら人生(TOGZ) 

「とかち」をこよなく愛するおじさんが自転車で巡る十勝野風景を発信(晩秋の日高山脈11/8)

プシュ―ッ!

2013年11月03日 | 自転車

早めの昼食を済ませ

旧知の友との出会いの前に

少し自転車に乗ろうと

 

TBPの丘コースへ

十勝の風物詩

サイロのある風景

 

この先は

7%の上り

 

ケイデンス65以上を目標に

ウンコラ...........

 

丘の上についたところで

今来た道を振り返り

ウーム

今日は

カラマツ紅葉ウォッチングだな..........

 

丘を下る途中

牧場と

カラマツ林

こんな風景に

ウットリ!

 

このコースでのお気に入りの風景

カラマツ林の間をかけのぼる道

 

この道は

おじさんに元気をくれます!

 

坂を下って

正面には

またまたカラマツ林

薄日で

カラマツ紅葉も

いま一つですが.........

 

坂を上がって

カラマツ並木

天気がよければ

この先には

十勝幌尻岳

 

左折して間もなく

デントコーン畑には

ハクチョウ

 

まだ白くなり切っていない

子ども達

遠いところ

よく来たね!

 

もうすぐ

十勝ヒルズ近くの道を左折

 

手前で

プシュ―ッ!!

 

パンク!!

 

予備タイヤ(チューブラ)と

リムセメントは持っていましたが

 

肝心の空気入れ

忘れていました!!

 

奥さんはお出かけ

甘えることはできません

 

覚悟はできました

歩いて行こう!

 

まぁ、こんな速さです

5km/h~7km/h

 

後半天気もよくなって

この時期では

暖かいので........

 

進めばゴールは確実にある

手前の失策と思えば

それなりに

いい散歩...........

 

風景も楽しみながら

ボチボチ...........

 

何度も現われる

カラマツ並木

 

色のコントラストがいいと感じて........

黒い土

小麦の緑

カラマツ紅葉

 

長イモ掘りにも出会って

十勝農業景観

わんこ盛り!

 

歩いてやっとここまで辿り着きました

ホテルグランヴィリオ

ここの白樺並木もいい

歩きも悪いものじゃないな~

自分を慰め

 

札内駅裏まで来ました

自転車を押して

札内駅正面に着きました

 

目の前に現われた

タクシー

自宅まで

もう1kmちょっとなのに..........

 

タクシー初乗り料金

530円で

自宅まで乗っちゃいました!

 

サイクリングに

オプションの散歩6km

 

笑える

いい話じゃありませんか?

 

 


友遠方より来たる

2013年11月03日 | 日記

明日は

フードバレーとかちマラソン

3700名の参加者と.........

盛況のようです

 

旧知の友も

父子での参加で

帯広にやってくるので

 

久しぶりの再会!

「大地のあきんど」で

旧交を深めました!!

 

息子さんには

旧友がどんな人であったか

祖母には

おじさん家族が大変お世話になったことなど

話もいっぱいしました

時間は足りないくらいですが..........

 

明日のレースもあるので

2時間半ほどでお開き

 

父さん

ちょっとアルコールいきすぎていませんか

ヤァ―、このくらいが普通のレース前ですよだと..........

 

無事ゴールすることを願って

ホテルまで

帯広の街中を散歩

 

この歳になると

過ぎた思い出が

出会いとなっていることに

感謝!

感謝!